
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年9月8日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月16日 18:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月17日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月2日 21:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年3月21日 19:57 |
![]() |
4 | 1 | 2009年3月21日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
いままで調子がよかったのですが、
ソフトバージョン 1.05 で突然
タイマー録音で失敗しました。
(毎週録音で、先週まではOK。表示はくずれません。)
保障期間は過ぎているのですが、
1.07 で直るもんでしょうか?
直るなら修理出したいし、かなり低くなれば、、、
タイマー録音に関係するバージョンアップ
なんでしょうか?
0点

KENWOODサポートへ問い合わせる以外、誰にもわからないと思います。
書込番号:10121676
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
無印良品の「DTR-N5」のマニュアルを見てみると、「CR-A7USB」のマニュアルとほとんど同じなのですが「DTR-N5」も購入した方いらっしゃいませんか?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247483154
http://www.muji.net/catalog/pdf/manual/090605_cdrecorder_dtrn5.pdf
確認出来る違いとしては
・USB端子が無い
・リモコンが違う
・無印のメーカー表記は「三洋電機」になってる
・デザインが無印の方が良い!
ケンウッドも三洋からのOEM?
それともケンウッド→三洋→無印のOEM?
無印ならセール期間中なら5%引きとか10%引きとかやってるので、デザインも良いし買い替えようかかと検討中です。
0点

違いについては良くわかりませんので、駄レスです。
ケンウッドもファブレス企業になってしまったので、製造元は三洋です。
>・デザインが無印の方が良い!
本当にそう思います。だてにデザイナーを起用していないなと。
これをKENWOOD、三洋ブランドで逆ODMすればいいのにな。
書込番号:9863573
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
SDカードに書き込まれるフォーマットについて質問です。MP3データとなるようですが、SDオーディオ規格に準拠したデータとなるのでしょうか?パナソニックのHC7や570SDなどはSDオーディオ規格になってしまうようですが、この機種もそうなのでしょうか?このラジカセで音楽データを入れたSDカードをメモリータイプのカーナビで再生しようとしています。カーナビ側はSDオーディオ規格は対応していないので、心配しております。みなさんよろしくお願いします。
0点

これカセットドライブがついていないのにラジカセの分類になっていますね(笑)
まあそんなことは置いといて、
FAQを参照するとMMCは非対応なので大丈夫ではないかと。
FAQはこちら
http://www.kenwood.co.jp/faq/cr_a7usb/faq_sd.html
音源ファイルはUSBメモリからSDカードへMOVEとなり、転送元側には残らない仕様なので多分大丈夫だと思いますよ。
(コピーを許さないことで著作権保護をしている仕様)
裏をとるなら価格コムで聞くよりKENWOODユーザサポートへ直接問い合わせするほうが良いかと。
http://www.kenwood.co.jp/cs/csc_tel.html
マニュアルはこちら
http://manual.kenwood.co.jp/index.html
検索キーにCR-A7USBを入れてください。
でもまだ当該機は売っているのかな?そっちのほうが心配です。(笑)
書込番号:9534264
0点

ご回答ありがとうございます。
そうですか、USBメモリからSDカードへMOVEとなるんですね。
では大丈夫そうですね。
念のため、メーカに確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9559791
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
ラジオ録音について質問があります。
ホームページ等を見ているとCR-A7USBは、SDカードに録音したデータを
他のMP3プレーヤーに転送できると書いてあるのですが、
『SDカードにラジオ録音 → ipod nanoにデータ転送』という使い方は出来るのでしょうか?
同様の質問を大手家電量販店の店員さんに質問してみたところ、
パソコンを介せば可能≠ニ言われたのですが、やはりそうなのでしょうか?
個人的には、いちいちパソコンを介するのが面倒なので、CR-A7USBだけでデータ
転送出来れば、これに越した事はないと思っています。
基本的な質問なのかもしれませんが、誰か教えて下さい。
ちなみに、現時点では購入計画を立てているだけなので、iopdもCR-A7USB持っていません。
私が想定している使用方法を可能にしてくれるオーディオやラジカセの情報があれば、
そちらもお待ちしています。
以上、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
CR-A7USBはもっていないのですが、iPodを所有しています。
iPodで音を再生するにはiTunesをはじめとした管理ソフトが必須のはずなので、
やはりパソコンは必要かと思います。
CR-A7USBとiPodを直接ケーブルでつないでも、なにもできないと思われます。
やはりSDカード、USBメモリ等に録音→パソコンでiTunesにいれる→iPodと同期、という
手順になると思います。
書込番号:9228417
0点

追記です。
ケンウッドのサイトにCR-A7USBで使用可能なUSB機器のリストがありました。
こちらの中からお選びいただいたら確実かと思います。
株式会社ケンウッド|CR-A7USBで使用可能な『SDメモリーカード』『USB機器』についてのサポート情報
http://www.kenwood.co.jp/faq/cr_a7usb/usb/index.html
書込番号:9228446
0点

やはりそうなのですね。
地道にパソコン取り込みを実施したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9269473
0点

取説のp50にUSBオーディオプレイヤーという言葉が記載されており、p47 6の7で、録音先にUSBかSDか選ぶところがあります。直接USB(=USBオーディオプレイヤー)に録音できるのかもしれませんね。。。だれか使っている人がいたら聞きたいですが。。
↓取説のURLです。
http://manual.kenwood.co.jp/files/CR-A7USB.pdf
書込番号:9481854
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
みなさんは、CR-A7USBをいくらくらいでかいましたか?
2万2千円より安い場合どこでかったかなど値段を教えて
下さい。
あとCR-A7USBに関係は、ないのですがMP3を無料でダウンロード
できるサイトを知っていれば教えて下さい。
お願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

一年間使用した中での個人的な使用感想ですが
リモコンのボタンがすべてほぼ同じ形で誤操作をしやすいので注意が必要
タイマーが五系統あるので定期的なラジオ番組録音や目覚まし等といった細かな設定が可能で使い勝手がよい。
軽くて持ち運びしやすい、スペース的にも薄くて場所をとらないが、ACアダプターが意外と大きい。
液晶が意外と明るく、暗い部屋で使用する際には好みが分かれるのでは?
PCでCDからMP3等へ変換する方が圧倒的に速いが、PCを使うのが面倒な時には(時間はかかるが)本機からもCDを読み込めるのでよい。
等々です。
値段の割に重宝しているので個人的にはおススメです。
書込番号:9281852
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




