
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月27日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月18日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月17日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月17日 23:25 |
![]() |
2 | 2 | 2005年1月17日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月13日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年目ですがCDが認識できなくなりました
LEDがひかってないのかモータが故障なのかわかりません
似たようなトラブルどなたかご存知ないですか?
修理するなら新規に購入したほうがよいでしょうか
アドバイスください。
0点

ディスクが結構回ってて認識だけなら、レンズ汚れの可能性があります。
レンズクリーナーで清掃してダメならダメでしょうね。
特に思い入れが無いなら、買い換えた方が良いと思います。
書込番号:6582085
0点



これでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/support/audio/doc/mdf230_mn.pdf
ほとんどのメーカーで、製品マニュアルはHPからダウンロード出来ます。
書込番号:6346629
0点



私もMD-F230を4年使用しているのですが、今朝起動したら本体のボタンの下に付いているライトが消えていて、時々ついたり消えたりしてしまうのですがそれってもう、寿命が来ているんでしょうか?
そろそろ、買い替えの時期かなって思ってはいるんですがまだ、もったいないような気がするのです、果たして修理した方がいいか買い換えた方がいいのかどちらがいいのでしょうか?
0点

修理と言うか、掃除をしたいところかなぁ? 家電は使用環境により、定期的な内部掃除は必要になります。ホコリがトラブルの原因になることはそこそこありますから。それで駄目なら修理。ただし電気系に慣れてないユーザには分解掃除は無理ですから、メーカー相談した方が無難といえば無難。昔なら買った電気店に頼めば掃除位はしてくれましたけど(有償)、昨今じゃあそれができる店も少ないでしょうし。
書込番号:6344663
0点




2004/11/25 00:09(1年以上前)
俺はF220を持っているのですが使い方がまったく一緒なので参考になるかと思います。
本体のどっかにERASEというボタンがたぶんあると思います。消したい曲をELディスプレイに表示させてERASEを一回押すと00ERASE?(00は曲番)と表示されるので、もう一回押すと消去されます。
書込番号:3543546
0点


2004/11/26 00:01(1年以上前)
MDが停止中(このMD全体で、○○曲で何分って画面に出てるとき)にX-Barさんの操作をやると、たぶん全曲消去されます。
書込番号:3547587
0点


2005/01/17 23:25(1年以上前)
そうなの?
全部きえちゃうの?それじゃあX−Barさんの操作をしたら、MDは、真っ白白になっちゃうの???
書込番号:3795578
0点






2005/01/17 23:05(1年以上前)
親切に教えてくれてありがとうございました!!!
また何かわからないことがあったときは、おしえてください★☆★
書込番号:3795385
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





