MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

転送トラブル発生

2008/09/03 04:07(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 southlineさん
クチコミ投稿数:62件

突然MDからPCへの転送が出来なくなりました。
転送ボタンをクリックすると、右上にある転送表示が一瞬で100%になって転送できない状態です。PCからMDへは出来る。
別のパソコンにSonicStageをインストールして試したら問題ないのでハードの故障ではない。
サポートQ&Aを見るも該当症状なし、検索にもヒットせず。ということで、

1.SonicStageの再インストール
復旧せず。
2.SonicStage削除後、サポートツールの SsCleanup Tool.exe を実行して再インストール
復旧せず。
3.上記2を実行後、SonicStage表記のレジストリを削除して再インストール
復旧せず。
4.ソニー製品をすべて削除、SsCleanup Tool.exe を実行、Sony関連のレジストリを削除して再インストール
これで復旧しました。

私の場合ダウンロード購入した物が無く、著作権がらみの問題がないため我流でやっちゃいましたが、ダウンロード購入した物がある場合は再生できなくなる可能性があるのでサポートに連絡して指示を仰ぎましょう。

書込番号:8293448

ナイスクチコミ!3


返信する
boundさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 12:40(1年以上前)

実は私も同じ現象が発生して困っていました。

私はソニーのサポートに連絡して復旧を試したのですが、結局「SonicStage削除後、サポートツールの SsCleanup Tool.exe を実行して再インストール」という指示で復旧しなかったため
接続先のハードウェア(PC)の問題と結論づけられてしまいました。
(でもPCからMDへは転送できるので、ちょっと釈然としませんでしたが)

なんとか手だてはないものか探していたところでしたのでとても貴重な情報です。
ありがとうございます!

書込番号:8381257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いまだにDATを使っています。

2007/02/19 20:09(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 くま肉さん
クチコミ投稿数:60件

音質が良いので、
いまだにDATを使っています。

パイオニアのDAT D-HS5を、1997年9月頃購入して9年使用し、
オーバーホールをするので、パイオニアに連絡をしましたら、
2001年3月に生産終了となりますので、性能維持の為の
部品は2007年3月頃まではまだ在庫がありオーバーホール修理可能と思われます。事

パイオニアのDAT D-HS5を、2007年1月にオーバーホール修理しました。かなりの部品の交換で2万円位取られましたが、(^^;)

オーバーホール後、交換部品の不具合も無く、満足しています。

書込番号:6022668

ナイスクチコミ!1


返信する
Deyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/17 17:40(1年以上前)

何が言いたいんだ?俺もD-HS5を11年使ってる。最近危ない気もする。オーバーホール出したい。

書込番号:7406033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジ?

2007/08/25 09:02(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 bootregerさん
クチコミ投稿数:17件

昨日コジマ電気に行ったところ展示品もなく
価格表示が伏せてありました。
既に1年以上経過しておりモデルチェンジなの
でしょうか?それとも撤退?

書込番号:6677153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/09/03 22:31(1年以上前)

もうデジタルオーディオに移行でしょうね。

書込番号:6712976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/09/03 22:32(1年以上前)

もうデジタルオーディオプレーヤーに移行でしょうね。

書込番号:6712982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/10/29 16:33(1年以上前)

もなかあんさんの仰る通り、フラッシュメモリなどのデジタルオーディオに間違い無く移行でしょう。ポータブルMDは完全に、「iPod」などのメモリ、HDDタイプのデジタルオーディオプレーヤーの人気に押さて負けてしまいました。

書込番号:6919388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/10/29 16:48(1年以上前)

どこのメーカーも完全に廃れてしまった「ポータブルMD」からは撤退して、MP3プレーヤーに完全移行でしょう。MDユーザーの私としては少し悲しい事です

書込番号:6919436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

MDからPCへ移動できるんだぁ

2006/03/26 13:35(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件

まさにMDの音楽をPCに保存しようと考える人にジャストミート。
音楽の名前も簡単に登録できそうだ。
 しかしもっと早くだしたよかったと思う。
 もし1年ほど前にだしたらMDの衰退はもう少しましだったかも。
 これがポータブルMD最後かも

書込番号:4946422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/03/26 22:15(1年以上前)

>もし1年ほど前にだしたらMDの衰退はもう少しましだったかも。

この機能は衰退したからこそ、追加された機能だと思いますよ。
このままでは今までのMDの曲が無駄になるので、
せめてPC保存くらいさせてあげようって感じじゃないですかね^^;

書込番号:4947933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2006/03/27 00:08(1年以上前)

ポータブルMDというよりはMD(かHi-MD)を記録媒体とした高音質レコーダーって感じじゃないですかね。今更MDを延命させるつもりもないだろうし。
このサイズ、書き換え出来て1GB600円のメディアって他にないし、普通のMDでも300MBくらい入る。

現時点でこれほど高性能で便利なオーディオ機器って思い浮かばない。かなり売れるんじゃない?



…っていうのがこれを必要としてる人の意見で

今更MDかよ!!イラネ!!
ってのが普通の人の意見でしょうね。

PCMレコーダーとして作り続けてほしい。

書込番号:4948460

ナイスクチコミ!2


ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件

2006/03/27 11:20(1年以上前)

私も、MDからCDへ移動できる...という部分に魅力を感じます。

私は、MZ-RH10とAシリーズのNW-A3000を所有しています。
MDは、MDLP初代機のMZ-R900から使い始めていて、MD資源が多く残っていて、聞く時に装置を使い分けています。
MZ-RH1があれば、MD資源をアナログに変換せずにデジタルのままPCに保存できるようなので大変魅力的です。

また、購入したCDの中に、CONNECT PlayerではPCに転送できない種類のCDがあるので、一度MDを経由することで実現するのではないかと期待しています。
CCCD(コピーコントロールCD)も、自分で所有しているCDでありながらPCに転送できないのを残念に思っていたので、これも実現するのではないかと期待しています。

SONYの発表から、私の期待しているこれらのことは実現すると考えてよさそうでしょうか?

書込番号:4949294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2006/04/02 11:49(1年以上前)

私はこの機能(過去のMD資産をPCへ転送可能)を待っていました。
…でも、40,000円はちょっと。
正直言って、「レンタルでこの機種を借りたい」っていう方が多いのでは?
私なら、1週間5,000円でレンタルできれば…なんて思っちゃいました。
tetra.c-sideさんがおっしゃるとおり、容量あたりの価格が安い、最高の音楽用メディアですね。

書込番号:4965680

ナイスクチコミ!1


smellycatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 22:13(1年以上前)

MDでしか持っていない音源がお蔵入りになっているので、PCへの転送機能には魅力を感じます。デジタルのまま転送してWAVファイルを作れるとのことですが、考えてみればMDに入っている時点で非可逆の5分の1圧縮されているわけで、これでCDを作成してもオリジナルのようなわけにはいかないのでしょうね。
アナログで取り込んだ場合と比べてどの程度のクオリティが保てるのでしょうか? とまれ、アナログだと実時間かかるのに対し、高速転送可能なメリットは大きいと思います。
 また、個人的には生録することはないので外部録音機能は余計な気もしますが、かなり軽量化されていて音質的にもMP3プレーヤーより良さそうですし…。4万円の価格とのかねあいで暫く悩むことにします。

書込番号:4987779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/08/09 04:00(1年以上前)

おそらく、MZ-RH1がソニーの「Hi-MD」ウォークマンでは最後の機種になると思います。

書込番号:6623566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

転送した時の音質

2006/12/13 13:43(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:159件

CDをWAVでPCに取り込んで、Hi-MDに転送したときの音質がPCMとATRAC3plus352はそれ程変わりませんね。PCMが少し良いくらいです。

書込番号:5752564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/08/04 21:54(1年以上前)

でも音楽CDと同じ非圧縮の「リニアPCM」音声は最高音質ですな!

書込番号:6609397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっほーオークション

2007/07/10 11:00(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 appetoppeさん
クチコミ投稿数:37件

結構出品されていますが、やはり相場は¥30,000くらいのようですね。
まあ、上手くいけば若干切るか、送料無料できっかりくらいでしょうか?

書込番号:6519011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)