MDX-G7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥58,000

最大出力:4W 幅x高さx奥行き:470x174x134mm 重さ:1.7kg MDX-G7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDX-G7の価格比較
  • MDX-G7のスペック・仕様
  • MDX-G7のレビュー
  • MDX-G7のクチコミ
  • MDX-G7の画像・動画
  • MDX-G7のピックアップリスト
  • MDX-G7のオークション

MDX-G7ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月上旬

  • MDX-G7の価格比較
  • MDX-G7のスペック・仕様
  • MDX-G7のレビュー
  • MDX-G7のクチコミ
  • MDX-G7の画像・動画
  • MDX-G7のピックアップリスト
  • MDX-G7のオークション

MDX-G7 のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDX-G7」のクチコミ掲示板に
MDX-G7を新規書き込みMDX-G7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱちがう?

2002/02/28 03:24(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 くらうど〜さん

この製品のオプション、サブウーファーはあるないではやっぱりかなり音質に差が出ますかね?
本体だけではちょっと・・・ってな感じなら購入しようと思うんですが、使用している皆さんはどうですか?
省スペース、軽量がウリなだけにそこまで差がないなら控えるつもりです。。。

書込番号:565370

ナイスクチコミ!0


返信する
ふるなーぜさん

2002/03/01 09:30(1年以上前)

かなり違うと思います。自分も買おうと思っているだけで、使用しているわけではないですが、店頭で視聴すると大きな差が有りました。サブウーファーが無いと低音は殆ど出ません。ドラムや、特にバスベースの音などは殆ど聞こえません。ある程度割り切る必要がある商品だと思います。

書込番号:567517

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/03/04 21:37(1年以上前)

僕は寝室での使用のみなので,いつもボリュームは8程度で聞いています.こういう使い方では,サブウーファーは必要ないですよね.
くらうど〜サンが,この商品でどういった音楽の聞き方をするかによるとおもいます.
音量を出して聞く場合でしたら,サブウーファーはあったほうがいいと思います.
ただ,”音質”を気にするのでしたら,
この商品+サブウーファー
よりは,この組み合わせの価格相当の別の商品を候補にしてみてはいかがでしょう?
この商品のウーファーは少し割高な感じがしますし,この商品自体,音質が良いとはとてもいえない商品です.

書込番号:574362

ナイスクチコミ!0


はげ天さん

2002/03/06 15:17(1年以上前)

私はウーファー付きで使ってますが、ウーファー必須だと思います。
スタイル重視とはいえ、ある程度の音質は欲しいので・・・
高音は限界がありますが、ウーファーを付けることによってかなり
『普通』に聞こえます。
難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
壁掛けでは使えなくなりますね。

書込番号:577969

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/03/08 10:47(1年以上前)

>難点はウーファーと本体を繋げるケーブルが短い(数センチ)ので
このケーブルって、コネクタの形状が独特なのでしょうか?
自作とかは無理?

書込番号:581821

ナイスクチコミ!0


YAMATAKE0328さん

2002/05/06 10:18(1年以上前)

内蔵スピーカーの音はヒドイらしいので、PC用のパワースピーカーを別途用意して
使おうかな、とも考えていますが、ライン出力orヘッドホン出力端子ってあるのでしょうか?
私にとってこの製品の魅力は、やっぱりMDにラジオのタイマー録音が出切る、という点です。

書込番号:696818

ナイスクチコミ!0


マスキーさん

2002/05/13 19:16(1年以上前)

>WATAYAMA さん
お店で実際に見ていただけばわかると思いますが,ウーファーと本体を接続するケーブルは,何の事はない,モノラルの端子です(ヘッドフォン端子のモノラル版だと思って差し支えないです.).市販のものを流用できると思います.
>YAMATAKE0328 さん
ヘッドフォン端子はついていますが,残念ながらライン出力はないです…

書込番号:711203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/02/03 12:19(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 らんちゅうさん

どこで聞いていいか迷ってたんですが、
下の記事でCD-Rについて書いていたんでここで質問させて頂くことにしました。
CD-RをCDラジカセ等で聞くとその本体に負担とかあるのでしょうか。
それとも合う合わないの相性だけでしょうか。
お願いします。

書込番号:511003

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 13:27(1年以上前)

とくに問題無いと思いますよ。

CDってレーザーをCDの記録面にあてて、反射してきたレーザーをピックアップで拾って再生するんですけど、そのときにエラーがあれば訂正しながら再生するようになってます。

ですからCDーRに焼く前にデータをきちんと読み込めてない、CDーRがきちんと焼けてないなどでエラーの発生する割合が増えれば、ピックアップの負担は大きくなると思います。

まともに再生できないCDなら問題ありますが、そうでなければそれほど気にされなくてもいいと思いますよ。

あまり詳しい事は分かりませんが、参考まで。

書込番号:511100

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 13:47(1年以上前)

追記です。

上記は、音楽CDの場合です。

書込番号:511133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/03 14:19(1年以上前)

何ら問題ありません。
おっしゃるとおり再生できるかどうかだけ気にしてください。

書込番号:511200

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちゅうさん

2002/02/03 14:44(1年以上前)

ご返信どうもありがとうございます。
とても参考になり、これで安心できました。

書込番号:511249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-R聴けます?

2002/01/31 21:40(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

今日、買いました。で、さっそくCD-Rで録音したCDを再生してみたのですが
20秒前後で音がぼそぼそっといいだして、30秒ぐらいすると止まってしまって
CD NO DISCと表示されるのです。
みなさんはちゃんと聴けますか?初期不良でしょうか?

書込番号:505606

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/31 22:18(1年以上前)

確認のために一度、市販の音楽CDで試してみてください。その際に、

1.CDの記録面に汚れや、傷が無いか確認してください。
2.同じCDだけ試すのではなくて複数枚試してください。

特定の一枚だけでなく他の物も読み取りにくいなら、初期不良かもしれないので、購入したお店に相談しましょう。

もし、CD-Rに録音した物だけに異常が発生し、MDX-G7が「CD-Rも再生可能」などと表記されていなければ、初期不良とは扱ってくれないかもしれません。

CD-Rに録音した物は相性問題が発生しやすいので、出来れば違うメーカーのCD-Rに焼いて試してみてください。きちんと再生出来るかもしれませんよ。^^

書込番号:505708

ナイスクチコミ!0


教えないさん

2002/02/01 12:53(1年以上前)

そうそう、SONYならOKだけどマクセルはダメとかさー。
CD-Rソフトのほうを変えなよ。

書込番号:506877

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすさん

2002/02/03 18:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ご意見どおり、別のメーカのCD-R(TDK)で焼いても聴けませんでした。
が、二日後同じCDを聴いてみたらほぼ問題なく聴けました。
そこで、最初からダメだったCD-R(太陽誘電)のも試してみたらこちらも
ほぼ問題なく聴けました。

結局原因不明ですが、とりあえず聴けたのでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:511667

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 18:44(1年以上前)

そうですか、不思議ですね。でも直った?みたいで良かった。^^

書込番号:511755

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/03/08 10:52(1年以上前)

CD-Rに焼いたCD-DAが再生可能かどうかは、書き込み時の速度等にもよるのでしょう。
で、CD-RWメディアに焼いたCD-DAは再生できるのかどうか知りたいんですけど、試された方いませんか?
CD-RWのCD-DAは、プレステ2でも再生できないからなぁ。

書込番号:581826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYで録音したMD

2002/01/15 02:16(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

先日3万円でMDX-G7を手に入れました。しかし家に帰って使ってみると、
SONY Recording MD Walkman MZ-R900 でロングモード?で録音したMDLPディスクを再生しようとすると、
認識してくれないのですが、もしかしてケンウッドではソニーで録音したMDLPディスクを再生できないのでしょうか?
それだと非常に痛手なのですが・・・
もしよろしければ対処法などご伝授お願いします。

書込番号:473640

ナイスクチコミ!0


返信する
WATAYAMAさん

2002/02/26 08:45(1年以上前)

私もポータブルMDLP(録音可能)はSONY製にして、CDからのMDLP作成は
ケンウッドMDX-G7で行なおう、と考えていました。
SONKとケンウッドでMDLPメディアの互換性が無い?
これが仕様だとしたら大問題です。ケンウッドに問い合わせてみるのが良いと思います。

◆電話での問い合わせ窓口
販売に関するお問い合わせ
株式会社ケンウッド・ビジネス TEL: 03-3463-8455
商品情報・アフターサービスに関するお問い合わせ
ケンウッド・ECサポートセンター TEL: 03-3477-5431
※ 受付は、10:00〜17:30(土、日、祝日および弊社休日を除く)となりますのでご注意ください。

書込番号:561375

ナイスクチコミ!0


BENNさん

2002/03/01 11:59(1年以上前)

その後どうなりましたか?
買おうと思ってたんですが、ちょっと考えてしまってます。
よろしかったら教えて下さい。

書込番号:567654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作方法教えてください

2001/12/02 01:32(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

ここでしか質問できないのでどなたか教えてください!
マニュアルなしMDX-G7をオークションで競り落としたまでは良かったのですが、
マニュアルがないと非常に難解な(?)ラジカセなので困っています。
時刻合わせやタイマー設定の方法等を教えて頂けないでしょうか?
購入した方、お願い!!教えて!!

書込番号:402692

ナイスクチコミ!0


返信する
tkhさん

2001/12/02 05:01(1年以上前)

■時計−すべて本体で設定
1.MENUキーを押す
2.ダイヤルを回して"TIME ADJUST?"を選んで、"SET/Demo"で決定
3.時→分の順にダイヤルを回して→"SET/Demo"で決定

■タイマー−1度きりの場合
1.音楽ソースを選択しておく
2.MENUキー→ダイヤルを回して"TIMER SET?"→"SET/Demo"で決定
3.もう一度"SET/Demo"
4.ダイヤルを回して"ON"を選んで→"SET/Demo"で決定
5.ダイヤルで時刻を選んで→"SET/Demo"で決定

■タイマー−毎日の場合
上記2まで同様
3."PROG.1 SET" or "PROG.2 SET"を選んで→"SET/Demo"で決定
4.後は上記と同様に適当に(ONとOFF時間を両方設定する)

■ラジオの放送局の設定
1.TUNER FM/AMキーを押す
2.MENUキー→ダイヤルで"ケンメイセッテイ?"→"SET/Demo"で決定
3.ダイヤルで都道府県名を選択→"SET/Demo"で決定

----適当にはしょって書きましたが、わかっていただけたでしょうか?
私の家の近所で言えば、ダイエーとか、比較的オープンな雰囲気の電気屋さんには説明書が置いてあることがあります。

書込番号:402928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponaviさん

2001/12/02 12:25(1年以上前)

感謝感激!
ジョグダイヤルみたいですね。
気が付きませんでした。
本当にどうもありがとうございました!!

書込番号:403263

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/03/08 11:01(1年以上前)

>■タイマー−1度きりの場合
>■タイマー−毎日の場合
タイマーは何プログラムまで設定できるのでしょうか?
毎週金曜日の○○と毎週水曜日の▲▲、なんていう設定はできますか?
あと、各タイマー設定に対してMDLPのモード選択(標準/LP2/LP4)はできますか?

書込番号:581834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AMラジオ→MDLP留守録できます?

2001/11/15 22:49(1年以上前)


ラジカセ > ケンウッド > MDX-G7

スレ主 残業戦士さん

部屋が狭くなってきたのと
長時間のラジオ番組を留守録したいので
今使ってるパイオニアの古いCDコンポ(XR−P170C)
と買い換えて壁に掛けて使おうと思ってるんですけど
これって
これ本体のみでラジオ放送(AM)を
MDLPモードでMDへ
留守録(タイマー録音)できますか?
メーカーのHPとか色々見てきましたが
タイマー録音自体はできるようですが
いまいちよくわからなかったのでご質問致します。
どうかご回答よろしくお願い致します。

ちなみに普段再生時に音は現在多目的に使ってるクリエイティブのPLAYWORKS2500ってゆうサラウンドスピーカーアンプにライン出力して使うつもりです。

書込番号:377051

ナイスクチコミ!0


返信する
to2さん

2002/02/10 22:21(1年以上前)

誰か答えてやって下さい。
俺も知りたいんです。

書込番号:527819

ナイスクチコミ!0


WATAYAMAさん

2002/02/26 07:11(1年以上前)

ケンウッドのサイトのMDX-G7のスペックを見ると
お目覚めタイマー(O.T.T) セットした時間にセットしたソースを再生できます
録再タイマー(PROG.1.2) セットした時間にMDへの録音・再生ができます
と、あるので、できるみたいですが。
念のためにKenwoodに電話して聞いてみては?

書込番号:561306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDX-G7」のクチコミ掲示板に
MDX-G7を新規書き込みMDX-G7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDX-G7
ケンウッド

MDX-G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月上旬

MDX-G7をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング