
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月23日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 05:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月14日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月10日 14:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






「.mp3、.wmaオーディオファイル再生対応」に惹かれて、去年の10月にこのMDX-J5WM(以下、本機)を購入したのですが、最近になって.wmaファイルCDの再生時のみ読み込みが遅い、又は再生出来ない状態になっています。
なお、音楽CD(R、RW含む).mp3を焼いたCD-R(W)は普通に再生出来ます。
試しに本機で読み込めなかった.wmaのCDをpc、又は他の.wmaファイル再生モデル(某社のDVDプレーヤ)では問題なく再生出来ました。
.wmaのエンコードにはWMP9のwma固定レート(64〜128Kbpsの範囲で選択)で行っています。何が問題なのでしょうか?
0点





2003/08/20 23:45(1年以上前)
なんかここのレス間違いだらけじゃないですか?アンチケンウッドが居るのかな?CDRWも聞けますよ!
書込番号:1873684
0点


2003/08/28 06:12(1年以上前)
今になってヤフオクでけっこう出てますね。
書込番号:1892239
0点


2003/09/08 05:00(1年以上前)
¥19,800は間違いではないでしょう、少し前ヨドバシで12,800円で売っていましたし私も大阪の店で20,000円で買いましたよ。
書込番号:1924259
0点







この機種はコンセントからのAC電源のみで、
電池は使えないと聞いたのですが本当でしょうか?
もしそうでしたら、MP3のCDも再生できて、電池も使えるMDラジカセというのは、存在しないのでしょうか?
0点


2003/04/09 12:44(1年以上前)
>電池は使えない
ええ?そうなの???と思ってメーカーに電話入れて聞いてみたら
確かに使えないとの事。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/rampage/mdx_j5/spec_1.html
には、質量(乾電池含まず)とか書いてあるから、てっきり使えるんだと思ってましたが
どうもそうではないようです。
という訳で、私はここまで。後は誰かよろしくw
書込番号:1473289
0点



2003/04/10 14:51(1年以上前)
「世の中ね顔かお金かなのよさん」(←全くその通り!)、
レスありがとうございました。
電池が使えないとは珍しいラジカセですね。
他の機能はいいだけにちょっとガッカリです。
書込番号:1476136
0点



サウンドプロパティの録音のトコでラインインのチェックを確認して下さい。
どのようにうまくいかないのかは解りませんが。
(ちょっと毎回説明が少ないですね。)
ちょちょより
書込番号:1453539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





