
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月11日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月18日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月24日 11:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NHKラジオの語学講座をMDLPの長時間(LP4)モードで録りたいため
購入しました。私も20年ぶりくらいのラジカセ(MD)購入です。
購入はこのサイトにあるお店で、代引き手数料、送料、消費税込み
合計で20843円でした。
メールで注文して翌日の午前10時には届きました。(埼玉県です)
個人的な感想です。(まったく素人の表現で失礼します。)
MDLPのLP4の音質は、AM放送の語学講座録音に十分使えると思います。
FM放送もLP4で録ってみましたが、長時間番組を録っておいて音楽を
流し聞きするのにも十分耐えれるレベルだと思います。
やはりCDの音が一番よいですけど。
CD→MD(SPモード)ダビング後のMD音質もど素人の耳にはCDと差を感じ
ません。(店頭で最新のものと比べてないのでよくわかりませんが、
普通のラジカセ並みの音質だと思いますよ。)
ただデッキの相性なのか、以前SONYのホーム用MDデッキで録り貯めた
音楽MD(SP)をMDX-60で再生すると若干音のクリヤーさが、なくなって
こもった感じに聞こえます。
(カーMDでもこういう再生差は感じたことありませんでしたね。)
MDX-60での自己録再なら問題なしです。
操作系は十字キーのクリック感が乏しく、使い勝手が悪いです。
あとは、これからしばらくずっと壊れなければ、2万円なら十分な
コストパフォーマンスの商品なんじゃないでしょうか。
小さいし、軽いし、今のところ使用目的に対し十分満足できてます。
0点


2003/01/30 12:22(1年以上前)
私は、10年ぶりに買い替えを考えているんですが、きっかけは最近始めた、CDをパソコンでコピーしそれを再生したら、認識しないからなんです。娘の新しいMDコンポではきちんと認識して再生できるんです。やはり古いCDデッキだとコピーのCDやCD−Wなどは再生できないことがあるんでしょうか?
書込番号:1261266
0点


2003/02/09 10:22(1年以上前)
アントニー堺さんへ
パソコンなどで作ったCDは確かに認識されにくいです。しかし、読み取り部分を綿棒などで掃除をすれば認識されやすくなります。
と思います。
RWは最近のプレーヤーでしか読み取れません。普通のコンポで再生できるRWは存在しますが、600円〜300円です。
これも、再生できるとは限りません。
書込番号:1290953
0点


2003/02/11 22:22(1年以上前)
実際にやってみてこんなに感激したことはありませ綿棒でこすってみたら認識できました。心から感謝しています。
書込番号:1299920
0点









はじめはデザインが今ひとつ気に入らなくってMDX77の方が良いな〜と思っていたのですが、見慣れるとこれはこれで気に入ってきました。笑
気になる性能ですが、出力もMDX77と同じ3W+3Wですし、スピーカーも同等の物のようです。
私は使わないカセットも付いていないので、必要十分な機能で満足しています。
イコライザー系?では、MDX77と同じイコラーザーと、MDX60からのライブバーチャライザーがあり、これまた満足しています。
気に入らない点としては、まだ値段が高い事と、高音、低音の設定が出来ない事位です。
20年振り位に買ったラジカセ?ですが、その性能と進歩に大変満足しています。
0点

今私もちょっと狙ってます。。。
今の前の前の型を使ってるのですけどねぇ。
昨日自体は殆ど変わりません。
H.E.S回路の有無だけの違いかな?
でもここが自分的には結構重要なポイントだったりするW
書込番号:1021245
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





