

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月22日 16:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月3日 08:10 |
![]() |
3 | 0 | 2009年3月1日 23:29 |
![]() |
17 | 7 | 2010年7月28日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月に購入してから、ずっと「キーン」という耳障りな回転音が気になっています。
CDを再生し始めて3分程すると、再生音に交じって「キーン」という
金属音のような音がし始めます。
リピートボタンを触ると一時的に止むのですが、指を離すとすぐまた
鳴り出すような状況です。
見た目使い勝手とも大変気に入っているのですが、この音だけはどうも
放っておけず、8月の下旬、メーカーにTELし修理センターに送りました。
すると即座に新品が送られてきたのですが(この対応には驚きました)
新しい物でも同様の不具合が確認できました。
子供や主人も変な音がして音楽が聞きづらい、と言っているので
私の気にしすぎでは無いように思います。
購入された方はこのような症状が出ていないのでしょうか?
続けて2台ともなると、仕様なのか?とも思い、頭を抱えています。
使用されている方、上記のような不具合はありませんでしたか??
また修理センターにTELするとクレーマーに思われてしまいそうで
躊躇っています。
0点

どんなCDでも発生しますか?。特定のCDならそのCDとの相性、すべてで発生するなら製品自体の問題でしょう。
納得いかないのであればメーカー側でも確認できるか再交渉して下さい。そのくらいは購入者の権利です。
なおこのレベルの製品は保証期間内なら新品交換での対応が一般的です。人件費を考えればその方が安いからです。
書込番号:10194246
0点



ご存知のかた教えてください。
この機種にあるUSB接続って、iPodや他のMP3プレーヤーをUSB接続し
そのまま聞く事ができるんでしょうか?
もしそうであれば外部入力で接続するより、プレーヤーのバッテリーを消費しなくて良いような気がして。
0点

>そのまま聞く事ができるんでしょうか?
USBメモリデバイスはマスストレージモードのものだけです。
iPod、MP3プレーヤーはNG。
書込番号:9945918
0点

MP3プレイヤーなら聞けるものあるはずですよ
海外品とかならd&dで音楽転送できるのでUSBメモリと判断されると思います
書込番号:9945937
0点

アドバイスありがとうございました。
MP3プレーヤーは外部入力で接続する方法となりますね。
書込番号:9946372
0点





移動が楽で、狭い場所に置けるものを探していて、いくつか検討しています。
店頭で[小泉成器SDD-4332]を試聴してみました。音質には特にこだわらないので、問題はなさそうでした。
使っている方のご感想を教えてください。
0点

はじめて書き込みします。
たまたま正月に購入しました。
東芝のを半年前くらいに検討してましたがUSBが使えなかったので購入に踏み切れずにいましたが、たまたまケーズに見に行ったらこれがあった。
私の選択条件は下記(以外となかったんですねー・・・くまなくは探してないけど)
・キッチンの窓枠に置くためスリムな事(6センチ以下くらい、かみさんが使うので)
・SD、USB、CDが使えること(本当はカセットもほしかったが)
・音質にはサホドこだわらない
・ラジオも聞く
・メインは、かみさん
購入後の感じは
・アンテナがワイヤー(ひも)なのでチープ
・メディア再生が再視聴の時はじめからになってしまう
・録音ができない(ラジオからSD等に出来たらよかったかな)
・ACアダプターが大きい
・スピーカーフェイスが布製(台所なので油が・・・?)
・私も音質的にはOKでした・・・こんなもんで
以上 気になる点はありますが、BGM程度の使用なのでまあまあかな。
45歳のおやじとしては・・・
東芝のよりデザインはいいかな、私としては。
(コイズミってメーカーはどうなのか分かりませんが・・・)
まだ一週間しか使ってませんが
こんな感想です
参考になりますかねー
これ以外に私の条件を満たすのがあれば 誰か教えてください!(1万円以内)
書込番号:8915934
6点

>おとぉ!さん 様
ありがとうございました。
どのメーカーも狭い場所に置けて、性能・デザイン等全て希望を満たす機種はなかなか無いですね。
私もBGM程度で使用するつもりなので、購入してみようと思います。
書込番号:8916372
0点

こんにちは。こういった商品で良い物がないかいろいろ調べている者です。
CICONIAのCSD-700D2というのはどうでしょう。使用したことがないのでこちらの製品と比較は出来ませんが。
書込番号:8957433
1点

WMAファイルは再生してくれますか?
それと、液晶にファイル名とか表示されますか?
家電店で確認して音は好かったのですが、メモリカードが無くてそこの確認が出来ませんでした。お店の人も近づいてこなかったし・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:9165261
0点

再生出来るのはmp3ファイルのみです。
ディスプレイは基本7セグメントのみですので
ファイル名や曲名は表示されません。
あと簡単なレポートを。
・本体は厚さ53mmと非常にスリムなのですが、そのため
本体だけでは自立しません。自立には付属のスタンドを
使用して斜めに立てますので、その分のスペースを考慮
する必要があります。
・この機器は電源が内蔵されておらず外部ACアダプタで
の給電になります。そしてそのACアダプタが結構大きい
です。
・FM用のアンテナが一般的なロッドアンテナではなく、
ただの線です。しかも機器から直出し。
・スタンドとキャリングハンドルが共用ですが、それを
切り替えるには一々ハンドルを取り外して付け替えないと
いけません。(クルっと回して・・・はできない)
悪い点ばかりのレポートになりましたが、それを差し引
いても買って良かったと思える商品でした。
この値段とこのデザインが一番のお気に入りです。実際
に見て触っても、ディスプレイには値段以上の高級感があ
りますし、ボタンやCDイジェクトにもしっかりとしたクリ
ック感があります。
書込番号:9188130
2点

誰も見てないんだろうな・・・と思いつつカキコ。
線のFMアンテナは不便!と言うことで、改造してロッドアンテナを付けました。
本体裏側の左上に穴を開け、そこに最大長さ約80cmのロッドアンテナを差込み、
左上の固定ネジを使って供締めして固定し、元々のアンテナ線を機器内部でアンテナ
に接続しました。
受信感度的には変わりませんが、自由にアンテナの方向を変えられるようになったので
使い勝手はかなり向上しました。アンテナは縮めると15cm程度になりますので、持ち運び
にも影響はありません。
アンテナをキッチリと収めたり、裏蓋が完全に閉まる様に裏蓋の小加工が必要で、
しかも保証が受けられなくなりますので、皆さんにお勧めは出来ませんが。
一つ残念だったのは、人に「これ改造してアンテナ付けたんだぜ」と言っても
「ん?元から付いてたんじゃないの?」って言われるくらいアンテナが自然に
付いてて、「スゲーな」って言って貰えない事くらいでしょうかw
ご参考まで。
書込番号:9449147
8点

私にもアンテナの取り付け方教えて下さいお願いします。
出来れば写真なども!!
書込番号:11687463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





