




これのCDプレーヤではCD−R/RWに記録されたCD(CD−DA)の再生は出来ないとカタログにはありますが、試された方いませんか?
せめてCD−Rだけでも再生できれば買うんですけど・・・
書込番号:831438
0点


2002/07/14 23:00(1年以上前)
CD-RWはともかく、CD-Rくらいは今日ビのプレーヤーは、ほとんど再生できるはずですが、紙のカタログに(駄目と)書いてあったのでしょうか?。
と、いうのは、ピックアップ(レーザー部分)メーカーは、限られているので、わざわざCD-R読めないものの工場ラインを持ってまで、造らないと思うんですよ。(違っていたら、スマンです。)
CD-Rのメディアの良し悪しや、焼き方による不具合まで、サポートできない(したくない)ので、「CD-R不可」と謳っているのではないでしょうか。
そこで、是非、くりげっちさんには(「再生出来てるよっ!」て、レスつかなければ)
自作音楽CD-Rを持って電器屋さんに直行、MDX-J9の試聴を店員さんに要求してもらいましょう。
再生できたら、そのお店で買ってくださいね(笑)
結果報告していただけると、うれしいですね。 (^^;;
書込番号:831845
0点



2002/07/15 10:44(1年以上前)
それが、CD-R対応と書いてないものでも、
だめな場合があったんですよ!
サムスンのDVDプレーヤーを買ったときに、
CD-R/RW対応とは書いてなかったのですが、
本当に再生できませんでした。いろんなメーカーの
CD―Rをためしましたが、だめでした。
(結局、このプレーヤーはオークションにだしました・・・)
このラジカセの場合、「駄目!」とは書いてないですが、
CD-R/RWの対応のところには●でなく―(ハイフン)
が入ってましたが、CD-Rだけなら可能性有りそうなんですよね。
誰か買った方いないですかね〜
店で、試すって手がありますか。
それは考えつきませんでした!
書込番号:832598
0点


2002/07/18 09:18(1年以上前)
普通のCD-Rであれば、再生できました。 また、DVDの場合PICのレーザーの波長の問題で”CD-R対応”との記載がないと全く再生できません。 CD-R対応のDVDは、PICは2レーザーになっていて、DVD用のレーザーとCD用のレーザーの2個入っています。 ですからすべてのCD-Rが再生可能とは言いませんが(書き込みや、DISCの品位による)一般的なものはOKです。
書込番号:838657
0点


2002/11/30 13:26(1年以上前)
お店のデモ機にCD−Rが入っていた、再生もできましたよ、
書込番号:1099967
0点


2002/12/12 01:22(1年以上前)
CD−R再生ですが、できますよ。
普通にwavファイルを焼いた物ですが、
CD−TEXTとして認識し、ファイル名が表示されました。
再生も普通のCD同様です。
書込番号:1127457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > MDX-J9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/08/02 2:52:03 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/26 23:22:04 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/27 20:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/14 23:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/09 13:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/23 21:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/04 0:49:14 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/23 21:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/05 17:00:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/20 15:42:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





