
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在持っているシャープのラジカセが全然考えてたのと違うので
新しいのを購入しようと考えているのですが、どうしても譲れない
機能が有りましてそれは、マイク端子、ラジオの感度、リモコンで
ラジオの録音が出来る機能なんですがこの条件に当てはまる機種を
ご存知の方どうか情報お願いします。条件に見合うのならばコンポ
でも良いのでよろしくお願いします。ちなみに今の機種はリモコン
の機能だけで後は最悪で本当に買って後悔しています。
0点


2004/07/02 03:11(1年以上前)
>ラジオの感度
最近の機種は殆ど、FMはロッドアンテナで外部のアンテナが接続できるのは、確かビクターの一部だけです。外部端子があると後から、色々いじれます。
>マイク端子
これも最近は一部機種しか搭載していませんね。
ラジカセの外部入力を利用するこんな製品もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
コンポで、ラジオ機能に特化したのはDENON辺りでしょうか。
MD PICK RECという機能があります。
一例 http://denon.jp/products/dma3.html
書込番号:2984633
0点




2004/06/29 13:37(1年以上前)
できませんよw
書込番号:2974764
0点





音楽については、今までほとんど無縁なのでわからないことが多いのですが、タイマーは曜日、日にちもしくは毎日などの機能はついているのでしょうか?MP3をこれから使う可能性が高いのですが、これでは再生できないことがわかったのですが、もちろんMP3というのは、本当に普通のCD−ROMドライブでソフトなしで読むことはできるのでしょうか?
入力端子にある、アナログ音声入力とマイク入力は、同じもののようなきがするのですが、ちがうものなのでしょうか?
ラジオは、FMは76−90Mhzのすべてがじゅうしんできるのでしょうか?AMは、9khzずつステップとなっていますが、9の倍数以外のラジオ局は、どれくらいあるのでしょうか?普通に使うなら(全国)もんだいないでしょうか?長い文で質問が多いですがよろしくおねがいします。
0点


2003/12/26 17:17(1年以上前)
地域によるでしょw^^
書込番号:2274155
0点


2003/12/27 01:47(1年以上前)
ラジオはFMはFM局としてお上から許可を得ているものは問題なしです。
AMは日本の放送局は9Khz置きと決められているので、よその国の局を
聞こうとしない限り(実際にはそっちの方がよく聞こえますが)大丈夫です。
書込番号:2275784
0点


2004/06/27 18:29(1年以上前)
>>入力端子にある、アナログ音声入力とマイク入力は、同じもののようなきがするのですが、ちがうものなのでしょうか?
アナログ音声入力はステレオ高出力用、マイク入力はモノラル低出力用です。なので、モノラル機器でも変換プラグを使用してアナログ音声入力に接続します。
>>ラジオは、FMは76−90Mhzのすべてがじゅうしんできるのでしょうか?AMは、9khzずつステップとなっていますが、9の倍数以外のラジオ局は、どれくらいあるのでしょうか?普通に使うなら(全国)もんだいないでしょうか?長い文で質問が多いですがよろしくおねがいします。
日本では、AM放送は9の倍数で522〜1629の間、FM放送は0.1の倍数で76〜
90の間で放送してます。
書込番号:2968406
0点




2004/01/17 21:03(1年以上前)
音質が悪いといえば、悪いし、いいと思えばいい。どっちつかずのアバンチュール
書込番号:2356753
0点


2004/06/07 18:07(1年以上前)
ボリュームを上げたとき、特に女性の声など高い音の時に反応して、
ミシミシと軋む音がします。
スピーカーからの音とかではなく、構造上の欠陥からと思われます。
同じ症状を感じた人は他にいませんか?
書込番号:2894545
0点


2004/06/27 18:15(1年以上前)
店頭で聞きましたがなかなか良かったですよ。
書込番号:2968361
0点







2004/06/23 02:00(1年以上前)
1曲のリピートですよね?MD・CDともにできますよ。
ただし、リモコンからの操作になります。
※テープはできないみたいです。できたらすみません。
あと、全曲リピート・プログラムプレイ・ランダムプレイが可能です。
今日(正確には昨日かな)ジョーシン高井田店で購入しました。
オープンセールで22800円+10%ポイントがつきました。
6月25日までの数量限定販売ですが、高井田店の近くにお住まいで購入を考えている方は行ってみてはどうですか?
音が悪いというのをこの掲示板で拝見しましたが、私は満足な買い物でした。
書込番号:2952225
0点





MDLPに対応しているのはカタログの仕様からわかりますが、通常のモノラルモードには対応しているのでしょうか。(例えば、80分メディアならモノラルで160分録れるというやつです)
0点


2004/06/18 02:22(1年以上前)
取扱い説明書をダウンロードしたところモノラル長時間モードでの再生はできるようですが録音についてはよくわかりませんでした。よろしければパナソニックのホームページからダウンロードしてお確かめください。(取り説の表示にはAdobeアクロバットリーダーが必要)
書込番号:2933563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





