MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBケーブルの代替品

2016/01/17 01:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 stsr225さん
クチコミ投稿数:3件

専用のUSBケーブルのみ失くしてしまったようで、充電アダプタとの接続、PCとの接続が出来ない状態です。
変わりのUSBケーブルを購入したいと考えているのですが、どういうタイプのものを買えば良いのか分かりません。
そもそもこの機種だと専用のUSBケーブルでないと動作しないのでしょうか?
使用目的はMD音源のPCへの取り込みです。
大切にしてきた機種なので困り果てています…。どなたかご教授お願い致します。

書込番号:19498115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/17 10:19(1年以上前)

◎Hi-Speed USB対応(*)
*USB2.0と互換性があります

普通のでしょこれ
100円ショップで売ってるようなのでも動くと思いますが
心配ならちょっと高めの有名メーカーのを買えばいいのでは
ソニーに聞けば純正品があるかもしれませんが
そこまでする必要があるかは疑問ですね

書込番号:19498749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stsr225さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
USBケーブルの差し込み口は色々種類があり、どのタイプがこの製品に合うかわからないのです…。
検索サイトでも調べたのですが、sonyの窓口への問い合わせだと、専用のケーブルが必要と回答をされてしまうようです。

書込番号:19498842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 stsr225さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 13:00(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
調べていたら端子がminiBというものだと分かり、プレステ3のコントローラー接続用のUSBケーブルで充電等が出来ました。
お騒がせしました。

書込番号:19499200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

今さらですがいろいろ質問です

2014/04/14 00:22(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

少し前にもこちらに書き込ませていただいたのですが、今回本腰を入れて作業します!いくつかさらに質問です。

windows7を使っています。旧MD(SPモード292kbpsの音楽アルバムCD一枚を一枚の旧MDに取り込んだもの)が400枚ほどあり、CD-DAでCD-R化、MP3でiTunesに取り込みたいです。
Xアプリ(Ver 5.1)に旧MDを「OpenMGAudio(PCM)」で取り込み、同時にWAVファイル(.WAV)に変換するで、一枚ノンストップのアルバムの入っているMDを取り込んでみました。

@再確認なんですが、WAVファイルとは違いXアプリ内にとどまっている「OpenMG(PCM)」のファイル(一枚のアルバム分)を「音楽CDの作成」でCD-Rに焼いた場合、何か弊害が出ますか?どんな弊害が出るんでしょう?
これってデータ焼きになるんでしょうか??
「Open MGAudio(PCM)って拡張子「.oma」ってことになりますか?たしか過去のスレにSonicstageだったりXアプリでCD−R化したいなら「音楽CDの作成」ボタンで作れると
普通に書いてある書き込みがあった気がするのですが。

AこのWAVのデータを、CD-DAでCD-Rに焼く場合、元がノンストップのMDの場合ギャップレスで焼くには…また曲間があるMDでも本来の「ブランク(曲間)」しかなく余計なギャップがないギャップレスのCD-Rをを作るにはどんなソフトを使えばよいでしょうか。適度に難しすぎず、また音質も元のMDより(回答者様の主観で構いませんので)それほど落ちないソフトを教えてください。cdmanipulatorとWMP12(WMPは中速で焼きました)でCD-RにWAVをCD-DAで焼いたところほんの一瞬ですがギャップが空いたり「ブツッ」と小さな音がはいったりしました。
CMDという圧縮音源に音質追及もないと思うのですが、292kbpsのAtrac→WAV→エンコードソフト→iTunesの時320kbpsのMP3といったデコード後292kbpsのAtracを超えるビットレートのMP3でエンコードしても理論上は音質は落ちてしまうのでしょうか?
Dその他、助言があれば教えてください。超長文、乱文失礼しました。
教えていただける部分だけでも構いませんので
よろしくお願いします!!

書込番号:17411244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/15 04:02(1年以上前)

お久しぶりです。

まず、@に関してですが まずはご自分でやって見てください。(^^;;
お持ちの他の機器で再生できなくなるかどうかご自分でチェックを。


Aに関してですが
ノンストップMDをWAVで取り込んだ場合
基本的に もとのMDのまま 取り込まれるはずですが(容量はかなり大変なことになってる?!)
で、その1データのまま 1曲としてCD-DA化するだけなので
間に雑音は入らないはずですが。

ま、あとは以前にもご紹介した SoundEngineというソフトで
コピー、ペースト、削除を駆使して
編集するといいですけど、 面倒ですかねー?
自分はこのソフトで 長すぎる無音部分を削除したり
フェードアウトを入れたり、色々修正して使ってます

例えば、Youtubeに上がってる
アルバム丸ごとPV

なんかも、音声だけ保存して チマチマ 曲を分けて保存したり
無音部分を削除してノンストップにしたりなんかも
できますよ、


C、Bが見当たらなかったですが(^^;;さておき、
この辺は個人の好みの問題が大きいかもしれません。
自分はただデータが大きくなるだけと判断し192kbpsで十分でした。
基本的にCDからMDにダビングした時点でデータはいくつか消失してますから
ATRAC 292kbps をmp3でそれ以上の設定をしてもあんまり意味はないかと?

MDをWAVで保存すれば、とりあえずはMDを無劣化で保存できるので
mp3ではなく appleロスレスなんかにしちゃえば
それこそ手持ちのMDそのままの音質ですよね?
ものすごーーーーく 手間かかりますが(苦笑)
後出のURLに書いてあります。

ただ、曲それぞれに音量が異なるので、 -12dbを ひとつの目安に保存してます。
再度言いますが、この辺は個人の好みです
最後の音が出るとこを気にかけた方がいいでしょう。
スピーカー、ヘッドホンなど?

D

色々検索してたら すっごい便利なもの見つけました。
参考URLを貼り付けておきますね
自分も早速つかってみよう!

◆MP3 Conversion ToolでATRACをMP3に変換する

http://dream-drive.net/archives/2008/09/md_-_ipod.html


書込番号:17414967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/15 23:42(1年以上前)

紙に書き出してからこのスレを立てたのですが…Aは本当はBの位置にありこのスレに書き込む際に本来のAを書く必要がない(勘違い、いらない項目)だったため省略しました。そしてBをAとして書いてしまいました

要するには、混乱されると思うのでBがないまま進行させてください。それで問題ないです。

返信ありがとうございました。

@SV-3MD(コンポ)再生可、パナのBDドライブ内臓のTV再生可でした。またiTunes上、Xアプリでで作ったCD-Rの再生も可、でした。

Aノンストップというのは、僕の解釈ではチャプターが入ってはいるが、ギャップが入らず、たとえばライブCD(→MD)だと曲間が途切れない…というものだと思っています。
Xアプリの音楽CD作成機能で、プリギャップを0.0にしても少々の「プツッ」や「無音」がノンストップのCD→MDからのCD-R作成にもかかわらずありました。もうここはあきらめちゃおうかな……ちなみにもとのMD音源はピンクフロイドの狂気です(おそらくリマスター前)、MDにはプツッもギャップもありませんでした。冒頭一曲目、CD-Rでは徐々にむぉーーんとした音が入りましたが、コンポで大きい音でかけた場合で、もとMDに起因すると思われます。実際MDでも音量を上げ、コンポで再生してもむおーーんという音が鳴りました。

CアップルロスレスとAAC320を比較しました。どちらもサイズが大きいですが、いつもCDはロスレスでiPodタッチにいれているので…

AAC320だと音質的には十分ですが少し音がこもっていました。ロスレスだと音の粒立ちがよかったので、ロスレスにします。サイズもAAC320の2倍程度でしたので。

DMP3 Conversion ToolやHi-MD Rendererはwindows7には対応しておらず、XP互換モード?なる設定をするようです。ただこの場合も実はデコード→エンコードをしているようですよ。

Xアプリで作ったCD-R、一曲目だけAAC320、ロスレスでエンコ、itunes上での音質チェックでした。

心残りは完全ギャップレスのCD-Rが未だ作れていないこと。

ライブ盤や、ピンクフロイドの狂気とは違い、ノンストップでないもの→CD-R化でもプツッと音がなるかまた検証します(←Xアプリ)

ロスレス圧縮を使った場合、音質は多分満足するのでしょうが、CD→ロスレス、MD→ロスレスの差別化を図るため、itunes上でプロパティのコメント欄に「元MD」などと書き込まなければいけませんね。

ご助言感謝します!

MD→CD-R化の時、完全ギャップレスを作る方法、ご連絡待ってまーす!

書込番号:17418095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/16 00:29(1年以上前)

なるほど、
ではこの際xアプリでのCD作成は諦めiTunesでCD作成してはいかがですか?

iTunesだと、ギャップレス再生に対応してるし
あまり気にしたことないので それがCD-Rにも適用されるか
やってみないとわかりませんが・・・
もし、お試し済みなら 聞き流しを。

そのピンクフロイドのアルバムの音源がないので
探して実際に作ってみますねー
また のちほどー

書込番号:17418279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/16 01:26(1年以上前)

えーっと、MP3音源見つけて USBに保存し
今PS3で聞いてますが ちゃんとギャップレス再生してくれてますねー。
mp3 320kbps

これを CD-R化した場合どーなるのか
ってことですね?

またあとで、試して見ます

書込番号:17418418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/16 13:31(1年以上前)

はい、度々どうも(^^;;
CD作成して見ました。

xアプリではどうやっても、ダメだったのでiTunesでやりましたところ
うまくいった?!と思ったんですが・・・

やはり、少し 言われるような雑音っていうか、ブツって入りますねー?

Jetaudioもいれて見て作って見たんですけど
結果は変わらず

うーん、難しい。どうにかできないものか?


mp3をGL07Sに入れて再生して見たところ
やはり、ブツブツきれますね。

iPhone5の方は iTunesで再生したとおり
ちゃんとギャップレス再生してくれるんですけどねー


あとはもう、10曲をひとまとめにして
40何分の 1曲の曲としてで割り切るか(苦笑)ですかねー。(選曲不可)
選曲できるけど、細かいことは気にしないとか(´Д` )
CDで聞く時は製品版で聞くとか(元も子もないw

お力になれず申し訳ないです

書込番号:17419573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/16 23:02(1年以上前)

いえいえ、お力添え感謝します。

僕の場合はX-アプリに作られたOpenMGAudio(PCM)などという(←良くわかっていないのです…)
ファイルから設定により自動で変換されたWAVファイルから「ブツッ」音や「不自然な」無音がないCD-Rを作り、

また今回の検証の結果(あくまで僕のパターンです)iTunesにappleロスレスでエンコードしたいです。

勉強中ですがもしかしたらb s recorderを使えばいけるかもしれません。
http://okwave.jp/qa/q2136994.html

もしくはEACという(イグザクトオーディオコピー)                         (Win7だとhttp://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201207030000/  が参考になるかもしれません)
というソフトを使いCD−Rを作成。
またその際CUEシートなるものを見つけておく必要があるのかも。
CUEシートを検索する http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/cdcue_cuemaster.html
や  http://www.regeert.nl/cuesheet/ といったサイトでCUEシートを検索…。

いやーなかなか難しいですね(笑) また報告します…!

書込番号:17421241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Blu-rayからの録音

2013/04/15 08:40(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:34件

ちょっと前に購入し、やりたかったBlu-rayからの音源取り込みをしようと光ケーブルで接続したら、デジタル録音ができない旨の表示がでました。
調べていたらSCMSの関係との事でした。SCMSというもの自体、MDからコピーできないようにする機能って認識しかしてませんでした。

試しに、BDプレーヤーをHDMIで液晶テレビ(大手国内メーカー)と接続し、液晶テレビ本体の光出力からこの機種に繋いだら録音ができました。


疑問なのですが、最初はデジタルでも音がテレビの中を通った事により、音が劣化してアナログ音質になってしまったから録音ができるようになったと推測すれば良いのでしょうか?

書込番号:16018352

ナイスクチコミ!2


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/15 10:42(1年以上前)

その大手国内メーカーとはどこでしょうか?( ´△`)

書込番号:16018619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 12:19(1年以上前)

液晶のシャープでしょう?潰れかけだったんだっけ。

書込番号:16037592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンへアナログ音声?

2013/02/14 14:11(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:15件

MZ-RH1を使って、PCに落とすときは アナログになるのでしょうか。また、PCに専用のソフトが必要なのでしょうか?

書込番号:15763592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5 koyatennのブログ 

2013/02/14 14:18(1年以上前)

>PCに落とすときは アナログになるのでしょうか。また、PCに専用のソフトが必要なのでしょうか?

デジタルで取り込めますが、MDのSPモードは、ATRAC3かWAVに変換して取り込みになります。
そのほかは、デジタルのまま変換なしでダイレクトコピーできます。

取り込みには、付属のCDに収録させている、ソニックステージかXアプリが必要になります。

書込番号:15763612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/02/14 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみにPCへの落とし込みは、80分のMDなら80分かかりますか。倍速で出来たりしますか。 USB端子のついているMDコンポからUSBメモリを使ってPCに落とし込むとき、そのままの時間がかかる(倍速不可)と電気屋さんに言われたことがあります。MZ-RH1は倍速が可能でしょうか。

書込番号:15763650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/02/14 16:00(1年以上前)

もう何年も使ってないから忘れたけど、倍速よりももっと速く取り込めたんじゃないかなぁ?

書込番号:15763894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5 koyatennのブログ 

2013/02/15 11:43(1年以上前)

キャプチャや録音と違い吸出しなので等速よりは、早いです

書込番号:15767433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

タイトルの通りです。
引っ掛けたり、乱雑に扱ってしまったために、コードの接触が悪くなったのか正常に動作してくれなくなりました。
リモコンのみ何処かで入手できますか。
宜しくお願いします!

書込番号:15353608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/17 19:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/repair_parts.html

こちらに問い合わせしてはどうでしょう。

書込番号:15353689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/17 19:19(1年以上前)

こんばんは

オプションで、「RM-MC40ELK」というのがありますが、
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/accessories.html

アマゾンに現時点で1点在庫があるようです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-RM-MC40ELK-SONY-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B0002JUINS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1353147083&sr=8-1

他にも探せば安くで有るかもしれませんが、(ヤフオクなど)
とりあえず、ご参考まで

書込番号:15353703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 19:32(1年以上前)

最悪見つからない場合は、部品として取り寄せです*私は一つ取り寄せました!(b^ー°)

書込番号:15353753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/17 22:00(1年以上前)

部品の保有期間内でしたら、サービス部品として取り寄せ出来ますよ。
必要でしたら早めに頼んだ方が良いかと。

書込番号:15354449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/18 00:01(1年以上前)

自分も 踏んづけて液晶部分を
壊してしまったので
買いました

SONY RM-MC35ELK HOOK 音響ACC

こっちのほうでしたね^^

ヨドバシ札幌で買いましたけどね

はやく手に入れられるといいですね

書込番号:15355102

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/18 20:41(1年以上前)

修理受付でなく、部品のみ取り寄せもできたんですね。
早速検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:15358624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/18 20:45(1年以上前)

ヨドバシなどでかえるんですね!
さらに、この機種のリモコンでなくても使えたんだ.…
以前使っていたNETーMDのコントローラをまず試してみようかな。
どうも、ありがとうございました!

書込番号:15358642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/18 20:48(1年以上前)

Amazonにもあったんですね。
定価八千、かー.…
色々手頃な値段のものを探してみることにします。
ありがとうございました!

書込番号:15358658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/18 20:51(1年以上前)

修理受付でなく、部品のみ取り寄せもできたんですね。
早速検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:15358680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロニ♪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/18 20:58(1年以上前)

以外と申し込み受付を捜すのも大変で、この間も見つけられなかったので助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:15358725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACCESSの表示が消えません

2012/10/11 01:22(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

お世話になります。

いつものように本機をパソコンに接続しましたがXアプリが本機の接続を認識しません。おかしいと思ったらいつもと違い本体のACCESSの表示が点滅したままです。USBケーブルを抜いてもACCESSの表示もリモコンのPC-MDの表示も消えません。

このまま一晩待った方がいいでしょうか? リセットなどはできるのでしょうか?
取説を見ても分かりません。宜しくお願いします。

書込番号:15188268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/11 03:17(1年以上前)

ソニータイマー発動だと思います。 

書込番号:15188457

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

2012/10/11 07:13(1年以上前)

江戸ッ子修治さん

返信ありがとうございました。
たまりかねて電池のフタを開けたらリセットしたようです。
そしてパソコンに認識しました。
故障でなかったにせよ、あんな誤作動が生じるのですね。

書込番号:15188671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)