RX-MDX83 のクチコミ掲示板

2008年10月17日 発売

RX-MDX83

ポップアップオペレーションステージやライブバーチャライザーを搭載したパーソナルMDシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:6W タイプ:CDラジカセ 幅x高さx奥行き:431x180x272mm 重さ:4.8kg RX-MDX83のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-MDX83の価格比較
  • RX-MDX83のスペック・仕様
  • RX-MDX83のレビュー
  • RX-MDX83のクチコミ
  • RX-MDX83の画像・動画
  • RX-MDX83のピックアップリスト
  • RX-MDX83のオークション

RX-MDX83パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月17日

  • RX-MDX83の価格比較
  • RX-MDX83のスペック・仕様
  • RX-MDX83のレビュー
  • RX-MDX83のクチコミ
  • RX-MDX83の画像・動画
  • RX-MDX83のピックアップリスト
  • RX-MDX83のオークション

RX-MDX83 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-MDX83」のクチコミ掲示板に
RX-MDX83を新規書き込みRX-MDX83をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

もうカセットは終わりでしょうか?

2020/05/31 11:53(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX83

クチコミ投稿数:50件

この機種を使って10年程たちますが、MD、CDは良好なのですが、最近カセットが調子悪く昨日行きつけの個人でやっている電気屋さんに修理を依頼してきましたが、10年経っているので部品がない時は修理できないと言われ、一応週明けにメーカーに問い合わせるとのことでした。修理できる事を祈っているのですが、万が一修理できないとなった場合、やはり修理できないのでしょうか。また現行のラジカセを見てみる限りでは、あまり良さそうなのがないのですが、良さそうなのがあればアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:23437927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/31 12:12(1年以上前)

>アーユー!さん

こんにちはです。
『良さそうなのがあればアドバイスよろしくお願い致します。』

ラジカセでは無くて、カセットデッキとCDデッキになってしまいますが、何とか生き残っているものです。
でもいつまであるか不安ではありますが…。

TEAC製
https://kakaku.com/item/K0000942686/
https://kakaku.com/item/K0001040383/

書込番号:23437982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/31 12:39(1年以上前)

>アーユー!さん
こんにちは

メディアも少なくなってきてますね。

再生専用でもラジカセどまりですが、

カラオケの方では幾分生き残っている感じがします。

MDの方が。。。。減ってきてますね。

書込番号:23438042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2020/05/31 14:28(1年以上前)

こんにちは。

最近、若い方の間でカセットテープが人気というニュースがあったりしますが、あれもあくまで少数派ですよね。

カセットデッキやカセット搭載機は、一部の高齢者向けの複合機や、安価なラジカセやポータブル機ぐらいしか新しいものは製造されていないような状態かと思います。
https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD+%E6%96%B0%E5%93%81/0/

それらの製品は、ドルビーNRも対応していなかったり(あってもBのみ)、ハイポジ/メタルテープ非対応なのが殆どですね。

現状では、もう少しマシな製品だと、古いもの大好きさんがお勧めのW-1200とかがよさそうです。
あとは、このあたりでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001039937/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/249838/


因みに、私も自宅に DOLBY NR も B/C/S を搭載しているダブルデッキが残っていますが、まともに動くかどうか…。
MDもコンポや単体デッキは使えなくなり、かろうじてポータブル機のみ使用できる状態です。
もっと早めにぜんぶデータ化しておけばよかったなと思います。
どうしても必要になれば、デジタル化サービス等を利用するのもアリですが、高いですね。

書込番号:23438274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/31 14:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>オルフェーブルターボさん
>古いもの大好きさん
返信ありがとうございます。一応、家にはこのラジカセ以外にテクニクスのRS-TR575、RS-TR4750を持っています。そちらは全然問題ないのですが、ちょっと聞きたいというときの為にラジカセを探しているのですが、今見てみたらTEACのカセットデッキですらオートリバースついてないんですね。なので今持っているデッキ2台は大切にしなくてはと思いました。
やっぱラジカセは諦めるしかないかなあ。

書込番号:23438304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/31 15:06(1年以上前)

ブームは予測できませんね。

もしかしたら。。。


何をきっかけに流行り出すかもしれないですよ。

書込番号:23438324

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/31 15:27(1年以上前)

>アーユー!さん

https://www.j-cast.com/2018/05/12328222.html?p=all
こういう理由があって。。
オートリバースは今後絶望的です。

書込番号:23438358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/06/02 11:41(1年以上前)

>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
先程電気屋さんから連絡があり、修理できるとのことなので
とても嬉しいです。修理に協力してくれたパナソニック、町の電気屋さん本当に感謝します。そしてこれからもっと大切にしていきたいです。

書込番号:23442555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2020/06/02 12:04(1年以上前)

>アーユー!さん
こんにちは

修理出来てよかったですね。

回転物はどうしても寿命がありますからね。

長持ちするといいですね。

書込番号:23442599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2020/06/02 13:37(1年以上前)

こんにちは。
修理できてよかったですね。

私も以前ソニーの修理担当の方が熱心に何度もオートリバースの不具合の対応をしてくれたことがありました。

最近はすべて何でもアッセンブリ交換なので、エンジニアではなくチェンジニアなんてネタもありますが、あの時代はホントに技術屋さんの腕を見るのが楽しかったものです。

長く使えるといいですね。

書込番号:23442784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 高速録音不可で修理送り

2010/01/15 20:45(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX83

クチコミ投稿数:1件

今月8日に購入し、CD、MDと音楽を聴いて音響もまずまず、ラジオも簡単にチャンネル合わせが出来及第点、故障なしと思い箱も処分、翌日購入したCDをMDへ録音しよう、CD→MDへ高速録音の丸どり録音を取説通りやってみてところ16曲中の12曲でロクオンエラーとなりそれ以降シンクロ録音等色々やってみたが全く録音できず、ディスクがガァーガァーと高速回転の音がして全くだめで、Panasonicのサービスセンターえ電話し結局不良のようであえなく修理センター送りとなりました。Panasonicの製品では少なくとも不良品が出荷されることはないと思っていましたので何とも残念でなりません。

書込番号:10789279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログソースのデジタル化

2009/06/14 08:41(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック > RX-MDX83

クチコミ投稿数:2件

昔、カセットテープに録音した音声データのデジタル化を検討しています。
価格的にはこれくらいで妥協できそうなのですが、
機能面でちょっと質問させてください。
「カセットテープ→MDもしくはCD」へのダビング機能はありますか?
また、ヘッドフォン端子アウトプット端子は一般的なものでしょうか?
素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9696305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/14 08:55(1年以上前)

とりあえずCDに録音はできません
カセット→MDはぱっと見かかれていませんので分かりませんが
HPで取り説見れるので見ればわかるでしょう

>ヘッドフォン端子アウトプット端子は一般的なものでしょうか?
一般的なものですね。

書込番号:9696351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/15 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

自分の場合、完全にデジタル化だけが目的だから、
そういう意味でも、もうすこし試行錯誤してみようかと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9703361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX-MDX83」のクチコミ掲示板に
RX-MDX83を新規書き込みRX-MDX83をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-MDX83
パナソニック

RX-MDX83

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月17日

RX-MDX83をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング