
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








>とぷかぴさん
ありがとうございます。結局VictorのMDCDラジカセを購入しました。
理由は音質と店の人のお勧めだったことです。
当たり前の話ですが、メーカーによって音質が違うということはなく、機種によって異なるということです。そして好みと。
店頭で聴き比べて決めました。使い勝手よりも音を重視しました。といってもMDシステムは初めてなのでよく分からないというのが本音ですが。
0点

メーカーによって音の違いがない? おかしなこという店員だな わかるかわからんかは別として
書込番号:592026
0点

またまた、アホ店員登場です。こういうことを言うたびに店の信用が落ちるんですけどね。
昔は電気が好きで自分でラジオを作ったり、工業高校の電気科を出てずっと現場で働いてきた人が店員をやっていたものですけどね。
こういう人は電化製品でなくても売れたら何を売ってもいいと思っていますから。たまたま電機売場にいるだけで。
書込番号:592213
0点


2002/03/13 11:33(1年以上前)
まあこの店員は同じメーカーでも音質はまちまちであるといいたかったのでは?
書込番号:592228
0点

どのメーカーでも質には差がないので、どのメーカーを選んでも間違いは無い、機種の良し悪しは好みで決まるという意味でしょう。
書込番号:593576
0点





みなさんがこれに決めた理由をよろしければ聞かせていただけませんか?
今、KenwoodのMDX-J3と比べて迷っています。
(機能・大きさ・値段でだいたい同じと思えるので。)
ある量販店では「音質からいうとKenwoodです。今売れてるし、お勧めです」と言われました。
Kenwood MDX-J3は「駆動音がうるさい」「リモコンの操作性が悪い」そうですが、RX-MDX77はいかがでしょうか?
1点

この機種は 4倍速だから 売れているようです。
書込番号:538575
0点

CD→MDに ダビングする時間が 短くてすむからです。
書込番号:538577
0点



2002/02/18 09:19(1年以上前)
Panasonicfanさん、お返事ありがとうございました!
店の人に、「4倍速だと多少音質は落ちる」と言われましたが、
気にするほどの差でもないのでしょうか。
書込番号:544668
0点


2002/02/28 23:11(1年以上前)
デジタルなので基本的には変わらないと思います
書込番号:566815
0点


2002/03/12 14:55(1年以上前)
デジタルでもデータの圧縮技術の差によって音質は変わると思いますが。
書込番号:590463
0点





この製品を購入しようかどうか迷っています。
CDやFMの音質はKENWOODと比べてどうですか?
今はKENWOODのCDラジカセを使っていますが、Panasonicのコンポの方が音は良いような気がします。
実はMDシステムを購入するのは初めてです。
オートリバース機能はついていますね。
長時間モノラル録音ができないとはどういうことですか?
使い易さではKENWOODのMDX−J5WM、MDX−J3の方が良いのかな?と思っています。
0点


2002/03/08 21:14(1年以上前)
こんにちは。シロウトですがひとこと・・・。
コンポに比べるとラジカセの方が音質は悪いものなので
音質はラジカセに求めない方がいいかもしれません。
PANASONIC、KENWOOD、VICTORのMDラジカセと
店頭で聞き比べたところ、一番音がいいと思ったのは
VICTORでしたが、ラジオ録音メインなので
使い勝手を優先してRX-MDX77にしました。
リモコンに不満ありですが、一応満足してます(^^)。
長時間モノラル録音は、以前の機種にあった機能で、
例えば数年前に購入したポータブルMDは
長時間モノラル録音のみ対応で LP2・LP4に非対応なのですが、
そういう場合、もしRX-MDX77のLP2またはLP4モードで
長時間録音したものは、古いポータブルでは聴けません。
そういう互換性のことだと思います。(違ったらごめんなさい)
ちなみに一番売れていて、値引率もよかったのはKENWOODでした。
家人が以前の機種を持っていますが、世間で言われるほど
リモコンは使いにくいと思いませんでした(^^)。では。
書込番号:582693
0点



>2倍速ぐらいしか、ならない
時間を計測したのですか?
書込番号:557992
0点



2002/02/24 17:24(1年以上前)
4倍速のやり方を教えてください!!お願いします!!
書込番号:558012
0点



2002/02/24 17:25(1年以上前)
どこのボタンをどのように押したらよろしんでしょうか?
書込番号:558013
0点


2002/02/28 23:10(1年以上前)
4倍速はHIGH−SPEED押せばできます。
最初は2倍速ですが段々速度が上がって4倍速になるはずです。
でも最初から4倍速で録音できる時もありますし
最後まで2倍速の時もあるのでその時の運みたいなのもあるかもしれませんね。
書込番号:566809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





