CR-A7USB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:5W CR-A7USBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-A7USBの価格比較
  • CR-A7USBのスペック・仕様
  • CR-A7USBのレビュー
  • CR-A7USBのクチコミ
  • CR-A7USBの画像・動画
  • CR-A7USBのピックアップリスト
  • CR-A7USBのオークション

CR-A7USBケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • CR-A7USBの価格比較
  • CR-A7USBのスペック・仕様
  • CR-A7USBのレビュー
  • CR-A7USBのクチコミ
  • CR-A7USBの画像・動画
  • CR-A7USBのピックアップリスト
  • CR-A7USBのオークション

CR-A7USB のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-A7USB」のクチコミ掲示板に
CR-A7USBを新規書き込みCR-A7USBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX入力について

2009/09/21 22:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 osam3さん
クチコミ投稿数:6件

カタログに「録音スピード:CD → USB / SD:デジタル2倍速 ラジオ/ AUX / D.AUDIO → USB / SD:アナログ等倍速」とありますが、入力端子はD.AUDIOとMICしかありませんが、AUX入力は D.AUDIO入力端子につなぎ 感度Highを使用すればよいのでしょうか?また、端子は3.5mmミニステレオ端子でよろしいですか?

また、MIC入力の端子形状、サイズ、ステレオマイクの使用の可否を教えてください。

書込番号:10190518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 osam3さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/21 23:23(1年以上前)

追加の質問です。D.AUDIOではファイル自動分割(無音で次のファイルにする)が可能ですが、Mic入力では自動分割できないのでしょうか?また、音があるレベル以上のときだけ録音する(VOX)ことはできませんか?よろしくお願いします。

書込番号:10190826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/22 17:31(1年以上前)

>AUX入力は D.AUDIO入力端子につなぎ 感度Highを使用すればよいのでしょうか?

おそらくLINE IN相当はD.AUDIOになると思います。
入力調整は機器に合わせて設定する以外ないと思います。
(LINE OUT機器も出力はまちまちなので。)

>また、端子は3.5mmミニステレオ端子でよろしいですか?

お察しの通りです。

端子映像はコチラ
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal_stereo_system/cr_a7usb/index.html

>D.AUDIOではファイル自動分割(無音で次のファイルにする)が可能ですが、Mic入力では自動分割できないのでしょうか?

無音分割機能、等時間機能はありません。

>また、音があるレベル以上のときだけ録音する(VOX)ことはできませんか?

これもないのでオリンパスのメモリレコーダーをお勧めします。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ds51/feature/index4.html#anc06

マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:10194479

ナイスクチコミ!0


スレ主 osam3さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/22 20:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Prodino KAF-A55はAUX INとD.AUDIOが別々のポートですが、この機種はD.AUDIOしかないし、取扱説明書にAUXや外部入力の文字が無い(検索でヒットしない)ので、すこし心配になりました。
Prodino KAF-A55はSDに録音できないし、UD-E77WSDは録音形式がWMAなので、MP3で録音できるこの機種の購入を検討してますが、あまり良いレビュー・クチコミが無いのでちょっと躊躇してます。

書込番号:10195433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver 1.05 でのタイマー録音

2009/09/08 21:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:62件

いままで調子がよかったのですが、
ソフトバージョン 1.05 で突然
タイマー録音で失敗しました。
(毎週録音で、先週まではOK。表示はくずれません。)

保障期間は過ぎているのですが、
1.07 で直るもんでしょうか?

直るなら修理出したいし、かなり低くなれば、、、

タイマー録音に関係するバージョンアップ
なんでしょうか?

書込番号:10121577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/08 21:16(1年以上前)

KENWOODサポートへ問い合わせる以外、誰にもわからないと思います。

書込番号:10121676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナー感度 悪ッ!

2009/07/26 13:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 艶游亭さん
クチコミ投稿数:4件

京都駅ビッグカメラで見た東芝のTY-SDX50 が価格comで 「チューナー感度が悪い」と書いてあったので この商品を探して行きつけのJoshinで取り寄せて貰ったが どっこいこの商品も感度最悪(15年位前のラジカセより悪)。 ハンドル付きのポータブルタイプ仕立なのに ロッドアンテナが無い(強電界なら充分)! FMのワイヤーアンテナも一般的にはT型だと思うがこの商品には 単線タイプしか付属していない。 同軸からの接続を説明しているがテレビジャックでも付いていれば分配器を介してからの接続も可能なのに 中途半端なコスト意識。
ハンドルを起こして持ち上げようとすると ひっくり返りそうな動き 確かに「USBを挿したまま持ち上げないで下さい」 みたいな説明 これって中国製? 開発コンセプトは落第 酷すぎる! スピーカー部のサテン調クロス張りは、高級感を狙ったんだろうが 逆効果 照明の加減で変にスレ感とか、凸凹があるように見える。 リモコンもボタンがゴチャゴチャしていて 寝る前に操作する時 ブラインド操作し難い! 2万円程度の商品とは言え あたりまえのコンセプトはキッチリ押さえておいて欲しい。 ラジオタイマー録音あたりについては使ってないのでコメントできません。 雰囲気では安いと感じるが、コンセプトと仕上がりでは 「評価しにくい」珍しい商品。

書込番号:9909644

ナイスクチコミ!3


返信する
ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 18:03(1年以上前)

5月に東京都内から京都に引っ越してたのですが、確かに京都(左京区)での受信感度はかなり酷かったです。
(まあ東京と比較すると京都はラジオに限らず電波系どれもこれも酷いですが・・・)

あまりにも受信感度が酷いので、テレビのアンテナを分岐してつないだら良い感度で受信出来ました。
FMをSDカードへ録音用として、据え置きを前提に購入していたので、この使い方で満足してます。

書込番号:9910719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

早送り機能の改善を望む

2009/07/18 23:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:16件

他の人の書き込みでも指摘がありますが、
早送り/巻き戻しが余りに遅すぎます。
他の機能は問題を感じないのですが、この1点だけで致命的です。
数時間のラジオ番組のタイマー録音を行ったとき非常につらいです。

実測してみました。
条件: USBメモリに録音してあるMP3ファイルを早送りで再生し、
    普通に再生した場合の何倍になっているかです。

結果: 4倍速 でした。


<ご参考> 同社製の旧機種での早送り機能

 手元にあるので、同様の計測を行ってみました。
 2001年発売のケンウッド製MDラジカセ(MDX-J3)です。

 ●テスト1 (通常早送り)
   条件: MDに録音してある曲を早送りで再生し、
      普通に再生した場合の何倍になっているかです。
   結果: 約12倍速 でした。

 ●テスト2 (高速早送り)
   MDX-J3では再生を一時停止中に早送りボタンを押下すると、
   さらに高速で早送りできます。

   条件: MDに録音してある曲の再生を一時停止し、早送りすると、
       普通に再生した場合の何倍になっているかです。

   結果: 約87倍速
 
 明らかにMDX-J3の方が上です。
 しかもMDX-J3のラジオ録音機能は10分毎に強制的に分割されて
 録音されます。
  例えば1時間番組を録音すると最初の10分間で第1曲目、次の10分間は
 第2曲目...で全6曲に分割し録音されます。
 よって長時間録音した場合、1曲飛ばせば10分間分スキップできるので、
 この点からも頭出しがやりやすい。


<上記を踏まえて>
 8年前の機種より使い勝手が明らかに劣っているのは納得いきません。
 ケンウッドさんにはファームウェアのアップデート等での
 対応を切に願います。

書込番号:9874335

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/19 01:41(1年以上前)

まぁもう無理だと思いますよ,業界のお荷物メーカー。

他の人でも本当に自社開発をしてないOEMではないかと
勘違いするほどのコンセプトしか持ち合わせてないところですから。

それに比べて、JVCは4千本のスーパーハイビジョンカメラから、
家庭用20倍光学ズームにSDダブルスロットなど、他社では発想からでも
成し遂げない開発、あさっり完成するほど技術力があります。

結果、金もあるから出来る事。このメーカーはアイワより遥かに最悪。
トリオの魂はもうない。

GOMプレーヤーの早聞きのほうが100倍マシなんですわ。

書込番号:9874969

ナイスクチコミ!0


Dub-addedさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/30 10:49(1年以上前)

mp3の高速での早送りは結構負荷がかかると思いますよ。
MDと比べるのは酷だと思います。
2年前の商品で、この価格帯ということも考えましょう。

書込番号:9928738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無印の「DTR-N5」との違い

2009/07/16 07:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 ume~さん
クチコミ投稿数:50件

無印良品の「DTR-N5」のマニュアルを見てみると、「CR-A7USB」のマニュアルとほとんど同じなのですが「DTR-N5」も購入した方いらっしゃいませんか?

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247483154
http://www.muji.net/catalog/pdf/manual/090605_cdrecorder_dtrn5.pdf

確認出来る違いとしては
・USB端子が無い
・リモコンが違う
・無印のメーカー表記は「三洋電機」になってる
・デザインが無印の方が良い!

ケンウッドも三洋からのOEM?
それともケンウッド→三洋→無印のOEM?

無印ならセール期間中なら5%引きとか10%引きとかやってるので、デザインも良いし買い替えようかかと検討中です。

書込番号:9861556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/07/16 18:19(1年以上前)

違いについては良くわかりませんので、駄レスです。

ケンウッドもファブレス企業になってしまったので、製造元は三洋です。

>・デザインが無印の方が良い!

本当にそう思います。だてにデザイナーを起用していないなと。
これをKENWOOD、三洋ブランドで逆ODMすればいいのにな。

書込番号:9863573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズで17,500円でしたよ!!

2009/07/07 22:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:62件

PCのiTunsで保存してあるMP3ファイルを、家に余っているSDカードかUSBメモリに保存して再生したかったため、何か良いミニコンポはないか探していたところ、本機にたどり着きました。
現在、最安値のPCボンバーで購入しようと思いましたが、欲しい方の色を扱っていなかったため、近所のケーズデンキへコピー用紙を買うためにふらっと立ち寄ったところ、欲しい方のブルー色が2台だけ在庫があり、現金に限り17,500円という一発回答をいただきましたので、即買いしてしまいました。価格ドットコムの最安値よりも安く、何よりも買って帰ってすぐに使用できたので、大満足です!
使用感は、SDカードで使ってみましたが、やはりSDHCの16Gは使用できませんでした。
USBメモリの16Gは大丈夫でしたので、本機は活躍しそうです!
音質に関しても、皆さんが言われている程、悪くありませんでした。ただし、EQを「Hard」にして、低音も「High」にしてのことですが、こうするといい音がでます。音を大きくしても割れることはありませんでした。
皆さんの評判の悪いリモコンも使いやすく、感度もすごく良かったです。
FMのアンテナは、ただのビニール線のようなものなので、壁に這わせるしか方法がなく、そうすると部屋の見た目が悪くなってしまいます。あの壁の黒い線何?といった具合です。
今回、何よりも良かったのは、本機が「2009年製」となっており、ファームウェアがバージョンアップさせて、記録メディアの階層に関する不具合が修正されていたことです。

書込番号:9819776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CR-A7USB」のクチコミ掲示板に
CR-A7USBを新規書き込みCR-A7USBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-A7USB
ケンウッド

CR-A7USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

CR-A7USBをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング