『教えて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:6W 幅x高さx奥行き:448x163x221mm 重さ:4kg RX-MDX77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-MDX77の価格比較
  • RX-MDX77のスペック・仕様
  • RX-MDX77のレビュー
  • RX-MDX77のクチコミ
  • RX-MDX77の画像・動画
  • RX-MDX77のピックアップリスト
  • RX-MDX77のオークション

RX-MDX77パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • RX-MDX77の価格比較
  • RX-MDX77のスペック・仕様
  • RX-MDX77のレビュー
  • RX-MDX77のクチコミ
  • RX-MDX77の画像・動画
  • RX-MDX77のピックアップリスト
  • RX-MDX77のオークション

『教えて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RX-MDX77」のクチコミ掲示板に
RX-MDX77を新規書き込みRX-MDX77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/08/20 10:07(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX77

スレ主 かまぼこせいじんさん

コンポとラジカセの大きな違いってなんでしょうか?またどちらの方がいいでしょうか?

書込番号:899961

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/08/20 10:15(1年以上前)

違いは一体化しているかどうかなのでは?コンポはコンポーネントが別々になっているという意味でしょうし。
どちらがいいかは人に依るでしょう。万人にとって結論が同じなら片方しか存在しなくなっているでしょう。

書込番号:899967

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/20 14:11(1年以上前)

ラジカセってのは「ラジオカセット」の略な訳だから、
その名の通りラジオとカセットが一台になっている商品。
いわば「オールインワン」ですな。

コンポは Chikurin さんの言うように「コンポーネント」の略。
CDやMD、アンプなど自分の好きな構成に組み合わせられるのが魅力。

どっちがいいかなんて人それぞれの好みでしょ。

書込番号:900192

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/20 16:33(1年以上前)

そもそもラジカセとコンポは種類の区分が違うので同列に並べるのが間違ってる。

私はカセットテープは要らないので、割高でもラジカセは買わない。

一つの製品にラジオとカセットが欲しい人は、コンポであってもなくても、ラジカセは必須でしょう。

書込番号:900344

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまぼこせいじんさん

2002/08/20 17:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。後もう一つ聞きたいんですけど、コンポとラジカセとではやはりコンポの方が音はいいんでしょうか?

書込番号:900388

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまぼこせいじんさん

2002/08/20 17:03(1年以上前)

同列に並べちゃってスミマセン。

書込番号:900392

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/20 17:13(1年以上前)

音のいいラジカセと音の悪いコンポなら、ラジカセの方が音はいいでしょう。
音のいいコンポと音の悪いラジカセなら、コンポの方が良いでしょう。

コンポの定義ってのは、特に無いでしょう。
機能ごとに分離できる筐体のをコンポと呼ぶべきでしょうが、最近のは分離できない一体型がほとんどです。

カセットやラジオの付いたコンポもあります。
ラジカセタイプがハンドルの付いた持ち運びできる製品で、一般的にはコンポはラジカセの上位機種という程度の感じでしょう。

コンポタイプのほとんどのが、スピーカーは別体式になってるようです。
別体式で好きなパーツを選んで組むというのは最近では少数派で、別体式のは特にバラコンとか区別して呼ぶと思います。

書込番号:900408

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/08/22 21:26(1年以上前)

ラジカセよりコンポの方がいいのが一般常識です。
理由は簡単。音の出口であるスピーカーが独立しているからです。
スピーカーの筐体は木がいちばん良いです。
ラジカセだと一体化するので全体がプラスチックだと綺麗な音がならないのでオーディオマニアはラジカセなんて見向きしないです。

書込番号:904258

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/08/22 22:24(1年以上前)

追記
スピーカーが鳴らすと筐体も鳴りますので本体に悪影響を与えないコンポにメリットがあります。
ラジカセだとスピーカーも一体化してますのでステレオで鳴らすと右側の筐体と左側の筐体が共振しあうデメリットがあります。

書込番号:904326

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/08/23 00:47(1年以上前)

持ち運びしないなら、コンポがいいっすよ。

書込番号:904558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > RX-MDX77」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カセットの機能について 9 2016/10/26 16:33:37
お願いします! 1 2010/03/18 14:35:05
ジョグコントローラ? 1 2005/05/03 22:36:11
教えてください 3 2003/02/01 16:49:06
教えてください。 1 2002/12/19 12:10:12
いろいろ質問!! 6 2002/11/12 1:15:30
迷ってます 2 2002/09/17 20:12:11
プリセットイコライザについて 3 2002/09/16 0:55:01
質問があります 1 2003/03/30 20:54:50
何方か教えて下さいm(._.)m ペコッ 4 2002/09/01 20:54:51

「パナソニック > RX-MDX77」のクチコミを見る(全 137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RX-MDX77
パナソニック

RX-MDX77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

RX-MDX77をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング