
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MDコンポを探しているんですが、やっぱりMDが2つあったほうがいいんでしょうか?それと、MDってコピーしたものをコピーするということを繰り返しできないと聞いたのですが、本当ですか?教えてください。
0点

CD-MD-MDという流れは無理です。SCMSに引っかかります。自分で生録などをした親ディスクをさらにMDにコピーすることは可能なはずです。
書込番号:588577
0点

CD-MD ○ CD-MD-MD × アナログ音源-MD-MD ○ アナログ-MD-MD-MD × まとめて言うなら、こういうこと。デジタルソースのコピーは無理なのです。
書込番号:588596
0点



2002/03/12 17:41(1年以上前)
さわさわさん ありがとうございます。ということは、MDが2つあるコンポはあまり意味がないということですか?
書込番号:590710
0点



2002/03/14 09:14(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:594037
0点


2002/03/14 09:26(1年以上前)
ずーっとアナログ録音なら問題ないのですけどね
書込番号:594054
0点




2002/02/14 23:14(1年以上前)
>説明書をなくしてしまってどうすればいいのかわかりません。
お近くの電器屋さんに注文しましょう。
書込番号:537312
0点



2002/02/14 23:16(1年以上前)
注文したらただでもらえますか?それと、かってから結構たつんですけどもらえますか??
書込番号:537317
0点


2002/02/17 03:18(1年以上前)
まずメニューボタンを押して次にボリュームをまわしてrec modeにあわせます。そしてセットボタンを押して、またボリュームでMDLPにあわせてセットボタンを押せばできるはずです。
書込番号:542040
0点

DLできますよ(^皿^)
manual.kenwood.co.jp/files/B60-4853-00.pdf
で大丈夫なんじゃないんですかねぇ
書込番号:10620241
0点





MDラジカセのほうにAUXという端子が付いているんですが、パソコンの光デジタル出力端子からAUXにつないでMDラジカセで音楽をMDに録音することはできるんですか?このときはデジタル録音になるんでしょうか?
0点


2002/02/08 05:11(1年以上前)
入力端子が「AUX」ではデジタル録音にはなりません。
ラジカセの方が「デジタルで」入力する機能がないため。
この場合は、「ライン入力」がベストかな?。
書込番号:521651
0点


2002/02/17 10:03(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
デジタル入力するにはミニコンポを買うしかないようですね。
書込番号:542300
0点





この商品に関して検索していたら「FMラジオ受信するには、ループアンテナつけなくてはならないのがちょっと・・・」とでてました。どの位めんどうなのか? また、つけるとかっこ悪いのか? 別売りなのか?
ラジオの録音もできるものを購入しようと思っているので、ご存知の方がいましたら、教えてもらえませんか?
0点


2001/10/27 14:26(1年以上前)
丸いわっかのようなアンテナだけど、普通FMの場合はロッドアンテナで。
ループアンテナはAM受信の時に使うものです。
ですから、その情報はまちがいですのよ〜〜
書込番号:346602
1点


2001/10/27 14:30(1年以上前)
追伸。
電波の弱いところでAMを聞くときにはループアンテナは必要かも知れないわね。。。
書込番号:346604
0点


2001/10/28 05:20(1年以上前)
ループアンテナといいますのは、アンテナを構成する「エレメント(わかりやすく言うとアンテナそのもの。本体。」が、ループ(ショートとも。)している物です。但し、「ショート」は機械的(外見上)していますが、電気的にはしていないことになります。(電波は周波数が高いため、テスター(直流)で測ったのとは違います。インピーダンス ○Ω と書いてるのはコレ。交流で測った場合の電気的抵抗値)
ただ、AMに多用され 、FMに少ないのは、「指向性」の影響が周波数が高くなるほど受けやすい。のであまり、実用的では無いでしょう。
書込番号:347696
0点







MDX-G3買いました。私はMD初購入なので判らない事ばかりで皆さんに教えてもらいたいのですが、まず、テープからMDへのダビングで無録音部が2,3秒
あると曲番号が自動的につくとの事ですが番号は付きませんでした。KENWOODにメールしたら、「テープノイズが大きいかもしれないので TAPE EQ を押して下さい」との事でしたので、その通りにしましたがダメでした。又、購入店にて新品交換してもらいましたが、やはり同じ結果です。どなたか曲番号について教えて下さい。
尚、他社製品で曲番号付けることが出来る機種はありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





