

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年4月1日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月20日 08:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月19日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月17日 17:32 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月3日 16:15 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月1日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ありません。
つけると売価1万円くらいにはなるでしょうね^^;
学習リモコンとかでも3千円くらいなので。
書込番号:12797536
0点




当機を所有してはいませんが。
口コミの書き込みやレビューをみると単3電池6本でも動作するそうですよ。
書込番号:12797440
1点



検索したところ、楽天市場のレビューで
「レジューム機能がないのが残念」とあったのですが、
この機種にレジューム機能はないのでしょうか。
私はUSBメモリやSDカードに「長時間のラジオ番組」を入れて
スリープ機能を使い、寝付くまで聴こうと思っております。
ものすごく、寝付きが悪いのです……。
また、こういった一万円以下のラジカセなどで、
MP3ファイルなどをレジューム機能再生できるものを
ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

商品とはまったく関係ないですが...。
> ものすごく、寝付きが悪いのです……。
自分も同じ病気ですが、寝つきが悪いのは朝定刻に起きないからです。
眠気がかなりつらいですが、こうしないとメラトニンとセラトニンのバランスが崩れて
寝つきはさらに悪くなります。
※睡眠作用のホルモンは起きている間に生成されるようです。
→起きて適当に疲れることにより就寝時間に眠くなります。
書込番号:12550144
0点

>スキンミラー さん
ご返信ありがとうございます。
一応、毎日6時くらいに起床しております。
上記の情報(レジューム機能付きラジカセ)を引き続き求めております。
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
書込番号:12551218
0点

>一応、毎日6時くらいに起床しております。
失礼しました。
自分もスレ主さんを見習いたいと思います。
書込番号:12552887
0点

ラジカセで寝るよりも、マッサージでも受けてきたほうが早いと思いますが…
疲労が溜まると眠くなると言いますが…
精神的消耗が激しく、肉体疲労を伴わないオフィスワークなどは逆に寝付けなくなります。
催眠・睡眠物質を外部から入れるよりも、安全で安心ですよ。
書込番号:12789851
0点



SDD-4332をお持ちの方に教えて頂きたいのですが…。
友人の美容院の開店祝いに購入を考えておりまして、友人からのリクエストが壁に掛けられるCDプレーヤーなのです。
壁に掛けられると記載されていますが、どのように壁に掛けられるのでしょうか?
友人の美容院は一人で営む美容院なので、それほど大きくありません。たぶん10〜12畳位だと思います。
BGMを流すために使うようです。
SDD-4332をプレゼントしても大丈夫でしょうか?
ちなみにCICONIAのDMS-1000も検討しています。
これ以外にポータブルDVDレコーダーもプレゼントしているので、予算は1万円以下です。
ご意見どうぞよろしくお願いいたします。
0点

背面に、スタンド兼持ち運び用のハンドルが付いていますので、
たぶん、壁にフックを2個付けて、それにぶら下げる状態にして、
取り付けるようになると思います。
特に取扱説明書には、壁かけに関しての記載はありませんでした。
書込番号:12304440
1点

ウ〜グゥ様
お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ありませんでした。
この度は、写真まで添付下さりありがとうございました。
壁に掛けられるものの、壁掛け専用ではないのですね。
それでは違うものを探してみようと思います。
とても助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12314286
0点



音質には特にこだわってなかったので、購入したんですが。
私が期待してた目覚まし機能で音量お調節が出来ず、結構大きな音がでます。
どうしても起きる時にビックリしてしまい目覚めが悪くて困ってます、音量の調整は本当にできないんでしょうか?
また、音量の調節ができないなら、CDやUSBに入れておく音楽のデータをいじって再生音量を変える事はできませんか?
よろしくお願いします
0点

取扱説明書にはCD/ラジオ/USB/SDの動作は、
「徐々に音が大きくなります」と書いてあります。
実際にSDカードで試してみたところ、
徐々に音が大きくなりながら、
どんどんボリュームが上がっていき、
すごい大きな音になりました。 (^_^;)
やっぱり元音源の再生音量を小さくしておくしかなさそうですね…
書込番号:12304506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





