MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昔のVAIO の・・・

2006/12/31 02:58(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:8件

インターネット上の音楽配信サイトからダウンロードした曲、あるいは、他のパソコンで“Net MD”で取りこんだ曲は転送できませんということは、昔買ったVAIOのPCで録音したMDはダビングできないって事ですよね?(Net MDなので…)
VAIOのMDが壊れて修理に5万かかると言われているので、これを買おうかと悩んでいるのですが・・・

ちなみに、VAIOはPCV-MXS1という機種です。

書込番号:5823573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/31 09:41(1年以上前)

NetMDで録音した音楽はOpenMGで暗号化されているので、SonicStage Premium MXに著作権情報(チェックイン・チェックアウト回数)が残っている場合のみPCへ戻せたはずだと思います。
でも、MZ-RH1を使うためにはSonicStage 3.4にアップデートしなくちゃいけませんし、その際に著作権情報も破棄されてしまうのかもしれません。

http://www.sharp.co.jp/support/audio/md/netmd/index.html

書込番号:5824015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/31 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在そのパソコンは、調子が悪くなって一回再インストールしてしまいました。その為に、SonicStageのデータも消えています。ですから同じPCとはいえ、チェックインは難しいのではないかと思います。それなので、使えないって事で良いでしょうか?

書込番号:5824808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/31 19:30(1年以上前)

アナログ録音するしかないでしょうね。
幸い、PCV-MXS1にはライン入出力端子が備わっているので、そこにMDプレーヤーを接続して再生した音をSonicStage Premium MXで録音すればいいと思います。
まぁ、手間と時間はかかりますけど。

書込番号:5825816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDからの転送後・・・

2006/12/30 23:43(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:2件

MZ-RH1を購入して活躍しております。
目的はやっぱり100枚以上あるMDをPCに転送したかったからです。
SonicStageの使いやすさも最高で、1枚のMDが10分ぐらいで転送できて、しかも自動的に楽曲情報を取り込んでくらるのがなんて利口なんでしょう!
そこで教えていただきたいのですが、転送後の曲をmav保存しているのですが、ファイルサイズが大きくなりすぎます。
1曲30〜50MBにもなってしまいます。
どうしたら10分の1ぐらいになるのでしょうか・・・?
ipodなどにもファイルが大きすぎて曲数が少なくなってしまいます。
素人の質問でスイマセンが、どなたか教えて下さいませ。
宜しくお願いします。

書込番号:5822988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/30 23:59(1年以上前)

>そこで教えていただきたいのですが、
>転送後の曲をmav保存しているのですが、
>ファイルサイズが大きくなりすぎます。

mavではなく、WAVファイルではないでしょうか?
それなら

>1曲30〜50MBにもなってしまいます。

…と言うのも頷けます。

>どうしたら10分の1ぐらいになるのでしょうか・・・?

取り込み後、mp3形式等に再エンコードして下さい。
(元のファイルは残しておくと無難です)

尚、エンコードにはソフトが要りますので、
フリーソフト等、適当に探してみると良いですよ。

書込番号:5823056

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/31 04:10(1年以上前)

PCから先,例えばiPodであればAACで録ればいいし,携帯に転送したいなら携帯用の
フォーマット,SonyのWM-SxxxとかWM-Axxxのようなシリーズを持っているなら
ATRAC Advanced Losslessで録ればいいでしょう。一番最後のは,PCで聴くときには
劣化無し,ウォークマンに転送するときは非可逆圧縮というフォーマットです。これ
は1/10にはなりませんけどね。他のはビットレートによって,例えば132Kbpsとか
128Kbpsというモードを選べば1/10になります。音もそこそこという感じです。

書込番号:5823645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AUTO MARKについて

2006/12/29 10:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:8件

先日、MZ-RH1を購入しました。
 私は、スカイパーフェクTVのSTARdigioをDVDレコーダーに録画してMDにダビングしています。(DVDではチャプター編集はしていません。)
 光デジタルケーブルをつなぎシンクロ録音していますが、曲が分かれず1曲として録音され、後からディバイスしています。
 以前使っていたKENWOODの機種では、AUTO MARKという機能で自動的に曲番がついていたので非常に不便です。
 何かいい方法をご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5816593

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/29 10:44(1年以上前)

ディバイドのことですよね。シンクロ録音ではだめですか?詳細はマニュアル参照。

書込番号:5816693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/29 10:48(1年以上前)

念のためメニュー「REC Settings」のTime MarkがOnかOffかを確かめになったらいかがでしょうか? 取り説50ページです

書込番号:5816704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 11:17(1年以上前)

 返信ありがとうございます。Jimoさん、ディバイドでした。間違えて入力しました。シンクロ録音でも駄目です。Time MarkもONになっています。無音部分が短いので反応しないのでしょうか?ちなみにディバイド済みのMDをダビングした場合にはきちんとディバイドできます。

書込番号:5816795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/29 13:35(1年以上前)

>Time MarkもONになっています。

自動的にトラックマークを付けるにはOffですが。。。

書込番号:5817258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/31 00:33(1年以上前)

 すみません。間違えてONにしてました。でもOFFにしても状況は同じでした・・・

書込番号:5823199

ナイスクチコミ!0


CASALSさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 15:35(1年以上前)

私もスターデジオから録音したMDが大量にあり、その多くが区切られていないため使い勝手が悪く、それを解消するためにDH-1を購入しました。

無音分割するソフトはいろいろあるようですが、私は一旦WAVデータにソニックステージで変換した後に「DIV WAV」というシェアウェア(630円、ベクター)で一括分割しています。完璧ではないですが、十分実用的と思います。

書込番号:5917797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生不可になってました。。。

2006/12/28 06:36(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 av_manさん
クチコミ投稿数:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3

この機種からPCに転送した曲を聴こうとしたら一部の曲が著作権情報がないとかいうエラーが出て一部ファイルが再生できませんでした
一括してMD転送して、元のMD捨ててしまったので、もう転送できません
著作権情報がないって理由で再生できないなら、うまくやれば再生できると思うのですが、そういった手段はないでしょうか?

書込番号:5812290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/12/28 06:42(1年以上前)

残念ながら無いです。
あとは、PCで再生してダイレクト録音とかするしか...

書込番号:5812300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 23:00(1年以上前)

私も何回かそういったことがありましたけど、再度読み込んだら問題なく取り込めたりしました。
原因はよくわかりません。

書込番号:5815072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

HIーMD用のMDは

2006/12/27 23:20(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

Hi−MD用のMDは他のMDコンポで聞けますか?
ちなみにKENWOODのES-A5MDなんですが・・・・

書込番号:5811453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 15:12(1年以上前)

KENWOODのES-A5MDはHi-MDに対応していないので
聞けません。

書込番号:5813512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/28 21:10(1年以上前)

そうですか・・・返信ありがとうございます。
何かこのHi−MDの利点があれば教えてください。

書込番号:5814567

ナイスクチコミ!1


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/29 11:41(1年以上前)

自分にとってこのポータブルMD機が必要か否かは始めにSONYのサイトを読んでから検討されるのが宜しいかと思います。購入した場合はMZ-RH1を普通にMDモードで録音(または転送)すればES-A5MDでも再生できるけれどそれでは勿体ないのでES-A5MDのラインイン(AUX入力等)にMZ-RH1(アナログ出力)を直接繋いで聴くというのは如何でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=23935&KM=MZ-RH1
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=23935&KM=MZ-RH1

書込番号:5816884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/12/29 23:35(1年以上前)

とてもいい考えだと思います。実際今はそうしています。
しかしそうするとこのMDプレーヤーの電池が心配です。

MDモードというのは
PCで転送するときのモードですか?
ただ、PCで転送し、それが聞ければいいのですが。

書込番号:5819249

ナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2006/12/30 11:14(1年以上前)

> MDモードというのは
> PCで転送するときのモードですか?

MDモード(SP、LP2、LP4)はHi-MDではない
従来のMDディスクでの録音モードです。
SonicStageで従来のMDディスクにMDモードで転送すれば、
MDコンポで再生できます。

↓Hi-MDについては、こちらをどうぞ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/Hi-MD/index.html

書込番号:5820576

ナイスクチコミ!0


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/30 12:16(1年以上前)

録音(またはパソコンからの転送)を行うときにHi-MDモード以外に一般的なMDモードも利用できます。1GBメディアはHi-MDモードしか利用できませんが一般的なMDメディアは新品などのブランクディスクで録音する時にそのメディアをHi-MDモードで使うか一般的なMDモードで使うか選択できます。

私はこの製品を所有しておりませんので詳細は分かりませんがPCからの転送は著作権保護の情報が入っているデータだとMD互換のSPモード(LP2,LP4、Hi-MDを除く)では転送できないと思われます。(CCCD以外の音楽CDなら問題なし)

所有されていらっしゃる録音済みのMDメディアをPCに転送したい場合も音楽配信サイトからダウンロードした著作権保護情報入りの曲や『他のパソコン』から“Net MD”で取り込んだ曲はPCに転送できないと思われます。

付属のACアダプター使用で長時間利用可能と思われますが、ポータブル機ですのでやはり充電して利用するように出来ていると思いました。
【参考】pdfマニュアル:
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2669084012MZ-RH1.html

ES-A5MD というMDコンポを所有されていらっしゃるのでPCからの転送専用機として使うには勿体ないような気もいたしました。

書込番号:5820758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2006/12/30 18:29(1年以上前)

いろいろな説明ありがとうございます。
とてもくわしくてよかったです。
もう少し考えてみようと思います。

書込番号:5821794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/02/04 18:40(1年以上前)

Hi-MD対応のコンポで「リニアPCM」で録音したHi-MDを再生するとCD並みの最高峰の音質になるのですが。もしあれば是非聴いてみたいです。



書込番号:5961706

ナイスクチコミ!3


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/05 11:10(1年以上前)

> [5961706] ラグナ砲発射!さん

私はHi-MD対応のコンポを聴いたことがありませんが『CD並』の定義が難しい所で単に非圧縮の44.1kHz 16bit Stereo という点が同じという事です。何をどのように録音するのかが大きな要素だと思いますが単に音楽CDからHi-MDの1GBメディアにデジタルコピーするぐらいなら音楽CDをそのまま聴いたほうが余計な手間が省けるでしょう。

書込番号:5964445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/02/05 12:35(1年以上前)

確かにそうですね。でもレンタルCDをHi-MD対応のコンポで録音すると、普通のMDコンポで録音するより音質が良いでしょう。

書込番号:5964693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対抗機種はありますか?

2006/12/25 01:04(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

こちらの機種が、過去のMDから、パソコンへの転送が可能という事で、興味を抱いております。

そこでちょっと気になったのですが、
この機種同様、MDからパソコンへの転送が可能な機器は、他にあるのでしょうか?
それとも、現状この1機種だけなのでしょうか?

それともう1点、気がかりがあるのですが、
MD to MD でダビングした、2世代目コピーのMDからでも、PCにデジタル転送できるのでしょうか?

以上、ご助言宜しくお願いいたします。

書込番号:5800357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/25 02:50(1年以上前)

> 他にあるのでしょうか?
ない。

書込番号:5800573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/25 09:33(1年以上前)

>MD to MD でダビングした、2世代目コピーのMDからでも、PCにデジタル転送できるのでしょうか?

アナログコピーしたものは勿論デジタルコピーしたものでも転送できます
但しデジタルコピーしたCDからは取り込めません
同じソニーのコネクトプレーヤーでは取り込めますが。。。

書込番号:5800941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/12/25 12:43(1年以上前)

>但しデジタルコピーしたCDからは取り込めません

…? どういう意味でしょうか?
私のMDの大半はCDから光出力でデジタル録音した物ですが全部SSで取り込めました。(バックアップCD(コピーCD)を含む)

書込番号:5801437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/25 13:27(1年以上前)

>>但しデジタルコピーしたCDからは取り込めません

…? どういう意味でしょうか

解りづらい記述で失礼しました
【SCMS】 DATやMDなどの民生用のデジタルオーディオ機器で利用されている、デジタルデータのコピー制御を行なう著作権保護技術。

このSCMSがMDに関してはフリーでSSに転送可能なのですが
パソコンではなく例えばオーディオ用CDレコーダーなどでデジタルコピーしたCDではSCMCが働いて転送できないという意味です
CDレコーダーのような超マイナーな機器を持ち出して失礼しました

書込番号:5801571

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2006/12/29 22:52(1年以上前)

レス遅くなって済みません。♪ぱふっ♪さん 、明快な回答、有り難うございます。
そうですか。こちらの製品はかなり人気みたいですし、発売から半年以上経っているので、「もうそろそろ類似商品も出てるか?」と思ったのですが、そう単純でもないんですかね?

程々人生さん、情報有り難うございます。

> アナログコピーしたものは勿論デジタルコピーしたものでも転送できます

「MDのダビングは、2世代まで」みたいな事を何処かで読んだ記憶があったので不安だったのですが、
この機種で、PCに転送する際には、その制限は適用されないということですね?
安心しました。

あとは、然程多くもないMDの為に3万出すか!?が悩みなんですけどね・・・

書込番号:5819070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/30 01:19(1年以上前)

> 然程多くもないMDの為に3万出すか!?が悩みなんですけどね・・・
悩みどころですね。
私もMP3化したいMDが数枚ありますが、その数枚のために3万も出すのはねぇ。
できれば、ソニーショールームでMD→PC転送サービスみたいなことをやればいいのにねぇ。

書込番号:5819679

ナイスクチコミ!0


宇宙飴さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/30 15:09(1年以上前)

オークションで売るという手があります。
人気機種だから比較的高く売れそう。

書込番号:5821223

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件

2007/01/01 04:27(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
♪ぱふっ♪さん、宇宙飴さん、レス有り難うございます。

> ソニーショールームでMD→PC転送サービスみたいなことを

あれば利用したい気持ちはありますが、それは著作権法違反の恐れが・・・

> オークションで売るという手があります。

オークションって、なんだかんだ面倒な感じがあって、余程置き場所に困っているものを処分するか、販売終了している物を手に入れる時くらいしか利用してないんですよね。
それに、持ってたら持ってたで、それなりに利用する機会はあるんですよね。楽器の練習を録音したり。演奏会のMDを取り込んだり。
ただ、最近はiPod用にもCDクォリティーで録音できるアクセサリがあったりするので、そっちの方が便利かな?と思ったり・・・

書込番号:5827258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)