友人が旧機種MZ−R910を使用していて、生録がすごく綺麗にできているとのこと。この機種は生産中止らしいので、できるだけこの機種と性能等が似ているものを探しています。後継機と呼べる機種はどれでしょうか?詳しい方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:4245379
1点
ひまわり娘 さん こんにちは。
後継機はMZ-N920が近いモデルです。↓
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=16173&KM=MZ-N920
機能はMZ-R910の機能+Net MDになります。
書込番号:4245461
0点
町田のsimo さん こんばんわ。
お久しぶりです。
シャープのDR7ってAGC回路を搭載しているのですかね?
DR7も過去の装置でシャープHPで情報がヒットしないので?なんですね(^^ゞ
SONYの場合MICAGCは二種類在るみたいですね。
「標準」と「大音量音楽向け」
AGCの違い特徴は取説の「MIC録音でのご注意」に書いて在りますね。
書込番号:4245554
0点
どらチャンで さん こんばんわ。
お久しぶりです。(しばらく書き込めなかったので当然ですが)
>シャープのDR7ってAGC回路を搭載しているのですかね?
使ったことは無いので推測ですが無いみたいです。
IM-DR80には「オートレベルコントロール(マイク)」という機能がありますがMD-DR7には無いです。
主さんがDR7のスレに書いたみたいな状況になるとすると使いにくいですね。
書込番号:4246917
0点
町田のsimoさん、こんにちは。
後継機種の情報ありがとうございました。
どらチャンでさんが、シャープのDR7について書き込まれていたので、すこしびっくりしました。実はいまDR7を2年ほど使っていてホワイトノイズや回転音が気になるようになったので、買い替えを考えていたからです。(DR7のほうにもホワイトノイズについて質問をUPしたので、ご回答いただけると嬉しいです)とにかく友人によると、ソニーのR910+ソニーのマイクECM−717(発売中止?)を組み合わせて録った音質がすばらしいらしいので、同じような性能のものはないかな、と探していたのです。ありがとうございました。
書込番号:4248279
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/11/12 17:49:45 | |
| 0 | 2009/09/20 22:04:29 | |
| 1 | 2007/08/15 0:13:38 | |
| 1 | 2006/12/06 1:10:43 | |
| 1 | 2007/06/03 3:51:49 | |
| 2 | 2006/10/18 14:15:49 | |
| 2 | 2007/06/01 23:48:59 | |
| 3 | 2006/09/15 13:29:26 | |
| 2 | 2006/10/06 1:04:55 | |
| 3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



