
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どこで聞いていいか迷ってたんですが、
下の記事でCD-Rについて書いていたんでここで質問させて頂くことにしました。
CD-RをCDラジカセ等で聞くとその本体に負担とかあるのでしょうか。
それとも合う合わないの相性だけでしょうか。
お願いします。
0点

とくに問題無いと思いますよ。
CDってレーザーをCDの記録面にあてて、反射してきたレーザーをピックアップで拾って再生するんですけど、そのときにエラーがあれば訂正しながら再生するようになってます。
ですからCDーRに焼く前にデータをきちんと読み込めてない、CDーRがきちんと焼けてないなどでエラーの発生する割合が増えれば、ピックアップの負担は大きくなると思います。
まともに再生できないCDなら問題ありますが、そうでなければそれほど気にされなくてもいいと思いますよ。
あまり詳しい事は分かりませんが、参考まで。
書込番号:511100
0点

何ら問題ありません。
おっしゃるとおり再生できるかどうかだけ気にしてください。
書込番号:511200
0点



2002/02/03 14:44(1年以上前)
ご返信どうもありがとうございます。
とても参考になり、これで安心できました。
書込番号:511249
0点








2001/10/22 20:37(1年以上前)
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/rampage/mdx_g7/intro.html
壁掛けもできるそうですが、ねじなどが必要です。(別売り)
書込番号:340104
0点







10万円近くするような高級なMDコンポと、一万円そこそこで買えるMDラジカセとでは、再生する際において、スピーカーの差で相当音質に差は出るかと思うのですが、録音する際においても音質に差は出るものなんでしょうか?
というのも、私は普段 車の中でしかMDの再生はしないため、MDへの録音が出来るものであればなんでもよいかな?と思っているのですが、音質に差が出てしまうようだと嫌なので悩んでいます。
どなたかご存知な方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。
どうか宜しくお願いします。m(_ _)m
0点


2001/08/05 01:13(1年以上前)
違いますよーためしに、ソニーのMDデッキカタログでもよんでみー
3万と5万のデッキでも全然違う
書込番号:242955
0点


2001/08/05 02:46(1年以上前)
当然違うでしょうけど、その差がカーステレオで聞く為に必要な差かどうかは疑問だわねぇ・・・
カーステレオの再生グレードも多分に影響するんじゃないかしら?
でも、音質を気にするならMDにダビングするんじゃなくて、CDをそのまま聞くのが一番だと思うけど・・・
書込番号:243043
0点


2001/08/05 03:57(1年以上前)
↑名回答だと思います。
でもカーステレオにCDが付いていないのかも知れない・・・
書込番号:243092
0点



2001/08/05 08:45(1年以上前)
▼NなAおO.様、ピンクーウ様、みみみ様
御回答下さいまして有難う御座います。
デジタルなんだから、何で録音しても同じかな?〜なんて
思っていたのですが、差はあるものなんですね。
カシオのMDラジカセが一万円で売っていたので、悩んでい
たのですが、もうちょっと良いものを買うことにします。
アドバイスを下さいまして有難う御座いました。m(_ _)m
書込番号:243183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





