
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月16日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月16日 17:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月11日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月13日 10:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっとした地域活動の一環でカセットテープに声を録音する宿題を出されまして、
家にあったCFD-S01にマイクを挿すところがあることを確認して、
今回一度きりの為に本格的なマイクを買うのもどうかと思い、
安いマイク付きヘッドセットをネットで買ったのですが、ヘッドホンは聞こえるのですが、肝心のマイクを挿しても録音できないので、確認すると、CFD-S01のマイクはモノラルミニで、ヘッドセットのマイクはステレオミニプラグでした。
ならば変換するものをと電気店で聞いて、ステレオミニプラグをミニプラグに変換と書かれたアダプター(PC-236MS)を買い、試してみましたが、これでも録音できません。
録音方法は取説をダウンロードしてそのとおりにやってみてますので間違っていないと思うのですが・・・
どなたか、CFD-S01で音声録音の経験がおありの方、どのようなマイクをお使いになったのか、お教えくださいませ。
0点





初めて質問させていただきます。
まえのcdラジカセはcdからカセットテープにダビングしたときの音質がとてもよかったのですが、それが壊れて別の機種を使っていたんですが、ダビングしたカセットテープの音質がとても悪かったので、この機種はどうなのかなと思っています。こんな時代でもカセットテープにダビングしようと思うので。
質問がへたくそですみません。
ご回答お願いします。
1点

テープにダビングするなら、それなりのコンポ(ミニコン)で録音したほうがいいでしょう。最近のラジカセでは、あまり高音質で録音できません。
また、どうしてもラジカセというなら、VictorのRC-L1MDがオススメです。(詳しくは私のレビューがあるので、そこを参照のこと。)若干高くなりますが。
このラジカセはCDの音質から悪いので、オススメできません。
書込番号:9524088
0点

そうですか!!
ありがとうございます!!
あなたのおすすめのを考えてみようとおもいます。
書込番号:9526861
0点



購入を検討していますが、以下の点についてご教授ください。
常にリピート再生で使用するため、
リピート再生ボタン、再生ボタンを押し視聴していて、ストップボタンを押した時、リピートもリセットされますか。
0点

こんにちは。
もう購入されているかもちれませんが回答します。
この機種には、リバース機能はありません。
書込番号:9385051
0点

再度こんにちは。
ひょっとして、再生ボタンを押して巻き戻しボタンや早送りボタンを押してすぐはなしたら
再生する「キュー&レビュー」のことですか!?
「キュー&レビュー」もこの機種には付いてませんが。
書込番号:9387396
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





