
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月11日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月7日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月6日 16:21 |
![]() |
1 | 2 | 2002年12月31日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NHKラジオの語学講座をMDLPの長時間(LP4)モードで録りたいため
購入しました。私も20年ぶりくらいのラジカセ(MD)購入です。
購入はこのサイトにあるお店で、代引き手数料、送料、消費税込み
合計で20843円でした。
メールで注文して翌日の午前10時には届きました。(埼玉県です)
個人的な感想です。(まったく素人の表現で失礼します。)
MDLPのLP4の音質は、AM放送の語学講座録音に十分使えると思います。
FM放送もLP4で録ってみましたが、長時間番組を録っておいて音楽を
流し聞きするのにも十分耐えれるレベルだと思います。
やはりCDの音が一番よいですけど。
CD→MD(SPモード)ダビング後のMD音質もど素人の耳にはCDと差を感じ
ません。(店頭で最新のものと比べてないのでよくわかりませんが、
普通のラジカセ並みの音質だと思いますよ。)
ただデッキの相性なのか、以前SONYのホーム用MDデッキで録り貯めた
音楽MD(SP)をMDX-60で再生すると若干音のクリヤーさが、なくなって
こもった感じに聞こえます。
(カーMDでもこういう再生差は感じたことありませんでしたね。)
MDX-60での自己録再なら問題なしです。
操作系は十字キーのクリック感が乏しく、使い勝手が悪いです。
あとは、これからしばらくずっと壊れなければ、2万円なら十分な
コストパフォーマンスの商品なんじゃないでしょうか。
小さいし、軽いし、今のところ使用目的に対し十分満足できてます。
0点


2003/01/30 12:22(1年以上前)
私は、10年ぶりに買い替えを考えているんですが、きっかけは最近始めた、CDをパソコンでコピーしそれを再生したら、認識しないからなんです。娘の新しいMDコンポではきちんと認識して再生できるんです。やはり古いCDデッキだとコピーのCDやCD−Wなどは再生できないことがあるんでしょうか?
書込番号:1261266
0点


2003/02/09 10:22(1年以上前)
アントニー堺さんへ
パソコンなどで作ったCDは確かに認識されにくいです。しかし、読み取り部分を綿棒などで掃除をすれば認識されやすくなります。
と思います。
RWは最近のプレーヤーでしか読み取れません。普通のコンポで再生できるRWは存在しますが、600円〜300円です。
これも、再生できるとは限りません。
書込番号:1290953
0点


2003/02/11 22:22(1年以上前)
実際にやってみてこんなに感激したことはありませ綿棒でこすってみたら認識できました。心から感謝しています。
書込番号:1299920
0点





購入検討をしております、すでに購入済みの皆さんにご意見を伺えたらと思います。
基本的には家でCDをMDにダビングしたり、PCで焼いたCDを聞く位でラジオがあれば聞くかな?程度の使い方をする予定です。
今のは(故障しましたので、使っていた)機種はケンウッドのMDX-01(?)
機能とかにはあまり拘らずに買った最初のMDプレイヤーでした。
あわせてポータブルプレイヤーもケンウッドなのですが、パナソニックで作ったMDをケンウッドのプレイヤーで聞くと何か変化がありますでしょうか?
普通の鑑賞に差しさわりが無ければ、良しと思っているのですが・・・。
あと、タイトルとかの入力は漢字表記ができますか?
ご意見、よろしくお願いします。
0点

この機種を使用している者ではありませんが・・・。
漢字入力表記は対応していないようです。MDは機能面が重要だと思いますから、漢字入力が必須なら、それに対応した機種をお勧めします。
>パナソニックで作ったMDをケンウッドのプレイヤーで聞くと何か変化がありますでしょうか?
カセットテープと同様、多少は音が違うはずですが、MDはデジタルは差が出にくいので、気になるほどの違いではないと思います。
書込番号:1285498
0点





正月明け一番でコジマ価格18.800円で購入しましたが、
電源がオフになるタイミングでスピーカーから「ぷちっ」と言うノイズが鳴ります。
タイマー確認をして電源が落ちる時も鳴ります。
電源絡みのノイズの様な感じですが、
他にお使いの皆様も同様にノイズが鳴りますでしょうか?
教えて下さい。
ちなみに使った感想は
私もDOZEの十字キーのクリック感が乏しく、使い勝手が良くない感触と
音質はお世辞にも良いとは言えないですね。
あまり音楽鑑賞には向いていない印象です。
0点





語学学習用に購入を検討しています。ラジオおよびテレビ放送を録音したいので、テレビと接続できる外部端子があるか知りたいのです。実は既にSHARPのMD-F230 を購入してしまったのですが、外部端子がついていませんでした(まさか無いとは)。。。どなたか教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。
0点

ミニプラグの外部入力端子が付いています。テレビとの接続は、ピンプラグ(2)→ステレオミニプラグの変換ケーブルを使って下さい。テレビのヘッドホン端子と接続なさるなら、ステレオミニプラグ→ステレオミニプラグでいいです。
書込番号:1176308
1点



2002/12/31 16:49(1年以上前)
リ・クエストさん、ありがとうございました。早速購入を検討してみたいと思います!
書込番号:1177795
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





