Vraison VRSP-4000
高音域補間機能「Bit-Revolution」を備えたアクティブスピーカー(FMラジオチューナー付き)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月1日 13:03 |
![]() |
3 | 1 | 2009年1月7日 22:28 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月17日 17:42 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月13日 21:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > マクセル > Vraison VRSP-4000
今日の夕方に買いました。マヤダ電気で買いました。
さっき、箱を空けて、電源をつないだのですが、電源が入りません。
今までいろいろな家電を買ってきたけど電源が入らないことなんて、初めてです。
私は、ほぼ理系人間なので操作に間違いは無いと思うのですが……。コンセントにさして、電源をつないで、あの大きなスイッチを入れるだけだと思ったのですが、なんどやっても電源そのものが入りません。こんなことは初めてです。たぶん電源ユニットの不良だと思います。
あした、またヤマダ電気に本体を持っていって、確認してきます。忙しいのに大変です。
「高音域補間機能」に期待したのですが、残念です。
0点

報告遅れて申し訳ないです。
すぐに、ヤマダ電機へ、本体を持参して調べてもらったところ、予想通り電源が故障していました。電源はノートパソコンのような外部電源だったのですが、交換ということになりました。在庫がなかったので展示品の電源と交換してもらい、使えるようになりました。新品の電源が故障していたなんてのは、初めての経験でした。
本体の印象ですが、木製ということと、高音部を強調したと言うところが気に入っています。ipodがつなげるものはたいていがプラスチック製で安っぽいので嫌だったのですが、これは見た目が良いと思いました。以前にipodをそれなりのオーディオセットにつないだところ、ひどい音だったのでがっかりしていたのですが、これにつないだら、まあそれなりの音だろうと納得しています。枕元において寝る前に聞いています。
書込番号:8900610
3点



ラジカセ > マクセル > Vraison VRSP-4000
前作MXSP-4000.TDでタイムドメイン方式を採用して、独特のクリアな音に「マクセルもついにやる気を出したか」と喜んだのですが・・・
結局旧来型に逆戻りですか。がっかりです。
ヴレゾン方式のせいでTD社の認証を受けられなかったのか、それともヴレゾン開発部隊とTD型SP開発部隊の交流が無かったのか、こうなった原因は分かりませんが、
MXSP-4000.TDの2セット鳴らしのTipsも結局公開されることなくもみ消され、次作はTDそのものも否定・・・あんまりです。
1点

いちど、聴いてみたいですね。
ダイアトーン、スタジオモニター・・・
音、聴いてみたいです。
お休みなさい。
書込番号:8079344
0点

m(><)m
僕、音、聞いてみないとわからないので。
昔、昔、その昔です。スタジオモニターの音・・・
決して、ひやかしでないです。現代の音。
音は友達です。お休みなさい。m(__)m
書込番号:8083661
0点

ポチアトムさん:頭冷やすために一晩おいてみましたが、やっぱり噛み合ってないです。
まず本製品のスピーカーキャビネットは「木目調」であって「木製」ではありません。
「木製」スピーカーをお望みならパイオニアのピュアモルトなりビクターのウッドコーンなりを調べた方が、ご希望に近いのでは?
次に、本製品の売りは同社初の「PCなしで動くヴレゾン」であり、「圧縮音声も高音質で再生」を詠っています。
それが故に「高音質を詠うなら実績から言ってタイムドメイン方式」と期待したわけです。
「高音質を詠うなら〜」の「〜」に何が入るかは各人それぞれ自由ですが、前作より低音質であって欲しくないわけですよ。
いずれにせよ、これで自腹を切って「前作」MXSP-4000.TDを買い足すことに決めました。
ある意味事前にはっきりして結果オーライだったかも知れません。
書込番号:8090317
1点

梅☆さんへ はじめまして。m(__)m
宇宙船のような形、なうい形ですね。MXSP-4000.TD
2台、ならすと、3台、4台、5台、臨場感・・・
すごい時代になったものですね。
僕、原始人、ぎこぎこ?
P610B、2個、かん、かん、かん、ぎこぎこ、ぎこぎこ?
ぼんど、ぼんど、ぼんど、?にすにすにす。
そんな時代でした。
いちど、聴いてみたいですけど、田舎なので、
名古屋まで、でかければ、聴けると思うのですけど。3000円もかかります。
聴いたら、また、書き込みます。(^^)V
書込番号:8090444
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





