

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日買ったんだけど、音悪すぎ。
8年前のシャープのラジカセと比べての話です。
聞くに耐えないのでオークションにでもだします。
5万出すからいいラジカセ作ってもらいたいものです。
0点


2002/08/04 23:15(1年以上前)
たしかに・・・。
今日コジマにMD持って行って
聴いてみたけど、ひどいね。
ケンウッドもここ5年くらいで
プライドなしのなりふりかまわずか・・・。
書込番号:872089
0点


2002/09/14 20:17(1年以上前)
ぼくのCDラジカセに比べるととても良いのですが?ぼくのCDラジカセの音が悪いのかなぁ?
書込番号:943289
0点


2003/02/17 14:26(1年以上前)
最近のラジカセは音声出力が9Wしか出ない
昔のラジカセは20〜25Wが平均だったと思うけど
もうちょっと音がいいラジカセを作って欲しい
書込番号:1316283
0点

AVアンプより音は良かったよ^−^
中古でアンプ=コンポを探してはいたが当時近所のリサイクルにはなく3000円でCD以外は有効でしたので購入して5年以上もアンプ機能は壊れずに使えていましたが
カセットが1年持ったかそこらでダメ
MDはまだ回るが片方のSPから音が出なくなり・・・・・
内臓SPがどうも音悪いらしく単体SPつないで見たらみごとななりっぷりでソニーのAVアンプ530あたりよりもいい音が出ました
書込番号:19236899
0点







今年初めに買ったんですが、1ヶ月もしないうちにCDがカタカタ音がして飛ぶ様になってしまい、新品と取り替えてもらったのですがまた同じ症状です。サポートセンターに聞いても他にそんな問い合わせはないといわれ運が悪かったと言われました。でも2台も続けてこんなことってあるんでしょうか?使っている方いかがでしょうか。
0点


2003/01/15 10:36(1年以上前)
だいぶ遅レスですが、うちもありましたよ。同じかどうかはわかりませんが、明らかにCDがどっかにぶつかってんなーって音です。
買ってまだ半年も経ってない頃ってとこでしょうか。
よく見たら、CDを置く部分の土台(金属の部分。名前わかんない)が右上がりに傾いてました。
仕方ないので、右脇にある隙間に、小さく折り畳んだ紙をはめ込んで平行になるよう応急処置をしました。
そのままで使ってますが、問題なくCD聞けます。
お互い「運が悪かった」ですね。
書込番号:1218144
0点


2003/01/18 01:05(1年以上前)
あ〜、他にも同じ症状の人がいたんだ。
一年ほど前に買ったんですが、最近CDを聞くときカタカタうるさい音が
なってたんです。
そして115さんありがとう。
あなたにならって折りたたんだ紙をはさむとカタカタがなくなりました。
これはちょっと構造に問題があるようですね
書込番号:1225276
0点


2004/05/04 20:54(1年以上前)
115さんありがとう!
ずっと悩んでました。
買ってからこの状態でしたが、あきらめていました。
次は買わないぞ。
書込番号:2769109
0点





今度車を買換えるにあたって、デッキがカセットが使えなくなる(MD+CD)ため、今あるカセットをMDに落すことを考えています。MDラジカセが最も安くつきそうなので購入を検討しています。
そこでですが、この機種のカセット機能でハイポジションは使えるのでしょうか。また、ノイズリダクションなどの機能はありますでしょうか。
HP等でもそこまでの機能は書いていないので、(パナソニック、ビクターは載っていますが)、よろしくお願いします。
0点


2003/05/28 13:14(1年以上前)
テープセレクターやノイズリダクションはありません。
書込番号:1617139
0点



2003/05/28 20:05(1年以上前)
ありがとうございます。
ということなら、カセットをMDへはコンポから外部入力してMDに入れるのが順当ということですね。
なら、カセットなしの機種で十分かな。
パンソニックのMDX60あたりで安くというのも手ですね。
書込番号:1617950
0点





はじめまして。
今までCDデッキ(CD+カセットテープ+ラジオ)しか使った事が無く、
初めてMDデッキの購入を考えています。
電気店でMDX-J3を見てコンパクトでイイナァと思い購入を検討しているのですが、
わからない事があるのです。
MDからMDへのダビング(録音)はできるのでしょうか?
HPの仕様とかを見てもわからないので・・・
ご存知の方、お教え下さいませ。よろしくお願いします。
0点


2003/04/02 17:45(1年以上前)
【例として】
ポータブルMDプレイヤー(再生・録音どっちでも)を
用意してケーブルでラジカセ側のAUXとMDプレイヤーのイヤホン端子をつな(自分が使っているケーブルはビクターのです。)
下記参照
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/
のCD/MDを楽しむをクリックして(A3)をクリックします。
MDプレイヤーを持っている人の方法です。
書込番号:1451967
0点

Kジマ電器は最低さん、レス有難うございます。
ケーブルで繋いでとなると、MDプレイヤーが2台必要ということですね?
いきなり、2台も買うのは予算が厳しいので・・・
諦めるか、とりあえず1台購入し機会を見て、もう1台という事になりそうです。
書込番号:1453113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





