

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年5月23日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月13日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月24日 10:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月30日 16:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月18日 03:41 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月14日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



説明書P19 お手持ちの音響機器とつないで、本機をスピーカーとして使用することができます。
背面にAUXin端子があります。
PCのスピーカーとしても使えますよ。
書込番号:11387093
0点

肉球さん お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。お礼が遅くなり すみません 助かりました
書込番号:11395750
1点



本日、本機を購入しました。音割れ以外は概ね気に入っています。
取説を見て不明点がありましたので、どなたか教えて頂けませんか。
取説12ページの最終行に、
「リムーバブルディスク内にMP3ファイルを直接転送した場合…」
とありますが、間接的な転送とはどのような方法なのでしょうか。
USB機器/SDカード自体をひとつのフォルダとして認識させない方法とはどのような方法なのでしょうか。
私の知識レベルは、Windows Media Playerによる CD → MP3(USB/SD) のみで、この方法では、表示されるフォルダ番号を見る限りUSB機器/SDカード自体がひとつのフォルダとして認識されたようです。
0点



有名な家電メーカーではこの性能でこの価格品は出せないと思います。
KOIZUMIさんも立派なメーカーですけど。
CD、ラジオとSDのシンクロができて1万円以内の発売は無理だったのでしょうか。
屋内使用で故障せずに2年使えるといいですね。
0点






サクラヤ閉店セールで見かけました。
残念ながら分離できません。
すべて一体構造なので。
書込番号:11101062
0点




仕様によると音声入力端子を搭載しているので使用は可能でしょう、入力端子はステレオミニらしいのでステレオミニ→ステレオミニ(PC側の端子がステレオミニジャックなら)の抵抗無しのケーブルで繋げます。
書込番号:11062598
2点

ありがとうございます。
今日現物をみてきて小さくて良さそうだったので購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11086400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





