HI-MDかメモリープレイヤーか迷っています
やっぱりメディアを交換できるほうが私的には便利かと HIMDは捨てがたい気がします
従来のMDLPで録音済の物をPCに転送してHI-MDにまとめて移せないと以前から何度も言われているのはわかっていますが もう一度質問させて下さい
MZ-R910を使っていますが こういう事は出来ないのでしょうか?
まずMZ-910でSONICSTAGEにMDLPの曲をチェクインして 次にMZ-RH10をPcにつなぎなおしてHI-MDのディスクにチェックアウト これってチェックインとアウトの機器の違いでだめでしょうか?
最低でも同じ曲のフォーマットでの転送でも出来れば HI-MDディスクの1ギガ容量で今までの10枚分位が1枚にまとめられるし ライン録音では出来ない曲名などを再入力もせずに済むと思うんですが、、、
書込番号:4444489
0点
MDVD さん こんにちは。
>MZ-R910を使っていますが こういう事は出来ないのでしょうか?
>まずMZ-910でSONICSTAGEにMDLPの曲をチェクインして
MZ-R910はNetMDの機能が無いためチェックインできないのです。
したがってこの方法は不可能です。
書込番号:4445953
0点
町田のsimoさん 早速のお返事ありがとうございます
>MZ-R910はNetMDの機能が無いため
SonicStageとSimpleBurnerを使っているんですが これってNetMDじゃなくてまた別物だったいんですか?
どっちにしても 考えてみたら 私の今持っているディスクは Simple BurnerでCDからMDLPに録音したものや コンポで旧レコードやテープを録音したものがほとんどなので SonicStageからCheckOutされてないものをSonicStageには Check In 出来ないでしょうから無理ですよね、
次期製品に期待するか またいちから録音するしかないと言う事ですね、
書込番号:4446920
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/11/12 17:49:45 | |
| 0 | 2009/09/20 22:04:29 | |
| 1 | 2007/08/15 0:13:38 | |
| 1 | 2006/12/06 1:10:43 | |
| 1 | 2007/06/03 3:51:49 | |
| 2 | 2006/10/18 14:15:49 | |
| 2 | 2007/06/01 23:48:59 | |
| 3 | 2006/09/15 13:29:26 | |
| 2 | 2006/10/06 1:04:55 | |
| 3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



