MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

mdからpcからcd

2008/11/16 21:28(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:4件

昔 mdラジカセなどで録音したmdがたくさんあります。この製品はそれらをpcに取り組んでcdに焼けるのでしょうか? それとも著作権の関係でできないのでしょうか?

書込番号:8650333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/16 22:14(1年以上前)

できます。
ただし、NetMD方式でMDに録音した音楽はダメだということです。
http://akiba.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/04/27/661827-000.html

書込番号:8650610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 運矩さん
クチコミ投稿数:7件

ラジオを160分モノラル録音したMDをPCに転送したいと思っています。
そこで教えてください。
@160分モノラル録音したMDをPCに転送できるか?
A転送できる場合、一番小さいサイズの設定で、どのくらいのファイルサイズとなるますか?
B転送できる場合、PCスペック(win2000、pen4_1.8GHz)では、およそどのくらいの時間が
 かかりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8018084

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/04 10:48(1年以上前)

運矩さん  おはようさん。  ユーザーではありません。
一つだけ、、、
大切なMDをデジタルでパソコンに保存(*1)。楽曲情報も取得
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=23935&KM=MZ-RH1&PG=1#P_EX2_70_0

書込番号:8027927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/30 21:44(1年以上前)

この件についてその後、何か分かりましたでしょうか。

私はラジオをモノラル録音(120分)したものを
SONIC STAGEを使ってPCに取込もうとしましたが

30%ぐらいまで行くとまた0%に戻ってしまい
結局、取込み出来ませんでした。

今日、銀座のSONY SHOWROOMへ行ってテストしてもらいましたが
結果は変わらず今、本体は工場送りになっています。

一週間ほどで戻ってくるそうですので、その時また報告します。答えは
本体の不良ではなくこのフォーマットでは取込み出来ませんと

言ったようなものではないかと予想していますが。

書込番号:8574554

ナイスクチコミ!0


スレ主 運矩さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 22:26(1年以上前)

録音できるかわからないままですので、購入を見合わせています。
結果わかりましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8574818

ナイスクチコミ!0


宇宙飴さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2008/11/01 13:24(1年以上前)

Hi-MD Renderer
というソフトを試してみてはいかがでしょうか。
Sonic Stageで取り込めなかった音源を取り込める場合があります。
万能ではないので自己責任で。

書込番号:8581093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/08 08:41(1年以上前)

買って試してみればいいのに。何を期待してるの!

書込番号:8611374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/16 20:39(1年以上前)

SONYから戻ってきました。

結論から言うとMDモノラルで120分録音したものはPCに
転送できました。修理担当者の説明では本体は異常なく

MDメディアが不良との事でしたが、これは以前に問題無いことを
確認してあったので、それが原因ではないと思い、ショウルームの

担当者に再度チェックをお願いしました。結果は同じで転送状況が
31%になるとまた0%に戻ってしまいます。試しにそのまま暫く

放っておいたところ、上記の状態を何回か繰返した後、終了し
転送が完了しました。時間はWAVE変換をしなければ10分程で

ファイルサイズは256Kbps設定で225MBでした。ちなみにCPUは2.41GHz
896MBのRAMでXPを使っています。160分はテストしていないので

なんとも言えません。以上の結果でした。

書込番号:8650055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MD→PC転送はデータファイルですか?

2008/11/08 11:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:15件

こんにちわ。
この機種をお持ちの方よろしくお教えください。
MDで録音するMD愛好家のものです。
MD資産が200枚以上になってきましたので
パソコンに集約できたらと思って、この機種を知りました。

MD→PCへは、データとしてファイル転送されるのでしょうか?
また、転送時間はどれくらいかかるものでしょうか?
申し訳ございませんが、よろしくお教え願います。

書込番号:8611938

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/10 21:55(1年以上前)

>MD→PCへは、データとしてファイル転送されるのでしょうか?

ATRACかリニアPCM(WAV)になります。
(ATRACで取込んでおいて後でWAVに変換もできます)

>転送時間はどれくらいかかるものでしょうか?

PCの性能にもよると思いますが、MD74分フルに録音されてる場合、
大体15分ぐらいだと思います。

↓こちらも参考にどうぞ。
http://akiba.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/04/27/661827-000.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060403/dal230.htm

書込番号:8623611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/11/15 10:08(1年以上前)

ksk83さま

ありがとうございました。
思っていたよりも早いですね。
しかし、枚数が半端じゃないので、作業が大変です。
再度購入検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8642555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

大至急!MDからPCへ最高の音質は?

2008/11/12 19:49(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

ヤフーオークションでレンタルしました。
予想通りの凄いやつです!

私は初期の形式のMDのみを所有しています。
 モード : SP(ステレオ)
 音声圧縮技術 : ATRAC
 ビットレート : 292kbps

SonicStage4.4にて取り込み中ですが

質問1.
ATRAC 292kbpsをATRAC3plus 256kbpsで取り込むことはいくら
圧縮技術が向上してもレートが下がっているので再圧縮とレートの下げで音質はやはり落ちるのでしょうか。

質問2.
PCMで取り込む場合とWAVで取り込む場合は差があるのでしょうか。

(どちらも無圧縮ですが、
このソフトの場合一度取り込み終わってからWAVに変換してるのが
きになります。
まさか取り込んだATRAC3plus 256kbpsまたはPCMからWAV変換してるのかなぁ?)

質問3.

PCMとWAV間双方の変換では音質は劣化するのでしょうか?
どちらも無圧縮ですがやはり劣化するのですか?


将来的にMP3やAACに使いまわすにはやはりもう一度、変換しなければ
ならないのでできるだけよい状態で保存しておきたいのですが
この3点をわかる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします、

実はレンタルが明日までなので
ATRAC3plus 256kbpsでの移行が終わり次第、
不安なのでいちよPCMでも時間の限り移行してみたいとおもっています、
少し気づくのが遅かったみたいで今夜は徹夜しないと

わかる方ができるだけ早く見つかると.うれしいです。

書込番号:8631730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/11/13 00:56(1年以上前)

大至急!MDからPCへ最高の音質は?さん>

PCMとWAVの相互の劣化については、
当方あまり詳しくはありませんが、
データ変換に伴うビット損失(補完?)みたいなのは、
他のあらゆるケースよりも最小限だと思います。

あくまで「厳密には」「事実上」程度の音質変化で、
聴覚上気にするレベルではないと(個人的に)思います。

初期MD−SPからの変換にしても、もはやあの「キシキシ」した音質は変えられないので、
取り急ぎWAV保存しておいて、その後のことはその時考える…で良いのでは、と思います。

私はいつもWAVで保存しています。その後のデータ扱いが手軽なので。
PCMで保存というのは、存じ上げませんでした。
あまりお力になれなくて、すみません。

転送作業、頑張って下さい。

書込番号:8633448

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2008/11/13 03:29(1年以上前)

早速のお返事大変うれしく思います。

やはりWAVが基本のようですね。HDD結構つかいますよね。
私もCD借りたときははISOでイメージでバックアップとりますが、
圧縮系のファイルは最近使い始めて時代になかなか追いつけないんです。
時代を感じてPC保存に絞ればこの先10年は硬いかなとただいま、お引越し中です。

PCMはATRAC3系でCDからならほぼ完璧な状態に復元できる圧縮方式です。
ソフトにより少し仕様が違うみたいですが。
試したところWAVもPCMもまったくといっていいほど同じサイズでした、

今回は使いまわしのよいWAVでがんばります。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8633731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットラジオを

2008/11/01 14:46(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。厨な質問ですみませんが教えてください。
ネットラジオからパソコンに取り込んだ音源(wav)をMZ-RH1におとして
編集(曲の分割など)し、再度パソコンにあげることは可能でしょうか?

カタログに書いてあるという「インターネット上の音楽配信サイトからダウンロードした曲
あるいは、他のパソコンで“Net MD”で取りこんだ曲は転送できません」というのが
気になるのですが・・・。

因みにネットラジオからパソコンに取り込む際には石原技術研究所さんの
セパレートレコーダーを使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:8581346

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/01 15:57(1年以上前)

WAVの編集程度ならPC上で編集ソフト使った方が便利でしょう。
(WEB検索すれば色々ヒットする)

書込番号:8581548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/11/01 21:41(1年以上前)

へぷぞうさん

PCからRH1に転送した音声トラックは、RH1本体では編集出来ない様になっています。
私もネットラジオを録音した事ありますよ。
私は編集したかったので、転送ではなくオーディオ接続で「録音」をしました。

書込番号:8582952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 15:57(1年以上前)

tarmoさん、ゼロスフォースさん、こんにちは。

PCからRH1に転送した音声トラックは、RH1本体では編集出来ないのですか。
これ1台でMD→PCの作業とネットラジオの編集ができたら便利だな、と思って
いたのですが。。。ネットラジオはweb上のソフトで編集してみます。
大いに参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8586125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブ録音のREC Levelは?

2008/09/23 00:34(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 ゆず。さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
REC Levelについて教えてください。
バンドの練習やライブの録音に使ってるのですが(PAにはつないでません)
REC LevelはAUTOでするのとMANUALでするのとどちらがよいでしょうか?
今まではAUTOで録音していたのですが、少し音が小さい気がします。
マニュアルで試してみようと思うのですが、失敗を恐れてできません。
どなたか、教えていただけますか?

書込番号:8396657

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/09/25 07:53(1年以上前)

>REC LevelはAUTOでするのとMANUALでするのとどちらがよいでしょうか?
>今まではAUTOで録音していたのですが、少し音が小さい気がします。

外部マイクでの録音でしょうか?
AUTOだと、音量が大きい場合、歪まないよう抑えてると思うので、
小さく感じるのかもしれませんね。
MANUAL録音ですが、こればっかりは試してみるしかないように思います。
外部マイクの性能、音源の音量、音源との距離等、様々な要素が絡んでくるので、
一概にREC Levelはいくつとは言えず、中々難しいですね。

MANUAL録音は、最大音量時に歪まないようにするという事が大事なので、
最大音量時にレベルメーターの「OVER」が点灯しないようにするのが基本だと思います。
安全のため、少し小さめのREC Levelで録音し、あとからPCでソフトを使って
音量調節等、編集するという方法もあります。

書込番号:8408971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 18:50(1年以上前)

この機種の場合、AUTOレベルでの録音では従来の機種に比べ、自動的にレベルを変えている事が強調されすぎていて(要するに滑らかにレベルが変わらない)、聞いていると若干耳障りになると思いますよ!!
なのでマニュアルにしてレベルを調整してみては??
録音中でも、「早戻し」「早送り」を押せばレベル調整できますし、一番いいのは録音スタンバイ状態でレベルを合わせること。
簡単にまとめると
マニュアル…安定したレベルで録音できるが、大音量の際は歪む。
オート…歪む心配は少ないが、滑らかな調整でない為自動でレベル調整されている事が分かりすぎて少々耳障り。

書込番号:8459367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2008/10/12 17:04(1年以上前)

とさかむーす さん に一票!

AUTOはライブ「音楽」録音には不向きと言ってよいと思います。 (一度やってみたが、ふわふわして気持ちが悪い感じになった。 いかにも録音が下手みたいになる。)

AUTOはどうも会議録音か電話録音(の筆記記録用)を対象に設計されているのでは、と想像します。

書込番号:8490050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2008/10/16 00:37(1年以上前)

AGCモードを「MUSIC」にすると、AUTOで録音したときに音がふわふわしなくなりますよ!

書込番号:8506802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆず。さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/17 11:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
すみません、今まで見てなくてお礼の書き込みが遅くなりました。

皆さんが教えてくださったことを試しながら、やってみたいと思います。
なんせ、機械音痴なものでちんぷんかんぷんなのですが・・・。

ご親切に本当にありがとうございます!

書込番号:8512450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)