初めてMDプレーヤーを買おうと思っているものです。最近HDDのカーナビ(Panasonic製)を購入したのですが、コピーコントロールCDだとHDDに録音できないそうなので、そのアルバム数枚分をMDLPに録音して聞くしかないなと思っている次第です。近くの電気屋で、この製品のカタログ見て、Hi-MDって最長約45時間も再生できるんだ思い、これにしようと思ったのですが、これって、Sony製のHi-MD対応機種しか再生できないということですよね?カーナビでは再生できないということですよね?この程度使い方なら、この機種じゃなく、MZ-N920で十分なのでしょうか?
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:4137690
0点
.> Sony製のHi-MD対応機種しか再生できないということですよね?
そうですね。
今月後半に ONKYOからも HI-MD対応機が2機種発売されます。
流れ 的には これから増えてくるかと ... 。
.> カーナビでは再生できないということですよね?
今のでは できません。(次のなら きっと ... 。)
1GBディスクで 45時間の再生をするような使い方をされるのであれば
MZ-N920 が お得かと思います。
1GBディスクで 8時間弱しか再生できないビットレートで もしくは 無圧縮のPCMで 録音してしまう私のような(ある意味 かなしい〜!?) 音にこだわりのある人は HI-MD が良いかと思います。
kakaku.com 今現在で 3800円の違いです。
少しでも安いに越したことは無い と思うか
それ位なら HI-MD とやら 聴いてみよう と思うか
kakaku.fan さん は いづれの方でしょう ... ?
書込番号:4138064
0点
Lakshmi_9さん、お返事遅れてすいません。
あれから、カタログ等見て、いろいろ調べた結果、MDモードとHi-MDモード共に録音できるMZ-NH1にしました。
ありがとうございました。
書込番号:4147152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/11/12 17:49:45 | |
| 0 | 2009/09/20 22:04:29 | |
| 1 | 2007/08/15 0:13:38 | |
| 1 | 2006/12/06 1:10:43 | |
| 1 | 2007/06/03 3:51:49 | |
| 2 | 2006/10/18 14:15:49 | |
| 2 | 2007/06/01 23:48:59 | |
| 3 | 2006/09/15 13:29:26 | |
| 2 | 2006/10/06 1:04:55 | |
| 3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



