


今までポータブルMDプレイヤーを主に使っていましたが、ディスクがたまりにたまって収集がつかなくなってしまい、次世代機に買い替えを検討しています。
やはりiPodなどのMP3プレイヤーにも惹かれたのですが、今まで使っていたMD達が使えなくなるのは勿体無いことと、HiMDディスク一枚に1GBまで録音可能かつディスクを替えることで無限に楽しめるという点に惹かれ、現在はMZ-RH10が最有力候補です。しかし私はパソコン・オーディオ製品の知識が乏しいため、ごく初歩的なことが分かりません。
それは「今までMDラジカセでCD→MD録音したMD内の曲をPCに転送し、それを本機を使ってHiMDに録音することはできるのか?」というものです。たまりにたまったMDをそのまま本機で聴くのも勿論いいのですが、どうせなら何十枚ものMDを数枚のHiMDにして整理したいと考えているのですが。
どなたか御返答よろしくお願いします。
書込番号:4309530
0点

結論から申し上げますと、残念ながらできません。
まずRH10とPCとの仲介役がSonicStageという付属ソフトになるわけですが、このソフトを使うにあたっていくつかシステム上の制約があります。
Hi-MD規格では、従来のMD内の曲をSonicStageを使ってPCに転送する事ができません。Hi-MD内の曲は転送できるものとできないものがあります。(RH10でマイク録音・アナログ録音した曲は転送可。RH10での光デジタル録音や、デッキでのCD to Hi-MDでデジタル録音した曲は転送不可)
単にMD内の曲をPCへ取り込むだけなら、PCとRH10をアナログコードで接続して、PCで録音する方法があります。
なので、ばたやんさんのご質問にある「MDラジカセでCD→MD録音したMD内の曲をPCに転送し、それをRH10を使ってHi-MDに録音することはできるのか?」という使い方にはあまり適さないかもしれません。(上の方法を使ってもかなりの時間がかかってしまうと思います。)
書込番号:4309933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/12 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/20 22:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/15 0:13:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/06 1:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/03 3:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 14:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/01 23:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/15 13:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/06 1:04:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)