MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Hi-MDについて

2005/04/08 00:24(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 SPLICEさん
クチコミ投稿数:5件

Hi-MDって普及すると思いますか?自分が思うにMDLP
でもう充分だと思います。SONYの遊び、あがきにしか
見えません。一枚のディスクに何十時間、何百曲入れて
どうすんの?

書込番号:4149695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/08 01:08(1年以上前)

ディスクのコスト下げて
たぶんSONYが権利関係を持っているのでしょうから
その使用料を安くすれば、少しは普及するのでは
でも時代は、もう違うよ
量販店行ってもお客さん多いのはMP3プレーヤーか
I-PODだし。
MD自体がもう終わりそう(なくなりはしないだろうけど)

書込番号:4149804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/12 00:06(1年以上前)

Hi-MDは普及しないと思います。
融通の効かないATRAC自体、もう先は長くないでしょうし。

ただ私個人は、MDLPの最大5時間録再では全然足りません。
MP3/HDDプレイヤーの録音機能にも今のところ満足はできません。

最大34時間もの連続長時間録音がそれなりに高音質ででき、それをすぐ
高精度で編集してPCにアップロード&WAV化・MP3化出来る大変便利な
機械として、私はHi-MDを日々愛用しています。

書込番号:4159121

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2005/04/20 01:09(1年以上前)

普及は難しいというのが現状でしょうね。。。

各社のMDコンポがHI-MDコンポになっていく流れがどうも
できなさそうなんですよね。。。

Panasonicは今度のコンポ、フラッシュ乗せてしまったし。

ただ個人的にMDはDIVIDEとかERASE等の編集が容易なので、
凄い好きなのですがね。。。

ところでHDDとかフラッシュメモリとかのMP3プレーヤに対する
大きなアドバンテージとして上記の編集機能があると思うのですが。

皆さんお詳しそうなので、最近のMP3プレーヤーで編集機能(DIVIDE等の)
が充実しているモデルってあるのでしょうかね???

書込番号:4177774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/20 18:30(1年以上前)

デジタルに関しては、時代と技術の進み方が速過ぎたんでしょうね。


>ただ個人的にMDはDIVIDEとかERASE等の編集が容易なので、
>凄い好きなのですがね。。。

私も本当にそう思います。なんだかんだ言っても、日本でデジタル録音と
いう文化をここまで練られた形で底辺から実現できた事は素晴らしいです。
圧縮音楽ゆえにピュアオーディオファンからはちゃんと相手にされません
でしたが、操作性に関してはDATよりはるかに使いやすいですし。

今でこそPCでなんでも出来るようになりましたが、PCでは自由度が高過ぎて
システムとして確立せず、使い方も本当に人それぞれにいろいろなハードや
ソフトを繋ぎ合わせて使う形になっている現状です。
一般人でも簡単なコマンド選択式で操作できるMDが果たした役割は、今改めて
考えると非常に大きかったと思います。


>ところでHDDとかフラッシュメモリとかのMP3プレーヤに対する
>大きなアドバンテージとして上記の編集機能があると思うのですが。
>
>皆さんお詳しそうなので、最近のMP3プレーヤーで編集機能(DIVIDE等の)
>が充実しているモデルってあるのでしょうかね???

お答えにならなくてすみませんが、これは私も探しています。
何機種か試してみて、スペックでは実態はわからない物だという事を痛感
しましたが、全機種を試す訳にもいきませんからね。
現状ではそもそもまともな音質で録音出来るものさえ少ないと思います。

MD並みの音質と編集能力があれば乗り換えてもいいと思うのですが。

書込番号:4179024

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2005/04/21 00:35(1年以上前)

同じ考えの方が居るとは思わなかった(^0^)

やはり編集機能の充実したMP3プレーヤーは見つからずですか。。。

私も半年(かもっと前?)にあらゆる手段を使って探したのですが
(ユーザーに聞いてみたり)ダメでした。

やっぱりそういう需要が非常に少ないのでしょうね。。。

書込番号:4180277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/21 02:20(1年以上前)

需要、少ないんでしょうねえ。

ただ編集機能に関しては、MP3でちゃんと録音出来るのならばそれを
PCに取り込むのは簡単ですから、編集はPCでもいいとは思うんです。
MP3がATRACと同じようにフレームの概念で切り張り出来るものなのか
どうかわかりませんが、ポータブルでは難しいのかもしれませんし。

ただ、まずまともな音で録音出来る製品を探すのが問題です。
CD音源や人の声などは一応ちゃんと録れているように聞こえていても、
AMラジオなど微妙なノイズの乗った音源だと圧縮でグシャグシャな音に
なってしまったりする事もあるし。

今のところ、そこそこの投資で高音質・高機能なHi-MD以上のものは
見つかっていませんね。先行きが不安です。

書込番号:4180506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 MZ-RH10のオーナーMZ-RH10の満足度4

2005/05/04 13:02(1年以上前)

スローテンポですけど、カーステやコンポは徐々にHi-MDに置き換わっていくでしょうから、そうなればディスクが交換可能なHi-MDのよさが認識されるでしょうね。
コンポは徐々に出てきましたが、さらにHi-MD機が増えることを望みたいです。特にカーステ。

書込番号:4212747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MD初心者です。

2005/04/03 01:00(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 kakaku.fanさん
クチコミ投稿数:2件

初めてMDプレーヤーを買おうと思っているものです。最近HDDのカーナビ(Panasonic製)を購入したのですが、コピーコントロールCDだとHDDに録音できないそうなので、そのアルバム数枚分をMDLPに録音して聞くしかないなと思っている次第です。近くの電気屋で、この製品のカタログ見て、Hi-MDって最長約45時間も再生できるんだ思い、これにしようと思ったのですが、これって、Sony製のHi-MD対応機種しか再生できないということですよね?カーナビでは再生できないということですよね?この程度使い方なら、この機種じゃなく、MZ-N920で十分なのでしょうか?
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4137690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/04/03 06:40(1年以上前)

.> Sony製のHi-MD対応機種しか再生できないということですよね?

そうですね。

今月後半に ONKYOからも HI-MD対応機が2機種発売されます。

流れ 的には これから増えてくるかと ... 。


.> カーナビでは再生できないということですよね?

今のでは できません。(次のなら きっと ... 。)


1GBディスクで 45時間の再生をするような使い方をされるのであれば

MZ-N920 が お得かと思います。

1GBディスクで 8時間弱しか再生できないビットレートで もしくは 無圧縮のPCMで 録音してしまう私のような(ある意味 かなしい〜!?) 音にこだわりのある人は HI-MD が良いかと思います。


kakaku.com 今現在で 3800円の違いです。

少しでも安いに越したことは無い と思うか

それ位なら HI-MD とやら 聴いてみよう と思うか

kakaku.fan さん は いづれの方でしょう ... ?
 
 
 
 

書込番号:4138064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku.fanさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/06 22:54(1年以上前)

Lakshmi_9さん、お返事遅れてすいません。
あれから、カタログ等見て、いろいろ調べた結果、MDモードとHi-MDモード共に録音できるMZ-NH1にしました。
ありがとうございました。

書込番号:4147152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

このデザインだったら

2005/03/31 23:20(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:649件

パナソニックのじぶんMDシリーズみたいに
チワワの絵柄とか出してくれればいいのに!
当時MZ-E10持ってたけど、チワワのデザイン予約したよ
でもお店がミスって結局、買わなかったけど。
自分の分、他の人に売られちゃったよ。でもその時には
熱さめてたから、ラッキーって思ったけど。
今時、チワワかな?サッカーはビクターだから
楽天デザインとか?(わしゃいらん)

書込番号:4132545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:649件

2005/03/31 23:38(1年以上前)

自己レス
ジョグをうまく4回転させると安藤美姫の
スペシャルメッセージが聞ける安藤美姫モデルなんてのはどう

書込番号:4132611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2005/04/01 00:14(1年以上前)

いまさら ヨンさまモデル
特製ポラリスつきヘッドホン付属なんてのもいいな。

書込番号:4132719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2005/04/01 00:15(1年以上前)

架空の話ですよ 汗

書込番号:4132722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/01 15:49(1年以上前)

( ゚д゚)ポカーン…
独り言…

書込番号:4133807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/06 18:27(1年以上前)

くだらないことで掲示板を使わないでください。

書込番号:4146507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2005/04/06 21:09(1年以上前)

あまりに期待はずれの機種でしたので、おちゃらけてしまいました。
知り合いが買ったので、細かく見れましたが
店頭でみた時よりはいい感じだったです。
自分のNH1と比較しても、最初みた時よりましでした。
音は聞き比べませんでした。どうせポータブルだし、私の耳では
わからないでしょうから。
ELにタイトルが出るのは、思っていた以上に綺麗でした。
NH1と価格差が1万円位、安ければ、選ぶかもしれない が最終結果です。

書込番号:4146848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2005/04/06 21:35(1年以上前)

この機種がという訳ではなく
MDの時代は終わったって気がします。
40枚HI-MDを持ち歩くのはナンセンスだし。
パソコンが使える人が、どんどん多くなるのだから
SONYが、あの手、この手使っても無理でしょう。
PSPがUMDでなく、HI-MDだったら、生き残ったでしょうが
UMDの方が容量多いしね。
CDの時代はまだまだ続くでしょうが
MDはもうカセットテープとおなじですね。
もうMDにそんなに開発費はかけられないと思います。
HDDに比べ取替えきいてもHDDは40倍入る。
メモリーより安くても、メモリーの方が小さい。
MDのいいところは何ですか?
ちなみにSONYの1号機から使ってますが
再生不能ディスクは2枚です。200枚位の中で

書込番号:4146911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/06 22:22(1年以上前)

掲示板の書き込み数から言っても勢いは息切れでしょう。
ですが個人で楽しむモノですから好きならMDどうぞでしょうか。

DAT
ACC
も、楽しむ身としてMDもまだ現役です。
TDKでSAXクロムテープが買える時代ですから色々と楽しまなくちゃ。
そうそう。メタルテープはまだ売り切れ中かな?高いですが待っているんだけどね…(^^ゞ

書込番号:4147058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2005/04/07 00:36(1年以上前)

詳しい方にお聞きしたいのですが
メモリープレーヤーって、なんで電池もたないのでしょうか?
MDみたいにモーター駆動じゃないので、飛躍的に再生時間が
長くなってもいい気がしますが?

レスありがとうございます。
ACC ?
DCCでしょうか?

I-PODは乗り遅れてしまいました。
っか自分は4Gでも容量一杯使いきれないと思うよ。
皆、そんなにいろいろ録音してどうするの?

書込番号:4147479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/08 19:18(1年以上前)

>メモリープレーヤーって、なんで電池もたないのでしょうか?
充電式はな。MP3の128Kbps基準。ATRAC 64Kps+乾電池外付けをした数値が多い、MDと比べられると…。

メモリーオーディオで、乾電池タイプは40時間〜50時間のものもあるでえ。イコライザー無しが条件だけどね

書込番号:4151112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/08 19:35(1年以上前)

意味不明になってしまった

>メモリープレーヤーって、なんで電池もたないのでしょうか?
充電池のものは、MD並みの再生時間ですね。想像するに、メモリーオーディオのサイズからすると、MDのようなガム電池を挿すと、サイズや重量が犠牲になるので、1つは容量不足なんではないでしょうか??

僕は、単三の乾電池を使うメモリーオーディオを使っていますが、単三なんてデカイ。不恰好なデザインと言う人も居ますが、公表値では、40時間とされています。(MP3 128Kbps Vol 20 EQ ノーマル)
イコライザーを使うと減りが早くなるので、液晶の照明を消すことで補えてます。

>自分は4Gでも容量一杯使いきれないと思うよ。
皆、そんなにいろいろ録音してどうするの?

気分に合わせた選曲を行うそうです。一方で、曲を飛ばす傾向になって、じっくり曲を聴かなくなった。聴く曲は結局、同じ曲に偏っていたなんてこともあるようです。
ヘビーな音楽好きは、4Gでは全然足らないらしい。


一つ上に書き込んだ、バッテリーの件ですが、今は、LP4で充電池+乾電池で「世界最長」とかアピールするの辞めたんですか??
てっきりそんな広告打ってるんだろうなと思ったら、スペック表は細かく書いてありますね。失礼しました。

書込番号:4151149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 MZ-RH10のオーナーMZ-RH10の満足度4

2005/05/04 13:33(1年以上前)

星の金貨さんへ

"おちゃらけ"の書き込みにマジレスするのもどうかと思いますがあえて。

> MDの時代は終わったって気がします。

MDに関しては同意ですが、Hi-MDをMDと一緒にするのはどうかと思います。

> 40枚HI-MDを持ち歩くのはナンセンスだし。

なんで40枚持ち歩く必要があるんでしょうか?
通常の外出なら1〜3枚で十分でしょ?
脊髄反射で書き込まないで、現実的な使用シーンを想像した方がいいですよ。

> パソコンが使える人が、どんどん多くなるのだから
> SONYが、あの手、この手使っても無理でしょう。

Hi-MDはまさにそういう人"も"カバーしてるんですが・・・。

> MDのいいところは何ですか?
> ちなみにSONYの1号機から使ってますが
> 再生不能ディスクは2枚です。200枚位の中で

そんなにMD使っておいてまだMDのよさがわからないんでしょうか?
でしたらHDDなりシリコンなりに移行された方がいいですね。

ものは言いようで、逆の言い方をすれば、
HDDはHi-MDより大容量だけど、メディアの交換ができない(いっぱいになったらどれかを消して使うしかない、カーステやコンポで共有できない)
シリコンは容量が少ない上にメディアの交換ができない。メリットは大きさだけ。

何の目的でHi-MDを貶めようとしてるのか知りませんが、子供じみた不愉快な書き込みはしないでくださいよ。

書込番号:4212805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2005/05/06 23:34(1年以上前)

別にHi−MDびいきじゃないけど、MDのよさについて。
1.一枚が安い。うえに価格対音質も優れている。
2.まだオーディオ用のデッキがある→音にこだわれる
3.ディスクを道端で友達にあげられる→好きな人にプレゼントも(笑)
4.ポケットから落ちても平気→ディスクはまず壊れないし、再生機器の中に入ってしまえば外観の傷もない。

常日頃思うのはこんな利点から、シャープのMDDS70に同社カナル式のヘッドホン使って、クリエイティブのWMA160kbpsより断然愉しく音と戯れてます。

書込番号:4219541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録音設定

2005/03/29 23:47(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 銭高さん
クチコミ投稿数:54件

録音設定を覚えていますか。それともNH−1のようにまた一からマニュアルの録音設定をしなければならないのでしょうか?

書込番号:4127498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/30 11:18(1年以上前)

覚えていません。一からやり直さなければなりません。

という回答がきたらまた不満をたらたら述べるんだろうなぁ。

書込番号:4128443

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/03/30 12:25(1年以上前)

銭高さんは生録するんだったらMTR買ったほうがいいんじゃないですか?
これを買っても、また不満をたくさん書き込むのが目に見えてます。

書込番号:4128571

ナイスクチコミ!0


beatlesさん
クチコミ投稿数:40件

2005/04/03 23:07(1年以上前)

銭高さん
あなたは心から楽しんでMDを活用していますか?
ハイフン…と名乗っていた時代から
あなたのMDに対する愛情には疑問を感じます。
ユーザーの立場に立って
欠点を指摘することは大切な事ですが
それが愚痴・イヤミ・攻撃ばかりだったら
この掲示板を愛用している私たちは
不快な気持ちになります。
ですから前向きな発言を期待します。
私も
あなたはMTRを買われた方が
良いのではないかと心から思います。

書込番号:4140176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/07 16:10(1年以上前)

横から すみません。
MTRって何ですか?

書込番号:4148578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/04/07 19:55(1年以上前)

こんな説明がわかりやすいかと・・・↓

http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/mtr.htm

製品の例です↓

http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421162/421924/437786/

MTRはレコーディングスタジオとかでよく使うレコーダーです。
最近はCD-RとかDAT,MDだけでなくHDDやメモリーカードに録音できるタイプもあります。

書込番号:4148965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/08 00:59(1年以上前)

ご返信

ありがとうございました。

理解しました。

書込番号:4149782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

メーカーHPの特徴に・・・
MZ-RH10でアナログ入力(LINE IN)やマイク入力で録音され、「SonicStage」に転送されたOpenMG Audio形式のファイルを、同時にWAV(PCM)形式のファイルに変換可能。例えば楽器の練習など、リニアPCMで高音質録音した音源をパソコンにアップロード。その音源をWAV形式に変換し、保存できます(*)。
* 光デジタルケーブルを使用して音楽CDを録音した場合は対象外です。
とあります。注釈部の記載内容について質問です。

光ケーブルを使用して、スカパーチューナーから録音した音源についてはどうなのでしょうか?サンプリング周波数が違えば可能なのか、それとも、光ケーブルを用いた全ての音源は不可能なのか分かりません。お分かりの方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4127459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2005/03/30 23:26(1年以上前)

この場合は光ケーブルを使う場合すべてに適用されますよ。光ケーブルの先に接続されているのがCDかCSチューナーかの違いですね。もちろんDVDやBSデコーダー、地上/BSデジタルチューナー、光出力付きPCなんかと接続したときでも同じことがいえます。

書込番号:4130083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/31 21:49(1年以上前)

>同時にWAV(PCM)形式のファイルに変換可能。
光ケーブル使用の場合、ここは不可能です。
しかし
>「SonicStage」に転送
ここは可能です。
これを勘違いして、転送も不可能と思っている方がいるので、一応フォローしておきます。
最終的にMP3などに変換したいのであれば、WAV(PCM)形式への変換が必要かもしれませんが、
そもそもそんなに何回も変換してしまっては音源がスカパーなら音質が保てませんよ。
スカパー音源をパソコンにストレス無く取り込めるだけで凄い!と思いましょうよ!
これをパソコンとサウンドボードやサウンドブラスターでやることは不可能に近いですから。
録音時間や総ファイル要領に制限があったり、そもそも曲分割すらできないソフトばっかりですから。
本機を使って、Hi-SP転送で十分ではないでしょうか?




書込番号:4132235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体ディスプレーの漢字表示は?

2005/03/29 01:26(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:128件

このMZ-RH10は本体ディスプレーで漢字(日本語)の曲名表示はできますか?
カメラ付きの機種は店頭で電源が入る展示機があり、メニュー類が日本語化されているのは店頭で見たんですが、日本語曲が入ったディスクは入っていなかったし、このMZ-RH10に至っては有機ELっぽいシールが貼ってあるだけで確認できませんでした。

書込番号:4125171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/29 22:52(1年以上前)


たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/29 23:07(1年以上前)

カイチチさん
メニュー類が日本語化されているのは店頭で確認済みだと言っているよ。
高低二個来さんが知りたいのは

>本体ディスプレーで漢字(日本語)の曲名表示はできますか?

書込番号:4127336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/30 00:34(1年以上前)

カイチチさん、たけxさん、レスありがとうございます。
たけxさんのおっしゃるとおりで、従来機種ではリモコンでは
曲名の漢字(日本語)表示ができたけど本体では駄目だったけど
この機種の本体ディスプレーでは曲名の漢字は可能ですか?
というものです。
いろいろ調べてはいるのですが、デジカメ付きの機種で
曲名かアルバム名を日本語表示していると思われる画面を見ました。
これが曲名をストレートに表示しているのか、デジカメ/画像機能の
関係で後付けで入力したものとかを表示しているのか確認できません。

いづれにせよMZ-RH10本体ディスプレーで漢字(日本語)の曲名表示が
できるのかを知りたいわけです。
(多分できるだろうと思ってはいます)

よろしくお願いします

書込番号:4127695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/03/30 01:25(1年以上前)

できますよ。
SonicStageを使用して転送すれば漢字で転送・表示されます。
本体入力は半カナのみですけど。

書込番号:4127846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/03/30 08:45(1年以上前)

みずほちゃん(さん)レスありがとうございます。
やっと本体で漢字の曲名表示ができるようになったんですね。
有機ELで見やすくなったことに加えて本体ディスプレーの
使い勝手がよくなりましたね。
情報ありがとうございました。

書込番号:4128236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/30 22:14(1年以上前)

こっちなら納得するのかな?
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/image_pop.cfm?PD=20349&KM=MZ-RH10&PCT=18572

書込番号:4129843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)