


第一世代のMD(スロットインタイプのヤツ)でマイクを使って生録をしてきました。Hi-MD化され、WAVEファイルにも手軽に変換できるようなので買い換えを検討しています。
そこで下記の質問があります。教えて頂けないでしょうか。
1.従来のMD並の音質で乾電池を使用して、1枚のHi-MDディスクにステレオで3時間マイク録音できるのですか?
2.従来のMDレコーダーでマイク録音したディスクもHi-MD録音同様に簡単にWAVEファイル化できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:4243223
0点

MZ-RH10を購入しました。かなり満足しています。
>1.従来のMD並の音質で乾電池を使用して、
>1枚のHi-MDディスクにステレオで3時間マイク録音できるのですか?
Hi-MDのSPモード(7時間55分)ならば
アルカリ乾電池のみで3時間連続とマニュアルにあります。
ちなみに内蔵充電池+アルカリ乾電池ならば11.5時間です。
>2.従来のMDレコーダーでマイク録音したディスクもHi-MD録音同様に簡単に>WAVEファイル化できるのでしょうか?
これはできません(Hi-MDの規格上?)
これが出来たら最高なんですけどね。
書込番号:4243413
0点

おおっ、STRUGGLE FOR PRIDEさん、レスありがとうございます。
質問1.録音時間については合格のようですね。
質問2.は、これはあまり期待はしていなかったのですが、やはりダメですか。出来たからって損する人もいないだろうに。対応していればSonyは買い換え需要を期待できるのに…。
最近、1Gのメモリオーディオを再生用に買ったのですが、これを買うことになると損した気分にもなりそうです。メモリオーディオはAIWA製(XDM-S990)で、私はライブ盤好きなのでギャップレス再生を重視してファイルはATRACで保存しているのでその辺はいいのですが。
レコーダーとしてはHDDタイプが出ていない現状では、汎用性込みでベストではないでしょうか。迷うな〜
書込番号:4243693
0点

質問2
光デジタル入力をUSBに変換するアダプタをサードパーティが3000円ぐらいで出しているのでそれを買う。
PS:初代はうらやましいですね。
書込番号:4244652
0点

NなAおOさん、レスありがとうございます。
>光デジタル入力をUSBに変換するアダプタをサードパーティが3000円ぐらいで出しているのでそれを買う。
これは何のことですか?光デジタル出力→USBなら既に使用しています。
>PS:初代はうらやましいですね。
私が使用している第一世代MDプレーヤーのことですか?これ、電池ボックスが単三6本なんですよ。重い!デカイ!
書込番号:4245595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/12 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/20 22:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/15 0:13:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/06 1:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/03 3:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 14:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/01 23:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/15 13:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/06 1:04:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)