
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月16日 18:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月3日 01:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 20:49 |
![]() |
3 | 3 | 2007年6月3日 04:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月22日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



マイクは内臓されてませんのでマイク無しでは録音出来ません。別売りのマイクを買って録音してください。
書込番号:4508265
0点



友人がMZ-B10を使って、LP4モードでMDにセミナー内容を録音しました。
このMDを借りて、MDに録音したいと思ってます。
自分のところにはMDLP対応のMD・CDプレーヤーがあります。
MZ-B10か、MZ-RH10を購入して、MDに録音しようと思っているのですが、どちらが適当かで悩んでいます。
何かアドバイスいただけると、幸いです。
0点

HiMDモードで録音して時には編集しパソコンに取り込み可能なRH10の方が無難と感じるでしょうか。
また、MDメディアでは無いですがM-AUDIOからコンパクトなマイクロトラックと言う製品が最近発売されましたね。
性能は?ですが値段は40000円弱と少々RH10より高いですが調べて見たらです。
そうそう。HiMDメディアがモデルチェンジしたとの噂が在りますが近場の家電量販店ではお目に掛れて居ないですね(^^ゞ
書込番号:4510054
0点

お返事ありがとうございます。
講演会などの録音もしたいと思っているので、マイクなしでも録音できるMZ-B10のほうが、私には便利かもしれません。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:4512835
0点

ECM-DS70Pというマイクを使えば、RH10でもマイク内蔵の機器と同じように使えますよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=885&KM=ECM-DS70P
B10はノーマルMD機ですので、音質や録音時間の点でRH10より劣ります。また、RH10は情報量の多い明るいディスプレイがあって、編集や操作にも便利です。
書込番号:4548313
0点



できますよ。
RH10ではMD規格の生録音は出来ないのでHi-MD規格で
録音し、SonicStageに取り込みます。
そしてMDディスクに転送する時に、形式を変換して
MD規格で転送する事になります。
書込番号:4527915
0点



スターデジオのヒットチャートをHiMD形式でデジタル録音
↓
SonicStageでデータ取り込み(oma形式)
↓
HiMDRendererでMP3形式に変換
↓
SonicStageでCD作成
これでCDしか聞けない社有車でも聞けるようになりました。
1点

初心者なので失礼な質問かと思いますが、
MDで録音したものが、CD作成できるという事なのでしょうか?
書込番号:4477931
1点

MDで録音したものが、CD作成できるという事です。
SonicStageの仕様(著作権?)だと思うのですが、そのままCDへ書込みはできません。
そこでHiMDRendererというソフトを使用すると、デジタル録音したMD→音楽CDへの転送が可能となります。
-以上-
書込番号:4487722
1点

Hi-MDディスクにPCM録音して、編集ソフトでCD-Rにコピー出来るのは便利です。自由に自分だけのオリジナルCDが作成出来ます。
書込番号:6398061
0点



うちはFMV BIBLO NE12Aですが、問題なく動作していました。
質問のお答えと関係ないことですが
してましたと過去形なのは、出かけ先で、RH10本体を盗まれた為最近は使っていない為です^^
書込番号:4515629
0点



この機種(HI-MD)でのタイトルなどの入力文字数の制限はどの位になっているのでしょうか
現在使用しているコンホ等でいろんなジャンルのいろんな歌手の曲を入れていると 自然と1曲に対して多めに文字を入れてしまい LP4で100曲くらい入れていると 70曲位までいくと文字数が限度を超したためこれ以後の曲に文字入力できません となってしまいます
HI-MDになって文字数制限は増えているのでしょうか? それとも 今のHI-MDはMP3のIDのように 曲名、アーティスト名、ジャンル、リリース年、等 各曲にデータ領域みたいなものが確保されているのでしょうか?
0点

MDVD さん 再びこんにちは。
入力できる文字数は増えていますが録音できる曲数が増えるので実際十分な量なのかやってみないと分かりませんね。私はそこまで文字入力をしたことが無いので困った事は無いです。
1枚のミニディスクにはアルファベット/数字/記号で最大約1700文字(MDモード)/約55000文字(Hi-MDモード)まで入力できます。MDモードは従来の録音形式です。
その他の疑問はこちら↓
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/mz-rh10.html#5
取扱説明書もダウンロードできます。
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:4447743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)