MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ - RH 10 の説明書について

2005/07/26 21:33(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 etude2さん
クチコミ投稿数:1件

MZ - RH 10 を購入予定です。
価格Comで、お安い価格も見つけられますが、ちょっとくらい高くても
地元で購入すべきか迷っています。

また、海外へも頻繁に行くので、海外の知人にも説明できるように説明書が
「英語」でも書いてあるか・・・またMDの表示が「英語」も可能か
調べていません。
もしお持ちの方で、「英語」説明+表示についてお分かりでしたら、教えてください。

書込番号:4306968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/26 22:24(1年以上前)

日本語の取説は、ソニーのHPから拾えると思いますので、ココの掲示板の過去を覗いて検索して、アドレスを調べて下さい。

英語版の取説は、(^O^)g〜〜グル辺りで
「MZ-RH10 pdf」のキーワードで検索すると
拾えるでしょう。
但し、日本語のみの検索でない方で調べると好いでしょうか。

書込番号:4307114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/07/27 15:43(1年以上前)

2万8〜9000円くらいなら地元で買ったほうがいいと思いますよ。
故障した場合など海外で買った場合は簡単にもっていったりできないし地元なら故障しても交換や保障がすぐに受けられるのでその分少し高くてもしかたないと思いますよ(^^

書込番号:4308517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

すばらしい製品です。Hi-MDサイコー。

2005/07/22 09:27(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:2件

総じて大満足です。

よい点
 ・デザインがクールでよい
 ・MP3よりAtrac3plusの方が好きな音質。
  (iPodは長時間使うとMDより耳が疲れる、私の場合)
 ・ユーザインターフェースがいい。
  やっぱり日本人が設計した方が日本人好みの操作感になる。
  かゆいところに手が届く感じ。
  iPodでは1万曲いれたらとても選曲する気になれない。
 ・ディスク換装で、事実上の記憶容量は無制限
 ・従来のMD資産がそのまま生きる。Hi-MDへの移行もカンタン♪

今後に期待なのは、
 ・USB2.0への対応
 ・バッテリをニッケル水素からリチウムイオンに

というわけでiPodはお蔵入り。
据え置き型のHi-MDデッキがほしくなってきた

書込番号:4296823

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2005/07/23 22:33(1年以上前)

>・ディスク換装で、事実上の記憶容量は無制限
>・従来のMD資産がそのまま生きる。Hi-MDへの移行もカンタン♪

それがSONYと言う企業の狙いですね。
一度SONYユーザーになると他のメーカーにしようにもガチガチの独自規格によりなかなか難しい。

書込番号:4300295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/07/30 02:18(1年以上前)

まあ、たいがいの企業は自分とこの製品でガチガチにしたいわけなのでそれでいいです。
私は消費者無視と世間が騒ごうが、いろんな規格が乱立して生存競争するのを端から見るのが好きです。結局はマーケットが生存者を決めるんですから。CPUならx86、Power, UltraSPARCなど多種あった方がおもしろいし、自動車だって国民車みないなのが税制上優遇されて画一的な車ばっかりになったらつまんない。

書込番号:4314185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/03 03:48(1年以上前)

高音、低音を強調すれば、クリアな音質になりますね。
本体に表示される有機ELディスプレイは液晶ディスプレイより色が鮮やかです。

書込番号:6398035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/04 22:05(1年以上前)

私は「Hi-MDウォークマン」のユーザーなので「Hi-MD」ディスクの規格が消滅しない事を祈っています。でもまず、不可能でしょうね。(T_T)

書込番号:6609440

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/08/13 09:52(1年以上前)

で、Hi-MDウォークマンは何処へ…(^_^;

SONYもHDDやフラッシュメモリタイプにばかり製品を投入しているように見えますね。

「先見の明」ですな(^_^)

書込番号:6636460

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/03/14 07:58(1年以上前)

やっぱり消えちゃいましたね。

上記の方もiPodに移行されたようで…。

書込番号:11082599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

野外録音

2005/07/21 09:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

MZ-RH10で野外で録音をしょうと思いますが、どんなマイクが適してますか?やはりSONY制のマイクがいいですか?

書込番号:4294553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 19:28(1年以上前)

野外で音楽を録音ですか?それとも、フィールドレコーディングのようなものですか?
手軽なのはやはり
SONY ECM-D870P
SONY ECM-719
辺りだと思いますが、良いマイクでよりよく録ろうと思うと結構大変になりますが…

書込番号:4295447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/07/22 20:31(1年以上前)

マイクはSONYでなくても大丈夫ですよ。マイクは値段次第で
音が違います。あと設定が大事です。録音の時に
録音レベルは野外だとマイクによって設定は違いますが
8〜15くらいがいいですよ。
マイクの音の違いですが例えで書いておきますので参考に
1500円程度のものは特徴がドラムの音が軽いです。
あと設定は8くらいと思います。
5000円程度のものは音がちゃんとライブ会場で聴くようにとれます。
設定レベルは12〜15くらいでいいです。
余裕があるなら5000円のものを使うほうがいいですが普通に聴ければ
いいという範囲なら十分1500円程度のステレオマイクでもいいですよ。

書込番号:4297725

ナイスクチコミ!0


スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/23 10:36(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:4299045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

削除されるのですが…

2005/07/21 09:49(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。MZ-RH10で再生中、巻き戻しボタンを押すとたまに「トラックマークを付けました」と表示され、一部の曲が削除されてしまいます。これは故障なのでしょうか?それとも、最初からこんなんなものなんですか?

書込番号:4294546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/07/21 14:38(1年以上前)

私も少し違うんですが似たような症状が最近出ます。

私の場合、トラックマーク付近で再生一時停止状態にし、戻しボタンを
長押ししようとするとたまに、「トラックマークを消しました」と表示されて
実際にコンバインされます。曲が削除された事はないです。
この症状はかなり使い込んで最近になってから見るようになりました。

自分の押し間違いかなとも思っていたのですが、ちょっと似ている症状が
他でも出ているんですね。

元々、一時停止状態からの送り・戻しはボタンを押す強さで誤動作する事が
あったのですが、もしかしたら最初からそのへんの接触などが弱いのかも
しれません。
私もそれ以上はわかりませんが、もうちょっと様子を見て、場合によっては
サービスに連絡して修理しないといけないかもしれません。

書込番号:4295012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/21 21:25(1年以上前)

一度、電池を抜いて数分間放置して装置をリセットしてみたらです。
マイコンの誤動作も考えられますので。

書込番号:4295689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2005/07/30 13:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

電池抜きリセット数時間やってみたのですが、やはり変わらず
時々誤動作します。
「送り」と「戻し」を長押しした場合、その押し離しのタイミングで
たまに「トラックマークをつけました」「〜消しました」などの
表示が出て勝手に操作されてしまいます。
やはりボタンか基盤の物理的な問題という気がしてきました。

毎回ではないので再現性が微妙ですが、修理しかないでしょうね。

書込番号:4314965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/30 22:29(1年以上前)

時々の発生頻度は?ですが
制御の動作に不安定が在りそうですね。
速めに購入店経由で診て貰った方が好いかも知れませんね。

書込番号:4316121

ナイスクチコミ!1


スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/09 12:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました。とりあえず修理に出してみました。

書込番号:4336427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/08/26 20:26(1年以上前)

風化しちゃってる話題ですが、その後の経過を…。

私は修理には出さず様子を見ていたのですが、送り・戻しボタンを
それぞれ、その真ん中にある再生ボタンより外側に開くような感じに
操作すると確実に誤動作を回避できる事に気づきました。

内側に力が加わると、真ん中の再生ボタンと干渉して(物理的にか
回路的にかわかりませんが)誤動作するようです。
どこか基盤がショートするのかもしれません。

オンキヨーのデッキを買ってからほぼPCドライブとしてだけ使用して
いるので、私はこのまま寿命まで使おうと思ってます。

書込番号:4376781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

くやしいです

2005/07/16 03:06(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 moto2さん
クチコミ投稿数:22件

NHKの語学放送を ラジオ&MP3録音機を使って 撮りためています。
音質は 32kbps 16Khz mono に設定、
人の声だから音質はこの程度でも十分です。

早速買ってきたばかりのHI-MD 機に転送して
いざ聴かん としたら 転送はできたのですが、
このファイルは再生できませんと表示されてしまい
再生ができません。

???なぜ????

取説を読むと 本機では44.1Khz のMp3ファイルのみ対応していますと
書いてあるではないですか。(涙)

でも…でもですよ!
購入前に取説を読むことは誰も不可能なはず。
商品カタログにはMP3ファイルの対応モードまでは書かれてはいません。
"MP3に対応しました"とうたってあれば
誰だってMP3プレーヤーのような使い方が出来ると思うはずです。

MP3再生とPCデータ保存を兼ねられるから買ったのに・・・
これでは詐欺ではないでしょうか。いっそ返品したいです。
そして もうソニーは買わない。

書込番号:4282902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/07/16 03:46(1年以上前)

SONYのHPでダウンロードできる総合カタログのP18に載っている機能表の下に、下記のような文章がありましたが、、、、、

※1[本体で再生可能なMP3ファイル形式]フォーマット:MPEG-1〜〜途中省略〜〜サンプリング周波数44.1kHz。


これのことでしょうか?(^^;

お気持ちはわかりますが、詐欺呼ばわりするには早計かと、、、、

書込番号:4282932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/16 04:41(1年以上前)

機能表には書いてありますが、ちょっと分かりづらいですね。
一方的に詐欺呼ばわりしても、moto2さんのチェックミスという面もあります。ジャッジメントしてもらうということなら消費生活センターに相談してみてはどうでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:4282968

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto2さん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/16 13:24(1年以上前)

すみません、詐欺云々は撤回します。m(^^)m
考えてみれば 私もソニーの株主。(ほんの少しだけどね)
なんでソニーが嫌いなわけがありましょう。
だけどカタログは不親切かなあ〜。
とりあえずは アナログ変換で録音して
MZ-RH10ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:4283517

ナイスクチコミ!0


aleinさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/18 03:02(1年以上前)

SCMPXなどのソフトで,一度WAVファイルにDecodeした後,44.1kHzにResamplingするのはいかがでしょうか。アナログで録音し直されるよりは楽かと思われます。

書込番号:4287501

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto2さん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/18 08:14(1年以上前)

aleinさん アドバイスありがとうございました。

CDex というフリーソフトで Waveを経由せずに
いきなり Mp3 Resampling 出来ることに気がつきました。

カリカリしてると見えてるものまで見えなくなりますね。(笑)

書込番号:4287692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2005/07/15 01:25(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 moto2さん
クチコミ投稿数:22件

ヤマダ電気H店で売値28,900円でした。
960ポイント使って、27,940円で購入。
今回のポイントは780ポイントついてきました。
最安値+代引き+送料を考えるとヤマダでも通販でもトントンです。

色はどれも安っぽい感じですが、シルバーよりは黒のほうが
マシかなと思い黒にしました。
大きさは中途半端でMp3プレーヤーとは比べ物にならないけど
もはやお蔵入りしていたMDディスクが 
PCデータの保存として使えるのは福音かな。

Mp3プレーヤーは中身を入れ替える手間が嫌で、
面倒くさがりやな私は 結局最初に入れた曲を
ずーっと聞いています。だからディスクを換えるだけでいい
HIMDの方が絶対便利と思います。

しかし本機を携帯するのはちょっとねぇ・・。
携帯用として再生専用機のもっともっと薄型が出るのを期待します。

書込番号:4280861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)