MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ-RH10とMZ-NH1の比較

2005/03/12 17:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 ひろりん007さん

MZ-RH10とMZ-NH1を調べてみたら MZ-NH1の方が充電式リチウムイオン電池LIP-4WMを使用しており 電圧値3.7V仕様、MZ-RH10は アルカリ電池使用可能で 電圧値1.5V仕様なので MZ-NH1の方が駆動電圧が高いのでアンプのダイナミックレンジは どうもMZ-RH10よりも大きそうな感じです。又ポータブルプレヤーとしては、異例の高電圧駆動ですね。
一般的には アンプのダイナミックレンジが高いほど音がいいとされて
いますので、もしかしたらMZ-NH1って、買いのMDかもしれませんね。

書込番号:4060527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/12 18:53(1年以上前)

電池で音が違う。と、大分前から言っていた事です。
ヘッドホン類の鳴るモノで聴くから余計に判ります。
違いの性質は皆同じになります。
ガム型仕様装置の外部電池の種類でも変わるし1.5v単三電池仕様の装置とも音質は違いますね。

書込番号:4060774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろりん007さん

2005/03/12 19:02(1年以上前)

一言
電池の話ではなく 回路そのものを駆動してる電圧値が違うと言いたかったのです。

書込番号:4060811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/12 19:27(1年以上前)

リスナーが自由に簡単にセレクト出来るのが電池。
此だけでも結構な違いが体験出来る。
NH1は固定だから上記は簡単には出来ないけど従来機よりモード違いによる音違いは改善している。この改善が電池違いで体験出来る項目ですね。

書込番号:4060916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/13 00:03(1年以上前)

>ひろりん007
電池の出力電圧が半導体の駆動電圧とは限りません。
HDデジタルアンプはMZ-E730にも使われていますが、こちらは1.2Vのニッケル水素電池を使用しています。
それに3.7Vなんて中途半端な電圧は半導体の規格にはありません。

書込番号:4062634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2005/03/12 14:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 new waveさん

RH10を購入された方音質に満足されましたか?
こちらはNH1からの買い増しで購入をしよう店舗に行きましたが、
まず、見た目で安っぽく、重くて、なえてしまいました。
すぐ横の2千円高いNH1が妙に立派にみえました。
カタログのスペックでDIGITAL AMP見かけだけでなく性能もダウンとは
かつてE710からE720に買い換えたときにHD DIGITAL AMPの威力を体感
したことを思うと、購入を思いとどまりました。
結局、それがきめてになりEH930を購入しました。
ちなみに再生音質の満足度は
E710   SP 50点
E720   SP 60点
NH1&E930 SP 75点
   Hi-SP 80点
 LINER PCM 95点
光ケーブルから等速録音 Head phone audio technica CM7
結論的には EH930は音質的には満足しました。
録音・再生機をもう一台欲しかったのですが次に期待です。
 

書込番号:4059750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AC電源で使用

2005/03/11 22:57(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 ジョーンさん

この機種を買おうと思っているのですが、電池を使わずにAC電源のみで録音、再生は出来ますか?
主に家でラジオを録音するために使いたいため、AC電源のみで使えると助かるので、どなたか分かる方教えてください。

書込番号:4056642

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘイ、ジョーさん

2005/03/12 08:31(1年以上前)

当然できますよ

書込番号:4058383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーンさん

2005/03/12 09:24(1年以上前)

良かった、やはり出来るのですね。
これで安心して購入に踏み切れます、ありがとうございました。

書込番号:4058520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの転送について

2005/03/09 23:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 べるのさん


RH10の紹介に以下のような文が掲載されてました。

「転送後のMP3ファイルを他のパソコンにコピーしても再生できません。」

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=20349&KM=MZ-RH10#feat1

これってどういうことですか?
MD内に転送したMP3ファイルを他のPCにコピーしても再生できないということですか?
(そもそもMD内のMP3ファイルを他のPCにどうやってコピーする?)

それとも転送元になったMP3ファイル(PC内にある)に規制がかかるのですか?

書込番号:4047521

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとおに+さん

2005/03/10 12:29(1年以上前)

べるの さん、こんにちは。

>>「転送後のMP3ファイルを他のパソコンにコピーしても再生できません。」
「SonicStage」で「MP3」ファイルを転送すると暗号化がおこなわれ、
「転送元パソコン」以外の「パソコン」では「mp3(暗号化)」をコピーしても再生できません。
「転送元パソコン」の「mp3」ファイルは暗号化されません。

>>MD内に転送したMP3ファイルを他のPCにコピーしても再生できないということですか?
そうです。

>>(そもそもMD内のMP3ファイルを他のPCにどうやってコピーする?)
「Hi-MD」モードは、「パソコン」つなげればムーバブルメディアとして使えます
(「FD」や「MO」、「DVD-RAM」のように使えます)。

・「MZ-RH10」で音楽を聞く時
「パソコン」>「SonicStage」+「mp3」>転送>「MZ-RH10」再生可能>コピー>「他のパソコン」再生不可

・「mp3」をデータファイルとして取り扱う時
「パソコン」>ドラッグ&ドロップ「mp3」>「MZ-RH10」再生不可>コピー(ドラッグ&ドロップ)>「他のパソコン」再生可能

こんな感じです。

書込番号:4049304

ナイスクチコミ!0


スレ主 べるのさん

2005/03/10 22:58(1年以上前)

ひとおに+さん回答ありがとうございます。

>「転送元パソコン」の「mp3」ファイルは暗号化されません。

それなら一安心です。
私のパソコンには多くのMP3ファイルがあるため、それをRH10で再生したいと考えてます。
送信元のMP3まで再生できなくなると大問題だったのですが、それは問題なさそうですね。(^^;

ちなみにRH10ってUSB1.1ですかね?
もしそうだとすると転送速度ってかなり遅いですよね・・・

書込番号:4051926

ナイスクチコミ!0


ひとおに+さん

2005/03/12 05:13(1年以上前)

>ちなみにRH10ってUSB1.1ですかね?
>もしそうだとすると転送速度ってかなり遅いですよね・・・

自分はこの機種をまだ持っていないので詳しいことは分かりませんが、
「USB1.1」だと思います。
「MDドライブ」の回転速度の関係で「USB2.0」にしてもスピードが上がらないと聞いたことがあります(ソースがないので怪しいですが)。

アメリカの販売の機種「MZ-NH600D」の転送速度が書いてあったページを見つけましたので貼っておきます。
http://www.anime.net/~sasami/ura/himd/

内容

さて、気になる転送速度ですが計測してみました。その結果は:
PCからHi−MDへの転送:33秒
Hi−MDからPCへの転送:19秒
という結果となりました。
ファイルのサイズは13.4 MB (14,057,472 バイト)でした。
速度に換算すると書き込みで約406KB/秒(3.24Mbps)、
読み込みで約705KB/秒(5.64Mbps)となります

書込番号:4058110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WAVファイルは?

2005/03/10 21:06(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 E531系さん

この商品はWAVファイルにすることはできるのでしょうか?もし本体でWAVファイルにできなくても付属のソフトやフリーソフトなどでWAVファイルにできるのでしょうか?ゲームを作りたいため、WAVファイルでないといけないためです。

もう1つ質問があります。録音はマイクを接続できるのでしょうか?

お願いします。

書込番号:4051162

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとおに+さん

2005/03/10 21:41(1年以上前)

E531系さん、こんばんは。

「MZ-RH10」は、アナログケーブルで録音した場合のみ、パソコンにつないで、転送後に「SonicStage Ver.3.0」を使って、「WAV」ファイルに変換できます。

>もう1つ質問があります。録音はマイクを接続できるのでしょうか?
出来ます。

参考に下記を読んでみてください。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/hi_md/hi_md03.html
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/nf_sonic.html#wav


書込番号:4051354

ナイスクチコミ!0


スレ主 E531系さん

2005/03/11 13:09(1年以上前)

ひとおに+さん、ありがとうございます。WAVファイルにすることができるので安心しました。マイクも接続できるみたいで。

録音した音はノイズなどは少ないのでしょうか?

新たな質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4054270

ナイスクチコミ!0


ひとおに+さん

2005/03/12 05:00(1年以上前)

E531系 さん、すいません。
自分はこの機械をまだ持っていないので分かりません。
ノイズに関しては少ないのではないかと思います。
あと、やはりマイクの性能によるのではないかと思います。

参考になれなくて申し訳ありません。

書込番号:4058105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もっと高級感を・・・

2005/03/09 19:26(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 こんなのイヤンさん

最近はmp3に走っていたけど、ホームページでのデザインに期待して
発売日を楽しみに待ってたのに・・・さっきコジマで見てきたら
裏面、思いっきりプラスチックみたいな質感、しかもなんか分厚いし・・・
NH-1の方がよっぽど品格が漂ってました。
はあぁ・・このままじゃ、アップルに食われる一方だよ。
ま、そういいながらNW-E507に期待してるんだけどね
高くてもいいからよいもの作ってくださ〜い!ソニーさん!

書込番号:4045739

ナイスクチコミ!0


返信する
ホリエモソさん

2005/03/09 23:25(1年以上前)

相当コストダウンしてますね、コレ。
液晶リモコンも35ELKになってしまったし。
マジでダメだ、ソニーorz

書込番号:4047307

ナイスクチコミ!0


MZ-NH1さん

2005/03/10 12:32(1年以上前)

ユーザーを馬鹿にしてますねほんとに・・・

書込番号:4049322

ナイスクチコミ!0


ハイフンチロルさん

2005/03/12 00:47(1年以上前)

新しい経営陣に期待しましょう。今回は見送り。

書込番号:4057387

ナイスクチコミ!0


ハイフンチロルさん

2005/03/12 01:59(1年以上前)

今度は「ハッピーでした」と自分に甘い言葉を吐くような人でなければいいと思っています。
事実この10何年間はこんな体質のsonyだったと思います。

書込番号:4057762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)