MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください、MDからPCへの転送

2009/01/25 22:30(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:9件

MDからPCへ(CDに焼く)取り込みたいのですが、この機種しかないでしょうか。
業者に出す方法もあるようですが、高額になりそうで。どなたかご教授お願いします。

書込番号:8990232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/26 07:36(1年以上前)

この機種しか無いんじゃない?
わたしは、これしか知りません。

書込番号:8991780

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/26 17:13(1年以上前)

この機種だけだと思います。
仮に業者に出したとしてもアナログ変換されるか、あるいはこの機種で作成されるようになると思いますよ。

この機種は音質の評価が非常に高いですが、利便性の面でiPodなどと比べるとどうしても落ちますので、MDプレーヤーとして用いることはまずないと思いますし、一般の方はPCM録音用に使うこともまずないと思います。
ただし過去の貴重なMD音源を無劣化で取り込むにはこれしかないと思いますし、取り込み後はオークションに出すつもりで購入してもいいと思います。

書込番号:8993424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/26 20:27(1年以上前)

破裂の人形さん、13949700さん、ご返信ありがとうございます。
やっぱりこれしかないようです、

書込番号:8994337

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/27 08:32(1年以上前)

どうだろう? どのみちATRAC→WAVの変換が入るんだからMD搭載でUSBメモリあたりに転送できるコンポかラジカセあたりが楽かもしれません。PCを使って転送すると何かと煩わしいし、値段の割にそれしかできないし。ただし、コンポといっても著作権保護あたりの話とかが結構ややこしい時代ですから、WAV形式での転送がきちんとできるものを選ぶ必要があるでしょう。

#具体的にどれができるかは知りませんが、それっぽいのは幾つかありますね。

ちなみにCD化を諦めて、mp3だけでいいやというなら選択肢は広がります。
それは割り切り次第。

書込番号:8996917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/01/27 13:11(1年以上前)

★この機種だけしかない事はないと思うな(^-^)/
光デジタル接続すればかなり簡単ですよ(光端子が必要ですし、データー変換はありますが、一応デジタル接続ですから…)

■但し、MD80分なら80分の実時間がかかります。MDをCDに高速転送するのは残念ながらこれしかないかも… (^-^ゞ

書込番号:8997789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/27 15:48(1年以上前)

tarmoさん、福山和明さん、ご返信ありがとうございます。
コンポは有りますがUSBに対応してませんし、ipodは持ってません、子供は携帯で聞いてるみたいですが、CD化はコピーと保存しときたいからですね。

書込番号:8998193

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/27 16:25(1年以上前)

音楽CDの規格だと1枚あたり74分位しか入らないけど(80分のはあまり信用してない)、
mp3を入れたCD-R/RWというので良ければもっと入るし(CD 7〜8枚相当:192kbpsの場合)、
その手の媒体をサポートしている機器というのも安い価格帯から結構あるので、
そちら方面を検討するのも場合によっては良いかもしれません。
MZ-RH1自体が安いものじゃないので、それだけ掛けるのなら別の道も選択肢として一度考えてみるのも無駄にはならないでしょう。

書込番号:8998302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/27 19:04(1年以上前)

tarmoさんたびたびの返信ありがとうございます。
ただ、
 >mp3を入れたCD-R/RWというので良ければもっと入るし(CD 7〜8枚相当:192kbpsの場合)、
  その手の媒体をサポートしている機器

私はそのサポートしていると言われる機器がすみませんが解りません。
良ければ教えてください。

書込番号:8998951

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 04:29(1年以上前)

仕様表の「再生可能ディスク」という項目でmp3というのが書いてある機種。
対応の程度は様々(取説等で要確認)ですが、ポータブルCD or DVDプレーヤーから
セットコンポなど最近ではそこそこの機種でサポートされてることが多いです。

書込番号:9001491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 11:56(1年以上前)

tarmoさん、有難うございます。
tarmoさんをはじめ皆さん本当にありがとうございます。
アドバイスをいかしてボチボチやってみます。

書込番号:9002405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのMZ-920とMZ-RH1のどちらか迷っています。

2009/01/20 12:45(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 桃栗3年さん
クチコミ投稿数:2件

SONYのMZ-920とMZ-RH1のどちらかの購入検討中です。
使用中のMZ-920が、調子が悪いので。
 検討材料を教えてください。
因みに、外部マイクで録音した音をパソコンに取り込んでて、そこを重視してます。
MZ-920で転送ができないので、ジャック経由で再生した音をパソコンで録音してます。
 詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:8962647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/20 16:52(1年以上前)

桃栗3年さん>
生録&PC転送なら、RH01が実力を発揮する名機だと思います。
1Gディスクで最高音質のPCMモードで録音して、PCにUSBで転送できます。
また、今まで録音したMDもUSBで転送出来るので、重宝すると思います。

音楽の再生音質も、この類ではかなり良いです。
オススメ。

書込番号:8963384

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃栗3年さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 17:16(1年以上前)

迅速かつわかりやすいお返事、どうもありがとうございました。
購入はMR−RH1にします。
ありがとうございました。

書込番号:8963466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音機能について

2009/01/10 06:37(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

簡易DACとしてPC→MZ-RH1→ミニコンポへ出力という風に使用していて起きた問題なんですが、
デジタル入力での録音時に入力レベルが0になってしまい(入力レベルのゲージが0)、
LINEOUTから音声が出力しなくなってしまいました(今まではできていました)。
録音モード自体は機能しているようです。

マイク入力からの録音も試してみましたが、ダメでした。
入力機器をxbox360に変えてみてもダメでした。
ケーブルの問題もあるかと思い、PC→SU-DH1→ミニコンポでやってみましたが、
問題なく音声は出力されました。ケーブルの問題でもないようです。

これって録音機能の故障ですかね?

書込番号:8911831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 14:46(1年以上前)

自己解決しました。
スレ汚し申し訳ございませんでした。

書込番号:8913353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオを録音したい

2009/01/05 23:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:35件

HiMDにFMのラジオ放送をステレオで録音したいのですが方法はありますか?

書込番号:8891726

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/07 00:57(1年以上前)

FM再生機器のラインアウトかヘッドホンジャックと、
MZ-RH1の外部入力端子をケーブルで接続すればできますよ。

書込番号:8896807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/01/09 11:40(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8907879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

sonic stageで認識してくれません。

2009/01/03 11:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:48件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

先日この商品を購入したんですが、さっそくMD内の曲をPCに転送しようとしたんですが、機器を認識してくれず、困っております。

OSがvistaだったため、ネット上のver.5をダウンロードしたんですが、改善されません。ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:8878273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/03 12:46(1年以上前)

認識できないというのは、接続自体をですか? それともMDの内容をですか?

まだ新品ですから、恐らくパソコン側に問題があるのではないでしょうか?

昔、外部接続の際に認識できなかったため、パソコンのメーカーに問い合わせたところ、「パソコンの放電」を行ったら、解決しましたよ。(これは一例ですが。。。)

他には、そのUSBのくちが接続不良とか。(この場合は他のくちで確かめるとか。。。)

要するに、原因はさまざまですから、ここだけではなく、パソコン本体のメーカーに問い合わせてはいかがでしょうか?

書込番号:8878541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2009/01/03 13:16(1年以上前)

>ソロ・スターさん

さっそくの返信ありがとうございます。

書き方が不十分ですみません。機器自体を認識してくれません。他の差し込み口でも認識してくれず、困り果てています。一度、サポートセンターに連絡してみます。

書込番号:8878660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/03 13:28(1年以上前)

そうですか。

ソニック・ステージ搭載の他のパソコンが近くにあれば、確認が容易なのでしょうけど。。。^^;

頑張ってください♪ そして、新しい友達=「MZ-RH1」もお大事に♪

書込番号:8878705

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/04 16:08(1年以上前)

>OSがvistaだったため、ネット上のver.5

↑この「ver.5」ってSonicStageVのことでしょうか?
SonicStageVはHi-MD/Net MDには対応してないようです。
http://www.sony.jp/support/pa_common/products/SonicStage/select.html
SonicStageCPで試してみたらいかがでしょう。

書込番号:8884509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2009/01/04 18:37(1年以上前)

>ksk83さん

返信ありがとうございます。無事インストールが終了し、取り込むことができました。まさか、sonic stageVが対応していなかったとは知りませんでした。

本当にありがとうございました。これからPCに入れていきたいと思います。

書込番号:8885244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2008/12/30 19:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 69camaroさん
クチコミ投稿数:2件

現在、MZ-RH1かMZ-N920で迷っています。総合的に見てどちらがいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:8862228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2008/12/30 21:01(1年以上前)

69camaroさん

はじめまして
★PCに過去のMD資産を残せる(MDからPCにデジタルで転送できる)
★PCM録音できる(CDを無劣化で録音できる)

これだけで私はMZ-RH1を購入しました、オススメです。

詳しくはhttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=23935&KM=MZ-RH1

書込番号:8862539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 12:29(1年以上前)

両方持っていますので、私なりの意見を・・・。

MZ-RH1がMZ-N920より優れている点
・USB2対応で、曲の転送が速い(MZ-N920はUSB2非対応)
・MDに加え、Hi-MD対応(従来のMDをHi-MDに一瞬フォーマット可能)
・従来のMDをこの機械でPCにコピーできる
・付属のヘッドホンの音質が優れている
・CDと同じ非圧縮音質の録音が出来る
・Hi-MDを使えば1枚のディスクに最高45時間録音できる

MZ-N920がMZ-RH1より優れている点
・バッテリーの持ちが良い(MZ-RH1は乾電池との併用不可で、連続可能使用時間が短い)
・価格が安い
・使い方によるが、ほんの気持ちだけ丈夫に感じる
・携帯電話感覚で、充電スタンドに置くだけで充電できる

総合的にはMZ-RH1がオススメです!

書込番号:8873803

ナイスクチコミ!1


スレ主 69camaroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/11 18:30(1年以上前)

グレキクさん、とさかむーすさん、ありがとうございます。かなり参考になりました。RH1を買うことに決めました。

書込番号:8919574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)