
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2004/03/27 21:24(1年以上前)
J-POPなら、シャープは向いていると思いますが、店頭で試聴してみましょう。
書込番号:2635675
0点



2004/03/30 08:48(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2645911
0点





初めまして。
使われている方に教えていただきたいことがあります。
私は録・再可能のポータブルMDプレーヤーをMDシステムに
繋いでMD→MDの録音をしたいと考えています。
SD−FX10はこのようなことは可能でしょうか?
0点


2004/03/11 01:46(1年以上前)
可能といえば、可能です
書込番号:2571003
0点


2004/03/11 01:50(1年以上前)
途中で投稿してしまいました。
可能といえば、可能です。
イヤホン端子からの出力になりますが。ただ、うまくボリュームを調節しないと、音が小さくなっていたり、音が割れていたりすると思います。
WMD搭載機種の方が、価格は1万円ぐらい違いますが、その点は安心です。
書込番号:2571026
0点


2004/03/11 01:54(1年以上前)
追加です
過去ログを見ると、イヤホン端子から出る音は、ノイズが多くてよくないそうです。
MD→MDをするなら、他機種を選んだ方がいいかもしれません。
書込番号:2571038
0点



2004/03/11 15:28(1年以上前)
洗車機内臓さん、返信ありがとうございます。
やっぱり音を重視するならWMD搭載のもののほうが
いいということですね。
書込番号:2572482
0点


2004/03/12 05:46(1年以上前)
沢山のMDをコピーするのなら、(音量の)レベル調整が不要なWMDの方が、楽で確実だと思います。曲などによって、レベルって結構違ったりするので。
CD→MDに録音したものは、デジタル信号で別の新しいMDにはコピーできない仕組みになっているので、アナログ信号に変換されます。
詳しくは(ちょっと難しいのですが)
http://www.puwa-net.com/minidisc/information/faq_conect.htm
のSCNSという項目を見てください。
書込番号:2575035
0点


2004/03/12 05:48(1年以上前)
誤 SCNS
正 SCMS
書込番号:2575036
0点



2004/03/13 00:57(1年以上前)
確かにポータブルMDを繋いで録音すると
音量が違ったり、音の微妙な違和感を感じることが
あったのです。調整が必要だったんですね。
丁寧にありがとうございました!!
書込番号:2578285
0点







2004/03/07 10:01(1年以上前)
ヘッドフォンでも良く聞いてますが、そんな気になるノイズはありませんよ。。マニアの人には気になるノイズがあるのかもしれませんが、、
書込番号:2555333
0点







2004/02/22 23:11(1年以上前)
パソコンで焼付けしたCDの再生は問題なくできてます?
よく再生できないものもある〜なんて言われるので。
書込番号:2503378
0点


2004/02/28 18:05(1年以上前)
音楽のWAV形式で焼かれたCDなら、CD-R、RW対応機種なので大丈夫でしょう。
書込番号:2525456
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





