CR-A7USB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:5W CR-A7USBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-A7USBの価格比較
  • CR-A7USBのスペック・仕様
  • CR-A7USBのレビュー
  • CR-A7USBのクチコミ
  • CR-A7USBの画像・動画
  • CR-A7USBのピックアップリスト
  • CR-A7USBのオークション

CR-A7USBケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • CR-A7USBの価格比較
  • CR-A7USBのスペック・仕様
  • CR-A7USBのレビュー
  • CR-A7USBのクチコミ
  • CR-A7USBの画像・動画
  • CR-A7USBのピックアップリスト
  • CR-A7USBのオークション

CR-A7USB のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-A7USB」のクチコミ掲示板に
CR-A7USBを新規書き込みCR-A7USBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンについて

2009/02/01 01:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 P_ancさん
クチコミ投稿数:1件

CR-A7USBのマルチコントロールに不具合があったので
タイマー録音が不安定なこととあわせて修理に出したところ、
不具合箇所の交換のほかにバージョンが1.05から1.07になって戻ってきました。
このバージョンアップはケンウッドのホームページではまったく告知されていないので
1.07になっていない人は多いのでは?

1.05や1.06の方はタイマー録音が不安定としてケンウッドに修理に出すことを勧めます。

書込番号:9022041

ナイスクチコミ!3


返信する
tカトさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/01 15:48(1年以上前)

ファームウェアのバージョン1.05です。
タイマー録音で「毎日」としていますが、必ず土日が録音されて
いません。幸い番組自体が月〜金なので、逆に助かっています。
たまに他番組のタイマー録音を失敗しているのが欠点ですが。

書込番号:9024645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AMアンテナのはずし方

2009/01/13 23:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 ikemaruさん
クチコミ投稿数:10件

購入後2ヶ月たちました。
付属のAMアンテナを取り付けたのですが
(特に外出時)移動する際にじゃまになります。
取り外したいのですが、うまくはずせません。
取り外し経験者の方が、ご指南いただければ、幸いです。

AM放送自体は聞くので、壊したくはないです。

書込番号:8931782

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/14 21:00(1年以上前)

コネクタの耐久性もあるだろうから、背面にフックとゴムバンドあたりを付けて格納できるようにした方が無難かもね。

書込番号:8935289

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikemaruさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/15 00:45(1年以上前)

力いっぱい、抜いてみました。
うまく抜けました。
毎回こうやっていると、コードが壊れそうなので
コネクターを、(抜けやすいように、)少し削っておきます。

書込番号:8936888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジオ録音 iPod nano に関して

2008/11/26 09:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:4件

ラジオをiPod nanoに録音することは可能ですか?

iPod nanoをUSB接続し、ラジオを予約録音しました。
USB接続したまま、本体から再生するのを確認出来たので、
録音はできたのですが、
USB接続を外し、iPod nano単体にすると、
保存されている場所も分からず、
再生の仕方が分かりません。

iPod nanoで、持ち運び、聴きたいのですが、
本体に接続していないと再生できないモノなのでしょうか?

多分、基本的なことで恐縮なのですが、
説明書を読んでも分からず、
よろしくお願いします。

書込番号:8692977

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/26 09:43(1年以上前)

よくわかりませんが、それはiPod nanoで
フォルダ指定する事から始まるんじゃないですか?

書込番号:8693020

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度5

2008/11/26 23:30(1年以上前)

500円のSDカード1枚買って録音し、PC経由でMP3を(スレ主がフォルダを指定して)iPodに取込めば
一番確実です。(*^^)v

さてスレ主の質問ですが、
nanoの中にKWD>TUNER>001TUNER.MP3、002TUNER.MP3、……というフォルダ階層とファイルは有りませんか?
あればそれがCRA7が作って録音したファイルです。

SDカード、USBディスク問わず、チューナー、CD、D.AUDIO、MICの音源ごとに
KWD>TUNER,CD,D-AUD,MICのフォルダ振分け>各フォルダに001TUNER,001CD,001D-AUD,001MIC.MP3、………
ってな具合に自動的に振分けられて、録音されます。録音先のフォルダ指定ってできるんかな?

書込番号:8696295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 10:23(1年以上前)

JOKR-DTVさん、疾翔さん、
ご返信下さり、有難うございました。(^―^)/

ご指摘頂いて調べましたところ、
nanoに、KWDというフォルダ階層、及びファイルはありませんでした。

nanoをパソコンにつないでiTunesの画面でも調べてみたのですが、
やっぱり見当たらず、曲数も、録音した分が増えていませんでした。
(nano単体でも、曲数は増えて表示されませんが、
CRA7につなぐと、CRA7の液晶には増えて表示されます)

iTunesの画面下に出る、容量の棒グラフは、黄色い「その他」となって、
録音した分のメモリーが使われてはいるようなのですが。

もう、どちらかのメーカーに問い合わせてみようかな、と思います。
それで駄目だったら、疾翔さんのアドバイスのSDカードを試してみますね!

有難うございました。

書込番号:8697712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみて感想

2008/11/15 20:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 疾翔さん
クチコミ投稿数:473件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度5

レビューで高評価しましたが、その後使用していて感じたことなど

【あれ?と思った点】
・AMアンテナ端子が特殊形状である。付属アンテナでまともに受信できる人はこれでいい(私)が
鉄筋マンションやビル街など感度が低く、ブースター付アンテナや外部アンテナを立てたい人は
これだと接続がし難い(半田づけなどコード改造が必要)。なんでこんな特殊形状にするの?意味不明…

・キャリングハンドルが本体重量バランスをおよそ無視しており、運ぼうとすると前45度にお辞儀する。。
うっかりUSB端子にメモリー挿してるとバキっと折れちまぅぅ…。このての事故があった?のか
取説に注意書き特記されたシートが挟んでますが、そもそも取っ手は重量バランスを考えて付けるべきでしょ

・D.AUDIO端子はケンウッド純正プレイヤー以外に、広く汎用的なAUXIN端子として使えますが
一般的なポータブルMDやMP3プレイヤーから取り込むと、チト音量が低すぎる。
本体TunerやCDからダイレクトにSD/USB録音したとき、クリアかつ十分な録音レベルが得られのに、
D.AUDIO(AUXIN)端子から取り込んで同等の録音レベルを保とうとすると(録音レベルLo/Hi切替えがあるが)
コンポやPowerあるラジカセからかなり音量を上げて、Hiにして丁度いいくらい。Loはほとんど使い道が無い。
これじゃダメでしょ。。PotableのMDやMP3プレイヤーから”Hi”でSD/USBに取り込んだら、音量が保てるようにしなきゃ。。。
Lo・Hiだけで無理なら、3-5段階ぐらい録音レベル調整できるようにして欲しい

・EQがCD、SD、USB再生時にしか利かず、TUNERやD.AUDIOを聴いているときは有効にならない。
なんでなの?これはダメっしょ。。

・SDカードについては、東芝・サンディスク・トランゼント・PQI(Class2と6)と広く対応します。
(PCM録音しない限りclass6を無理して使う必要はなく、MP3だと192kbpsでもノーマルタイプで充分です。)
しかし、不思議な事に上海問屋オリジナルSD(class6)は三枚持ってますが、全部蹴られました。
(もっとも、これら上海オリジナルはPCのカードリーダーや一部デジカメでは使えたりします。)

なんでこれだけ弾かれるの?ここからは想像ですが、上海オリジナルは本体にラベルが貼られており
本機のSDスロットに入れるときやや引っ掛かりがあります。本機のSDスロットはsensitiveなところがあり、
一度これを無理に挿すと、端子が歪むんではないか?と感じています。
といっても、たとえキツくてもカードリーダーや一部デジカメで使えることを考えると、本機の端子の作りが
sensitive過ぎるのか?やはりirregularな上海オリジナルのラベルがいけないのか?(A-DATAなどシール上にさらに
シールを厚く貼ってる)微妙です。
(ただ何より注意すべきは一度エラー(SDファイルなし・フォーマットに失敗・録音できません等)が出ると、
これまで正常に使えていた上記プランドのSDカードまでことごとくエラー表示されることがあることです。
意地になって使おうとしたらそのような兆候が出始めた。うっかり本機[の端子]を潰すところでした。。)

本機はirregularな形のカードは使わないほうがいいと思います。。まぁたとえ分厚いシールあってキツクても
無理やり挿して使えるカードリーダーやデジカメもあることを考えると、もう少しタフにして欲しい気もしますが

【意外にいいと思った点】
・何より本体がコンパクト。CD/MDラジカセは机の上に置き、正対して至近距離で聴く気になれないが
本機だと充分可。英会話やレッスン物を聴くとき、これは耳に入り方が違う。(DIY店で台を自作しました(*^^)v
・脚が着いているため、音離れがよく篭もらない。
・排他的スロットタイプのUSB2.0カードリーダーライターだと、4-8SDHCが問題なく使える
・SD/USBファイルは並び・再生順の法則性は解明しているので、問題ない。
・ファイル編集について
oファイル分割はstopしたところで簡単確実にできる。
xただ早送り・早戻しが5-6倍速しか出ない。MDだと10倍速以上出るので、これはもう少し頑張って欲しい。
x分割できるのに、結合が一切不可。これはMDと比べると欲求不満。ピットレートが違うファイルを結合させろとは言わない
けれど、本機で同じビットレートで録音したファイル同士・いったん分割したファイルを中を削除して結合することなどは
できるようにして欲しい。

まぁケンウッドらしいっていうかサンヨーっていうかビミョウに改善して欲しい所や???な所はありますが・・・
買ってよかったと思っています。。

書込番号:8644896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 疾翔さん
クチコミ投稿数:473件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度5

2008/11/18 19:46(1年以上前)

自己レス・・・
1.5Mクラスのケーブル(SONY製ステレオミニ抵抗無)使ったら音量が小さいうえ今イチだったけれど、、
0.5Mの最短ケーブル使うと(やや音量小さめながら)かなり良い感じに一変しました(たぶんVictor製。AT製だったかも。。)

本機の場合、D.AUDIO(AUXIN)端子からポータブルMD、MP3プレイヤーの音源を取り込む場合
ケーブル長はできるだけ短いモノで、高品質なものを使いましょう。。

書込番号:8658628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2008/11/03 11:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:104件

コンセプトが非常によいのですが
不具合の報告も多数あり購入しかねています。
発売1年たちましたが、後継機種は出ないのですかね。

用途としては、マイク入力をSDなど手軽なメディアに録音、
その場で再生、チェックです。
ICレコーダーでも良い気がしますが
手軽な操作、スピーカーがあった方がよいかと思って。
おすすめがありましたら。

書込番号:8589862

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/03 22:38(1年以上前)

ビクターに期待してください。

書込番号:8592868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみて分かったこと

2008/10/28 18:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 roto6さん
クチコミ投稿数:1件

機能は良く使い勝手もすごく良いですが、部屋の中での移動のみポータブルと思って購入したため、問題がありました。
●取っ手の設計が悪い 
取っ手を持つと本体が傾き、設計が本当に悪いです。重心位置がずれているのです。コンポのように移動しなければいいですが本当に不便です。
取り説に紙が追加されていてUSBメモリーを抜けと指示がありました。取っ手を持つと傾くためUSBが机など下面にぶつかってしまいます。変に置くとUSBが破損するのでは?
●アンテナが外付けの設計
 カタログの写真では移動できるイメージですが、AMはループ型、FMはコードのアンテナを外付けになっているのでいわゆるコンポの設計です。カタログの写真にだまされた印象です。
●大きなACアダプター
8×5×5cm 510Grもある大きなACアダプターがついています。机のうえのNotePC並みです。SWレギュレータ形を使うなど小型化に工夫して貰いたいものです。
古いラジカセはACダイレクト入力で移動も楽でしたが、これらを総合するとこの商品は設置型のコンポでした。機能や使い勝手すごく良いのでポータビリティが悪いのは、すごく残念です。
量販店ではラジカセ売り場にありますが、皆さんもくれぐれもラジカセでは無いという認識で検討しましょう。
更に一言
取り説は「操作」と「基本機能」が反対方向から天地が逆に書かれています。ケンウッドの別のコンポも持っていますが同じ書き方です。用途に応じて見る方向が違うのです。本当に使いにくいの一言です。ドキュメント担当者のセンスを疑います。

書込番号:8565138

ナイスクチコミ!1


返信する
ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/29 23:15(1年以上前)

roto6さんは店頭で買われたのではないのですか?
店頭で見れば分かることかと思いますし、取っ手以外は過去の口コミで何度か出てきたことなので、事前に確認すれば買わなくても分かる事では?

なお、私はほとんど据え置きで使用し、さらにSDカードで録音をしているので、取っ手の件は気にもしたことが無いのです。
また、アンテナが無い件過去の口コミでもいろいろなご意見がありますが、私は外部アンテナを使っているので、ノイズが無い状態で録音出来るのでこの機種の仕様の方が良いと思ってます。
さらに、マニュアルは裏表で反転しているのは一瞬と惑いましたが、あの程度の内容で2冊に分けるよりは便利だと思ってます。

私は過去ログで皆さんのご意見を見る限り「据え置きを前提」とした機種で、「MP3で録音が出来る事を主軸」にした機種と判断して、店頭で実機を確認て購入しました。細かなファーム側で改善して欲しい事はありますが、満足して使ってます。

書込番号:8570991

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/02 06:10(1年以上前)

ケンウッドはいまどきの競争が激しい、DVDレコーダー、
ビデオカメラ等を使った事のない奴が開発についてますから。
お前ら、音だけじゃ食ってけねぇぞ。

電源立ち上げておくと、予約もされません、最低の最悪。
以降出てくる商品も、ほとんど腐ったレベルが同じw

書込番号:8584629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/11/10 14:40(1年以上前)

まぁ、昔のバブルラジカセとは時代が違うからねぇ
いかにコストダウンするかが設計の第一目標だから使い勝手がどんどん悪くなる

書込番号:8621949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CR-A7USB」のクチコミ掲示板に
CR-A7USBを新規書き込みCR-A7USBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-A7USB
ケンウッド

CR-A7USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

CR-A7USBをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング