


これまでミニコンでatrac3の132kbps(MDLP2)モードを使って音楽ライブラリーを作っていました。
HI−MDではatrac3Plus64kpbs(HI-LP)モードがありますが,atrac3
132kbpsとは正直どちらが高音質なのでしょうか?
書込番号:4207482
0点

LP4の66Kよりは使えるでしょうか。
HILPもLP4と同じでジョイントステレオで展がり感は無いですがLP4より展がり感とドラム辺りの音は綺麗になっているでしょうか。
書込番号:4208147
0点

SSからの転送はWAVから変換しながらの方が若干ながら展がりが出ます。
で、SSからの音ですがLP2の方が音の張り出し感と展がり感はHILPより在ります。また圧縮ノイズもビットレートが低いので64Kの方が目立ちます。
ですが、奥の表現力はシリコン系の装置より巧くソースに入っている場雰囲気は楽しめるでしょうか。但し、LP2より団子な表現ですから雰囲気表現もLP2より乏しいですね。
書込番号:4208219
0点

銭高さんは、66kを選びますか。
従来MDとメディア銘柄が違うので一概には言えませんが、タイプSで等速録音したLP4とSSから転送したLP4での当機再生で違う特徴にサ行のキツさ加減が在ります。
サ行のキツさはSSからの取り込みの方がキツく金属的に耳に付きます。一方、HILPのサ行表現はLP4より抑えて在り聴き易くなっているでしょうか。
息継ぎ直後のサ行は特にキツく鋭利な刃物で切り裂いた様な感じにキツいでしょうか。
書込番号:4214060
0点

どらチャンでさん,銭高さん,ありがとうございます。
そうですよね,ビットレートどおりなんでしょうね,音質的には。
HI-LPモードがどれくらい実用的な音質なのかわからなかったものですから質問させていただきました。
近いうちにMZ−RH10かMZ−NH1を購入予定です。
1GディスクにHI-SPモードで録音しようと思います。
書込番号:4218148
0点

チト遅くなりましたが一つ補足しときましょう。
「ATRAC3の132k(LP2)」と「ATRAC3+の64k(HiLP)」を比べる前に「ATRAC3の66k(LP4)」と「ATRAC3+の64k(HiLP)」を比べてみましょう。
アチラの掲示板等も覗いてみると、上記のLP2とLP4の違いが判らないと言っている書込みも結構見受けられます。
ソースによって「判り易い」「判り難い」は在りますが、判り易いと思われる楽曲を一つ試聴してみて下さい。
ATRAC3の66k(LP4)」と「ATRAC3+の64k(HiLP)」の違いが顕著に判ると思われる素材
(LP2とLP4の違いも顕著に判る素材かと思いますので此方もお試しを)
YMOの「ライディーン」
確認ポイント-1:出だしの軽快な耳元で鳴っている音の表現位置を聴いてみる。
確認ポイント-2:「高域表現の音」と「低域と高域バランス」が聴き易いか聴き難いか。
共に、オリジナルも聴いて音表現忠実度も確認するのが好いでしょう。
小生の録音環境は光接続での等速録音です。
書込番号:4233482
0点

どらチャンで様,再びありがとうございます。
私もさすがにLP4モードには音質的に不満に感じました(ざわざわノイズ聞こえますし)。
私も中学1年生以来24年のYMOファンでして,早くHI−MDで聴き比べをしてみたいものです。
書込番号:4237291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/12 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/20 22:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/15 0:13:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/06 1:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/03 3:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 14:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/01 23:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/15 13:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/06 1:04:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)