
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月9日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月8日 11:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月8日 10:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月4日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月1日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月26日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/06/19 18:18(1年以上前)
自分のCD-Rを持ってお店で実験してください。ここの掲示板に昔再生できたという書き込みがあったのでたぶん大丈夫だと思いますが。
書込番号:197193
0点



2001/07/02 18:47(1年以上前)
ありがとうございます。
実際に店で試してから購入しようと思います
書込番号:209717
0点


2001/07/11 14:19(1年以上前)
大塚 誠さん
先週買ったばかりなのですが、ワタシもCD-Rについては気になってましたので早速試してみましたが、全然問題なく聞けましたよ。
書込番号:218408
0点


2002/03/09 13:54(1年以上前)
「問題なく聴けた」のですか。ではCD-RWはどうなんでしょう。
ケンウッド社の他の製品のスペックを見ると、CD-R/CD-RWのCD-DA再生可能な
機種には、そういう風に明記してあるね。つまりMDX-G7では明示的にムリってことか。それじゃ購入候補から外さざるを得ないな、気に入っていたので残念だけど。次機種で対応か?
パソコンとUSB接続できるI/Fまでついているのに、最近のパソコンには装着されていることが多いCD-RWドライブで焼いたCD-R,CD-RWが再生できないってのはナゼ?
普通のCDドライブをCD-R/CD-RW対応可能にするのってそんなにコストがかかるものなの?ケンウッドの製品企画担当者に直接聞いてみたい。
書込番号:583969
0点





ここでしか質問できないのでどなたか教えてください!
マニュアルなしMDX-G7をオークションで競り落としたまでは良かったのですが、
マニュアルがないと非常に難解な(?)ラジカセなので困っています。
時刻合わせやタイマー設定の方法等を教えて頂けないでしょうか?
購入した方、お願い!!教えて!!
0点


2001/12/02 05:01(1年以上前)
■時計−すべて本体で設定
1.MENUキーを押す
2.ダイヤルを回して"TIME ADJUST?"を選んで、"SET/Demo"で決定
3.時→分の順にダイヤルを回して→"SET/Demo"で決定
■タイマー−1度きりの場合
1.音楽ソースを選択しておく
2.MENUキー→ダイヤルを回して"TIMER SET?"→"SET/Demo"で決定
3.もう一度"SET/Demo"
4.ダイヤルを回して"ON"を選んで→"SET/Demo"で決定
5.ダイヤルで時刻を選んで→"SET/Demo"で決定
■タイマー−毎日の場合
上記2まで同様
3."PROG.1 SET" or "PROG.2 SET"を選んで→"SET/Demo"で決定
4.後は上記と同様に適当に(ONとOFF時間を両方設定する)
■ラジオの放送局の設定
1.TUNER FM/AMキーを押す
2.MENUキー→ダイヤルで"ケンメイセッテイ?"→"SET/Demo"で決定
3.ダイヤルで都道府県名を選択→"SET/Demo"で決定
----適当にはしょって書きましたが、わかっていただけたでしょうか?
私の家の近所で言えば、ダイエーとか、比較的オープンな雰囲気の電気屋さんには説明書が置いてあることがあります。
書込番号:402928
0点



2001/12/02 12:25(1年以上前)
感謝感激!
ジョグダイヤルみたいですね。
気が付きませんでした。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:403263
0点


2002/03/08 11:01(1年以上前)
>■タイマー−1度きりの場合
>■タイマー−毎日の場合
タイマーは何プログラムまで設定できるのでしょうか?
毎週金曜日の○○と毎週水曜日の▲▲、なんていう設定はできますか?
あと、各タイマー設定に対してMDLPのモード選択(標準/LP2/LP4)はできますか?
書込番号:581834
0点





今日、買いました。で、さっそくCD-Rで録音したCDを再生してみたのですが
20秒前後で音がぼそぼそっといいだして、30秒ぐらいすると止まってしまって
CD NO DISCと表示されるのです。
みなさんはちゃんと聴けますか?初期不良でしょうか?
0点

確認のために一度、市販の音楽CDで試してみてください。その際に、
1.CDの記録面に汚れや、傷が無いか確認してください。
2.同じCDだけ試すのではなくて複数枚試してください。
特定の一枚だけでなく他の物も読み取りにくいなら、初期不良かもしれないので、購入したお店に相談しましょう。
もし、CD-Rに録音した物だけに異常が発生し、MDX-G7が「CD-Rも再生可能」などと表記されていなければ、初期不良とは扱ってくれないかもしれません。
CD-Rに録音した物は相性問題が発生しやすいので、出来れば違うメーカーのCD-Rに焼いて試してみてください。きちんと再生出来るかもしれませんよ。^^
書込番号:505708
0点


2002/02/01 12:53(1年以上前)
そうそう、SONYならOKだけどマクセルはダメとかさー。
CD-Rソフトのほうを変えなよ。
書込番号:506877
0点



2002/02/03 18:09(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
ご意見どおり、別のメーカのCD-R(TDK)で焼いても聴けませんでした。
が、二日後同じCDを聴いてみたらほぼ問題なく聴けました。
そこで、最初からダメだったCD-R(太陽誘電)のも試してみたらこちらも
ほぼ問題なく聴けました。
結局原因不明ですが、とりあえず聴けたのでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:511667
0点


2002/03/08 10:52(1年以上前)
CD-Rに焼いたCD-DAが再生可能かどうかは、書き込み時の速度等にもよるのでしょう。
で、CD-RWメディアに焼いたCD-DAは再生できるのかどうか知りたいんですけど、試された方いませんか?
CD-RWのCD-DAは、プレステ2でも再生できないからなぁ。
書込番号:581826
0点







先日3万円でMDX-G7を手に入れました。しかし家に帰って使ってみると、
SONY Recording MD Walkman MZ-R900 でロングモード?で録音したMDLPディスクを再生しようとすると、
認識してくれないのですが、もしかしてケンウッドではソニーで録音したMDLPディスクを再生できないのでしょうか?
それだと非常に痛手なのですが・・・
もしよろしければ対処法などご伝授お願いします。
0点


2002/02/26 08:45(1年以上前)
私もポータブルMDLP(録音可能)はSONY製にして、CDからのMDLP作成は
ケンウッドMDX-G7で行なおう、と考えていました。
SONKとケンウッドでMDLPメディアの互換性が無い?
これが仕様だとしたら大問題です。ケンウッドに問い合わせてみるのが良いと思います。
◆電話での問い合わせ窓口
販売に関するお問い合わせ
株式会社ケンウッド・ビジネス TEL: 03-3463-8455
商品情報・アフターサービスに関するお問い合わせ
ケンウッド・ECサポートセンター TEL: 03-3477-5431
※ 受付は、10:00〜17:30(土、日、祝日および弊社休日を除く)となりますのでご注意ください。
書込番号:561375
0点


2002/03/01 11:59(1年以上前)
その後どうなりましたか?
買おうと思ってたんですが、ちょっと考えてしまってます。
よろしかったら教えて下さい。
書込番号:567654
0点





部屋が狭くなってきたのと
長時間のラジオ番組を留守録したいので
今使ってるパイオニアの古いCDコンポ(XR−P170C)
と買い換えて壁に掛けて使おうと思ってるんですけど
これって
これ本体のみでラジオ放送(AM)を
MDLPモードでMDへ
留守録(タイマー録音)できますか?
メーカーのHPとか色々見てきましたが
タイマー録音自体はできるようですが
いまいちよくわからなかったのでご質問致します。
どうかご回答よろしくお願い致します。
ちなみに普段再生時に音は現在多目的に使ってるクリエイティブのPLAYWORKS2500ってゆうサラウンドスピーカーアンプにライン出力して使うつもりです。
0点


2002/02/10 22:21(1年以上前)
誰か答えてやって下さい。
俺も知りたいんです。
書込番号:527819
0点


2002/02/26 07:11(1年以上前)
ケンウッドのサイトのMDX-G7のスペックを見ると
お目覚めタイマー(O.T.T) セットした時間にセットしたソースを再生できます
録再タイマー(PROG.1.2) セットした時間にMDへの録音・再生ができます
と、あるので、できるみたいですが。
念のためにKenwoodに電話して聞いてみては?
書込番号:561306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





