MZ-RH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1 のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5/25 「SonicStage」の最新バージョン

2006/05/10 21:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/sony.htm
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/

以上の記事より、AAC形式に対応ってことが主なバージョンアップみたいです。
 3gp、mp4、m4aの音声ファイルの「SonicStage CP」へのインポートに対応していることですから、i-podとの関連が強くなりそうですね。
 現在、WAVで保存(このままでは重いので)MP3に変換し、i-podに収録してますが、このバージョンアップで便利になりそうです。

書込番号:5067547

ナイスクチコミ!0


返信する
puerさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/01 04:15(1年以上前)

このバージョンにしてから、MDに転送した曲の曲名が
一部で反映されないで「.....」という表示になるように
なってしまいました。SonicStage上ではきちんと表示さ
れているのですが、MDのリモコンでは表示されないの
です。原因は不明です。ちなみに、同じ症状はLAM-X1で
も出ています。RH1付属の3.4の時にはこのような症状は
なく、バージョンアップ後に頻発するようになりました。
同じ症状でお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?
単純にソフトのバグなのでしょうか…

書込番号:5129313

ナイスクチコミ!0


smellycatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/01 23:37(1年以上前)

バージョン3.4で一度のトラブルもなく快調に150枚のMDを転送できてたのが、4.0にしたら最初の一枚目でいきなりフリーズ。
右クリックメニュー表示もおかしくなるなど、噂に聞くコネクトプレーヤーの不具合のことが頭をよぎって、即アンインストール。元のバージョンに戻し、また快調に使ってます。「CP」という名称とコネクトプレーヤー風のスキン色にイヤな予感はあったんですけど…やはり、でしたね。どうせAACやアーティストリンクなどはRH1を使う分には関係ないですし、安定感に優れた元のバージョンで十分です。

書込番号:5131250

ナイスクチコミ!0


puerさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/02 13:30(1年以上前)

サポートセンターに電話したところ、「インストールが正常に
行われていない可能性があるので、一度アンインストールの上、
常駐ソフトなどを停止して、再インストールしてください」
という教科書通りの回答が来ました。

「同様のトラブルの報告はないのか」との質問に対しては、
「ありません」とのことでした。コネクトプレーヤーでは
相当のトラブルが当初からあったのに、なかなか認めなかった
ので、今回も同様かもしれません。コネクト〜には一応
オートアップデート機能がありましたが、SonicStageには
ありません。よって、闇修理はやりにくいとは思います。

新しもの好きなので、すぐに飛びついてしまいがちですが、
僕もsmellycatの様に、アンインストールの上、3.4を再度
インストールしようと思います。

書込番号:5132546

ナイスクチコミ!0


puerさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/02 13:32(1年以上前)

smellycatさん、すみません。
敬称を付け忘れていました。

書込番号:5132551

ナイスクチコミ!0


audio_365さん
クチコミ投稿数:26件

2006/11/15 21:16(1年以上前)

私の場合も、Sonic Stage 4.0 では、リモコンでの漢字表示が.... に文字バケする現象が発生していました。
修理に出したところ、MZ-RH1をPCに接続するより前に、Sonic Stageを先に立ち上げておくことで回避してくださいとの返事でした。
新Version 4.2に更新したところ、Sonic Stageを先に立ち上げなくても、リモコンでの漢字表示の文字バケが治ったようにも思えます。 
皆さんの場合、いかがでしょうか ?

書込番号:5641143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽転送について

2006/05/09 21:51(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:124件

今MZ-N920というSONYのNetMDを持っているのですがCDからPCに保存してある曲をSonicStageでMDに送って また戻すときにSonicStageのライブラリに送った曲データがないと再びPCに戻すことができないのですがこれは戻せるのでしょうか?それと普通のMDをHi-SP化しても曲はそのまま残っているのでしょうか?それとも初期化されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

書込番号:5064967

ナイスクチコミ!0


返信する
puerさん
クチコミ投稿数:22件

2006/05/13 16:08(1年以上前)

RH1が行えるMDのアップロードは、通常のMD録音機、コンポなどで
録音したものが対象になっています。通常、NetMDを使いパソコン
→MDに落とした楽曲は、もとのパソコンにしかアップロードでき
ないことになっています。RH1で、通常に録音されたMDを認識
させすると、Hi−MDモードではなく、NetMDモードになりますから
ご質問の場合、パソコンに戻すことはできません。

それから、通常のMDをHi-MDで使おうとする場合は、フォーマット
されますから、ブランクディスクになります。1枚のMDに両方の
モードを併存させることはできません。

書込番号:5075002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/05/13 22:23(1年以上前)

puerさん 回答ありがとうございます
そうですか できませんか・・・残念です

書込番号:5076093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音レベル、USB2.0について

2006/05/09 15:08(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 siigさん
クチコミ投稿数:1件

RH1の取説はダウンロードして見ましたが、読んでもわからないことがあったので、お願いします。
1、録音レベルの手動・自動
NH1では必ず自動に戻ってしまいますが、RH1はどうなのでしょうか?
2、USB2.0での転送について
曲データの転送はUSB2.0になってNH1より早くなってるのでしょうか?

書込番号:5064097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunesからSonic Stageに

2006/05/07 07:37(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:17件

iTunesからSonic Stageに音楽ファイルを変換できますか?
またはその反対にSonic StageからiTunesへの音楽ファイルの変換ってできるのでしょうか?
簡単な方法を教えてください。

書込番号:5057045

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/07 12:18(1年以上前)

共通のフォーマットを通してやりとりするしかないでしょう。もちろん,音が劣化する
可能性が高いですが。共通フォーマットはご自身で調べてください。

書込番号:5057709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2006/05/07 16:28(1年以上前)


1.iTunesのライブラリがMP3の場合
 ・SonicStageのファイルのインポートで、MP3のファイルを指定すればOK。

2.iTunesのライブラリがAACの場合
 ・AACファイルをwavかMP3に変換すれば、1.の方法で可能。

書込番号:5058329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BeatJamが使えました

2006/05/06 14:32(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

これまでの書き込みを見ていてついほしくなり、本機を昨日購入してしまいました。全体的には満足感はまあまあです。

なるほど、音のクリアさは確かにすばらしいのですが、気になる点がでてしまいました。それは、付属のSonicStageというソフトを用いて書き込みをするとPCM録音であるにもかかわらず、所々音が飛んでしまうのです。これは書き込みをするPC側の能力の問題なんでしょうか?

ところで、JustSystemからでているBeatJamというソフトですが、これもMDからPCのライブラリに音楽を吸い出すことができ、インターネットでタイトルを付加したりといった使い方ができます。本機もこれで認識されました。富士通のFMVには標準でついているのでお持ちの方はお試しください。

書込番号:5054594

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/05/07 12:15(1年以上前)

ご自身の環境を疑うのであれば,それを書かないと読み手側には判断できませんよ。

RH1ではまだちゃんと試していませんが,NH1ではそういった現象は生じていません
でした。環境は以下の通り(5年前のマシンがベースです)。

Pen4 (Socket 423) 2.0GHz
1GB mem.
160GB HDD X2
WinXP Pro SP2

書込番号:5057701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最高です!

2006/05/03 06:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:515件

現在、i Podを使用中ですが家に山積みにされているMDの音源を、何とかPCに取り込めないかと悩んでおりました。コンポにはMDLP機能も付いておりますが、音質に拘って意地でもSPで録音していたので、MDの量が半端じゃありませんでした(笑)MD音源を取り込めるデバイスとしてはUおらA-4FX等がありますが、トラブルもあるようなので購入には億劫でした。
そこで登場したのが、この機種でした!実際に使用してみて取り込みの簡単さに驚きです。USBで本機とPCを接続し、Sonic Stageで操作するだけです。曲のタイトルも楽に登録出来ます。
また、音質の面でも文句無しです!MDから取り込んだ曲をi PodのAAC(320Kbs)で聞いていますが、CDからAAC(320Kbs)で取り込んだ曲と比較しても遜色はありません。
今は5年間ほど録り貯めたナイナイのオールナイトを気長に取り込み中です♪
強いて文句をつけるなら、付属のイヤホンのケーブルです。本体からリモコンの長さは十分ですが、イヤホン自体が短すぎます。またた、音質に拘る方なら付属イヤホンはオマケ程度と捉えて良いでしょう。特にロックを聴くときには、繊細さはありますが音圧(音の厚み)は薄いです。後、コレは個人差ですがイヤホンと耳との装着感が良くないです。何度調節してもブラブラしたような感覚が残ります。

書込番号:5045314

ナイスクチコミ!1


返信する
noro333さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 12:32(1年以上前)

MD1枚(80分)は何分くらいでPCに転送できますか?
また、炭層さきのファイル拡張子はMp3でしょうか?

書込番号:5094656

ナイスクチコミ!1


noro333さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 12:34(1年以上前)

「炭層さき」→「転送先」のミスです。

書込番号:5094662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/08/11 22:24(1年以上前)

「iPod」で聴くのも非常に便利で良いけど、MZ-RH1で聴くのも「HDデジタルアンプ、大容量カップリングコンデンサ」採用なので、高級なイヤホンに交換して、バーチャルサラウンドを「アリーナ」にすると音質や臨場感が非常に良いのでイイですよ。是非お試し下さい。
80分録音したのMDディスクは約10分ぐらいでPCに転送出来ます。転送先のファイル拡張子は通常設定では「MP3」ですが、「WAV」形式に設定することも出来ます。

書込番号:6631994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)