
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年10月12日 15:18 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月27日 15:34 |
![]() |
2 | 2 | 2008年8月7日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月6日 08:23 |
![]() |
2 | 2 | 2008年7月5日 04:49 |
![]() |
3 | 3 | 2008年5月25日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
先日購入したのですが、1つ気になる点があります。
液晶がちらつきます。
点いたり消えたりはしませんが、点灯した状態でやや暗くなったり普通の状態になったりします。
表示されている文字が見えなくなることはありませんが、明度が小刻みに変わります。
(古くなった蛍光灯がちらつくような感じです。)
皆さんはどうですか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
CDからUSBへ録音しました。ファイル名が単なる連番になりましたが,せっかくディスプレイへ表示されるものなのにわかりづらいと考え,PCでファイル名を編集しました。
その際,曲順が崩れないように,ファイル名の先頭に半角数字で連番を付加し,
01-○○○.mp3
02-△△△.MP3
03-□□□.MP3
としました。(○○○,△△△,□□□は全角文字)
CR-A7USBでは,全角文字も正常に表示されましたが曲順がバラバラになっていました。…(1)
全角文字が原因かと考え,すべて半角英数文字に直しましたが,やはり曲順はバラバラでした。…(2)
ファイルの作成日時やファイル名の編集日時の順になっているのかと考え,すべてのファイルの日時を統一してみましたが,やはり曲順はバラバラでした。…(3)
(1),(2),(3)の曲順はすべて異なるものでした。また,(3)から(2)へ直すと(2)の曲順,さらに(1)へ直すと(1)の曲順と,それぞれの状態で,曲順が再現されましたので,やはり何らかの規則性があるのだと思いますが,わかりませんでした。
どなたか,この規則性について教えていただけないでしょうか?
0点

タグエディタでトラックナンバーを指定しないと順番通りに再生できませんよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
アルバム単位でフォルダを分ければ、曲の順番通りに1から数字をつければOKです。
他にも曲名(トラック名)、アーティスト名、アルバム名も編集できますよ。
書込番号:8261218
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
iTunesで管理している音楽を手軽に聴きたいと考え、購入しました。
先ほど、CFDというメーカーの8ギガを試してみましたが、
「USB接続中…」という表示が5分程でた後、「USBを接続して下さい」
となってしまい、認識しません。
バッファローの256MBは無事に再生できましたので
フラッシュメモリーの容量が大きすぎるか、メーカーとの相性がよくないのか、
原因はわかりません。
いずれにせよ、より大容量のUSBフラッシュメモリーを購入したいと考えています。
そこで、実際にUSBフラッシュメモリーを利用されている方がいらっしゃいましたら、
メーカーと型番を教えていただきたいのです。
ちなみに、SDカードスロットがPCにはないので、SDカードの利用は考えていません。
よろしくお願いします。
0点

もう終わっているかもしれませんが、
USBメモリのフォーマット、NTFSにしてません?
どこかで見たのですが、たしかFAT32しかだめだったような、、
もしそうでしたら、FAT32でフォーマットしてみれば
いいと思います。
この書き込みを見て、今まで1GBを使っていましたが、(これもOK)
容量不足&人柱で、8GBを買って接続しましたが、
うまく録音できましたよ。^_^;
1GB:BUFFALO RUF2-E1GL(ヨドコムで2GBの方が安い~~;)
8GB:Rundisk(メモリの安売りで有名な上海問屋にあります。以下URL)
http://item.rakuten.co.jp/donya/62203/#cat
現在、税込 2,699 円となっています。(この値段ならば、だめもとでいいと思い買いました。)
私は、上海問屋の回しものではありません。^^;
多分同じものを買えば大丈夫だと思いますが、
買われる場合は、自己責任でお願いします。
PS.余談ですが、
ipod 初期型shuffle をデータ領域として確保し、
これに接続した場合は、使用できませんでした。
(購入前にお店にもっていきテストさせてもらいました。)
書込番号:8115326
2点

返信(人柱?)ありがとうございました!
なるほど、フォーマットの関係ですか。
いまのところ、2GBで足りているのですが、
近いうちに試してみようと思います。
書込番号:8177753
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
http://www.kenwood.co.jp/faq/cr_a7usb/usb/index.html この中ではパナソニックのRP-SDM02GJ1Aがいい感じですね
ここで紹介されているもの意外に皆さんが実際に使っていて、コスト面でいいのあれば教えてください
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
型番はTS2GSDC amazonで1000円の物です
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-TS2GSDC-Transcend-2GB-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B000FGNM6I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1215170242&sr=8-1
録音しようとすると、「録音できません」というエラーメッセージが出ます
SDフォーマットをしてみましたら、ついに読み込む事すら出来なくなっていました(SDフォーマット前は読み込みは出来てました)
これはSDカード、コンポのいずれかが不良品なのか、相性が合わないのかのどちらかなのでしょうか?
CR-A7USBでこのSDカード使ってる方いらっしゃいますか?
0点

安物のSDカードはやっぱり駄目なようです。
出来ればクラス表示のあるようなのを買うのがいいと思います。
クラス6が推奨されているようですが高すぎです。
わたしはパナのクラス4を使っています。
書込番号:8030199
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
FMアンテナの接続ですが、マンションの壁にある端子(F端子・同軸ケーブル)に接続する場合、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_45726639_44338606/154050.html
このあたりの製品で変換すればOKでしょうか?
0点

えっと、この機種はアンテナ線の端子が2個あるタイプ
(アンテナとアース)ですので、下記ページの「2個の
アンテナ端子のラジオ」を参考にしてつないでみてください。
http://radiocafe.jp/manual/index.html
書込番号:7840922
2点

とにかくアンテナ線をつなげば何とかなる・・・ですね。75オームとか300オームとか気にしないで大丈夫でしょうか?この製品のFMアンテナ端子は、フィーダー線(300オーム)接続用の形状ですが、インピーダンスは75オーム(同軸ケーブル)となっています。過去の書き込みにもあるのですが、変則ですね、これ。
書込番号:7840951
0点

> この製品のFMアンテナ端子は、フィーダー線(300オーム)接続用の形状ですが、
そういうことでしたら、スレ主さんがリンクしていました部品(バランといいます)で大丈夫です。
インピーダンスの75Ω→300Ω変換も、そういう仕様ですので、気にしなくても大丈夫です。
付属ロッドアンテナよりはずっとよくなるはずです。
書込番号:7852786
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




