CFD-E500TV のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:3W タイプ:CDラジカセ 幅x高さx奥行き:308x132x214mm 重さ:2.8kg CFD-E500TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CFD-E500TVの価格比較
  • CFD-E500TVのスペック・仕様
  • CFD-E500TVのレビュー
  • CFD-E500TVのクチコミ
  • CFD-E500TVの画像・動画
  • CFD-E500TVのピックアップリスト
  • CFD-E500TVのオークション

CFD-E500TVSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月25日

  • CFD-E500TVの価格比較
  • CFD-E500TVのスペック・仕様
  • CFD-E500TVのレビュー
  • CFD-E500TVのクチコミ
  • CFD-E500TVの画像・動画
  • CFD-E500TVのピックアップリスト
  • CFD-E500TVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

CFD-E500TV のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD-E500TV」のクチコミ掲示板に
CFD-E500TVを新規書き込みCFD-E500TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

記憶に問題あり

2009/06/12 16:21(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

デザイン、音質は値段のわりにはよいのではないかと思います。
ただメモリー用乾電池が時刻などを記憶せず部屋を移動するたびに時刻あわせなどを一からやり直しというのはちょっと面倒です。
イヤフォン、ヘッドフォン愛用者には回転音など気になる場合があるかもしれません。いつも価格.コムのコメントを参考にさせてもらっているのでたまには自分もレポートしなくてはと思って書きました。

書込番号:9688222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2010/01/13 08:25(1年以上前)

「メモリー用乾電池が時刻などを記憶せず部屋を移動するたびに時刻あわせなどを一からやり直しというのはちょっと面倒です。」を読んで。

そうなんですか?それは不便ですね。メモリー用乾電池は時刻などを記憶するためにあるのに、おかしいですね。

書込番号:10776960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/16 19:28(1年以上前)

「ただメモリー用乾電池が時刻などを記憶せず部屋を移動するたびに時刻あわせなどを一からやり直しというのはちょっと面倒です。」を読んで気が付いたことがあるんです。

「部屋を移動するたびに」というのは「電灯線の電源プラグを壁のコンセントから抜くたびに」という意味だと思うんですが、電灯線のCFD-E500T本体側に接続されている方を抜くようにしたら時刻は保持されたままになっているんじゃないですかね?

書込番号:10793591

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 12:40(1年以上前)

意見を言わせてもらいますさんへ。まさかとはおもいましたが、そんなこともあるのかと本体側からコードを抜いてみましたが、結果は同じでした。もちろんラジオのプリセットなども初期化され、一から設定しなおさなくてはなりません。

書込番号:10797105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/18 06:34(1年以上前)

このCFD-E500TVを購入するので自分も確かめてみます。

書込番号:10801377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/19 17:27(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたら電灯線の電源プラグをコンセントから抜いても、電灯線の本体側との接続部分を抜いても、時刻もラジオの放送局も記憶されていると返答がありました。

メモリー用の乾電池のプラス、マイナスが正しく入っているかなど確認してみてはどうでしょうか?

それでもダメなら購入したお店の人に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:10808318

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/20 09:36(1年以上前)

電池は正しくセットされていました。なるほどそのはずですよね。こちらに投稿していたおかげで、問題が解決するかもしれません。領収書兼保証書(?)を探し出してから近いうちに購入店K!s電気にいってみるつもりです。

書込番号:10811761

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/20 11:11(1年以上前)

K'sと思ったのは私のかん違いでした。調べてみると、実際には価格ドットコムのページからE○○○ントさんにネット注文したものでした。このお店はそれまでは全く問題がないよいお店だったので、送料やらなんやら考えると、CDを聴くのがメインの私としてはこのままでもいいかと思いました。意見を言わせてもらいますさんにはアドバイス感謝です。

書込番号:10812037

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/01/24 22:49(1年以上前)

>価格ドットコムのページからE○○○ントさんにネット注文したもので

伏字は禁止ですよ。


"◆無意味な伏せ字は使わないでください"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:10834614

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/24 23:33(1年以上前)

yammo さん
ご親切にどうもありがとう。このようなことに不慣れなもんで、これからはネット上のルールもまなばなくてはなりません。いくつになっても勉強ですね。

書込番号:10834941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/26 21:31(1年以上前)

ユーザーです。
少し遅いレスですが、お困りのようなので。
それとも、もう解決済みでしょうか・・・

単三電池3個入れた状態であれば、電源ケーブルを抜いても時刻やラジオの
放送局は記憶されたままで間違いありません。

単三電池は1個だけ逆向きに入れるようになるので注意が必要です。
しかし、向きは正しいとのことですので、新しい電池に変えてみてはどうで
しょうか。






書込番号:11002764

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaihouさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/27 00:11(1年以上前)

ベビーキウイさんへ
電池は方向を確認しているし、新しい電池だったのでせっかくのアドバイスだけど、これはやるだけ無駄だと思いながら、また別な新しい電池を入れてみました。
アレ〜!メッセージをくれた方ほか皆さんごめんなさい!時刻もOK、プリセットもOKでした。こんなコメントを投稿してソニーさんにもほんとうに申し訳なかったです。
(歳のせいにしてはいけませんが)思い込み、かん違いの怖さを知りました。そしてベビーキウイさんありがとうございました。

書込番号:11003783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMヨコハマの感度

2009/04/09 13:43(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

スレ主 hama1024さん
クチコミ投稿数:2件

タイトルの通り、FMヨコハマを毎日流しっぱなしで聞きたいのですが
FMの感度があまり良くない等のクチコミも他で目にしたので
購入をためらっています。
今日、店頭で実際の商品を見て、値段も大きさも気に入ったのですが
FMの受信感度についてどなたかおわかりになれば
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9370164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/10 07:39(1年以上前)

hama1024さんへ

>タイトルの通り、FMヨコハマを毎日流しっぱなしで聞きたいのですが

hama1024さんのお住まい次第です。

どちらにお住まいですか?
地元局を聴くぐらいは、充分な感度を持っているとは思うのです。
まさか、群馬あたりでFMヨコハマを聴くというわけではないですよね?

書込番号:9373338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

放送局の記憶方法

2009/04/03 17:10(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:13件 CFD-E500TVのオーナーCFD-E500TVの満足度4 奇跡のジャングル 

取扱説明書がなくなってしまい、放送局の記憶方法がわからず
ソニーのサポートサイトで探したのですが、見つからず・・・
http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html
サポートに直接問い合わせましたところ、方法を教えていただけましたのでこちらに情報を残しておきます。

1. 電源を入れる
2. 「ラジオ(バンド切り替え)」ボタンでラジオにする
3. 「ラジオ(バンド切り替え)」ボタンで、FM/AM/TVのうちから設定したいバンドを選択する
4. 「選局+−」ボタンで、記憶させたい局にチューニングする
5. 「□(停止/決定)」を「P-01」等プリセット番号が点滅するまで長押しする
6. 「|<< >>|(プリセット+−)」で設定したいプリセット番号を選択
7. 「□(停止/決定)」ボタンで決定
さらに別の局を設定したい場合は、4〜7の繰り返し。

オートで設定させたい場合は、3の後で「ラジオ(バンド切り替え)」を「Auto」が点滅するまで長押し。

書込番号:9343466

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビからの録音

2009/03/13 10:25(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:9件

母親にプレゼントにしようと思うですが、テレビからの録音は可能でしょうか?演歌の番組を録音したいそうなので。
宜しくお願いします。

書込番号:9236974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/13 11:15(1年以上前)

チャンネル次第でしょう。VHF12chが仕様なのでUHF無理。当然ながらアナログ停波になるとアウトです。

書込番号:9237149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/13 12:43(1年以上前)

リアプロさん

早々の返信ありがとう御座います。
機械オンチなので説明がうまく伝わるかどうか解らないですけど、何かのケーブルをカセットデッキと接続して、テレビ本体からの音声だけの録音は可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9237440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/03/13 12:49(1年以上前)

テレビに音声出力端子があり(ヘッドホン端子でも可)カセットデッキに音声入力端子があるなら録音できます。

書込番号:9237458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/13 13:05(1年以上前)

口耳の学様

ありがとう御座います。
カタログを見るとミキシングマイク入力端子なし?となっていますので、この機種では無理そうですね。
ご丁寧にありがとう御座いました

書込番号:9237514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:2件

この機種のタイマー録音機能でラジオのタイマー録音は出来ますか?
また取った番組をCDに移すにはどうすればいいですか?

書込番号:8920114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2009/01/12 10:48(1年以上前)

カセットテープにラジオの留守録ができます。現在発売されているラジカセの中では、こういうタイプのモデルは貴重です。CDに移すためには、ケーブルと専用ソフトを使っていったんパソコンに移し、そこからCD-Rに記録という手順になります。なお、この機種で聞くためには、MP3などの圧縮フォーマットではなく、CD-DAフォーマットで記録する必要があります。

書込番号:8923067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 12:59(1年以上前)

ありがとうございます 参考になりました

書込番号:8923680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ボデイは丈夫でしょうか

2008/11/01 17:29(1年以上前)


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV

クチコミ投稿数:2件

購入を考えて、店頭で実物をチェックしましたが、CDやTAPEトレイの蓋が壊れて、開かなくなっていました。もちろん店頭品と違って購入物は新品だと思いますが、お使いの方でボデイが頑丈かどうか、ご感想を教えてください。

書込番号:8581846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 CFD-E500TVのオーナーCFD-E500TVの満足度5

2008/11/16 00:09(1年以上前)

 私は音質重視でこの機種を購入しましたので、ボディの頑丈さはノーマークでした。あらためて蓋をチェックしましたが、頑丈とはいえないと思います。
 蓋はバネの力で開くようになっており、閉める時はプラスチックのひっかけを利用して固定する仕組みです。何度も開閉しているうちに、いずれは磨耗して閉まらなくなるのでしょうが、ひっかけ部分は頑丈には見えず、開閉可能回数はそれほど多くないように思えてきました。
 ご質問のケースは逆に開かないとのことで、具体的にどのような状態かよく分かりませんが、閉まらなくなったにせよ開かなくなったにせよ、メーカー修理でなければ直すのは難しいと思われます。
 一度、壊れていない状態の製品を直に見て判断されるのが一番だと思いますが、もしこの製品を購入して長く使いたいとお考えなら、万一壊れた場合の修理費用や修理可能期間について、予めメーカーに確認しておくのも一つの方法だと思います。ただしこの価格ですので、あまり良い回答は得られないかも知れません。
 私はこの製品を気に入っているので、無駄な蓋の開閉はしないように注意して使っていきたいと思います。

書込番号:8646334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/16 08:14(1年以上前)

てでぃーぐまさん
詳細な返事を頂き感謝しています。私が見たのは店頭展示品なので、扱いが荒く早く壊れていしったものとおもいますが、お話のように頑丈とはいえませんので、扱いには気を配る必要があると存じます。
実は、おたずねして日数もかなり過ぎ、まち切れなくなって、購入してしまいました。扱いには気をつけます。全体には良い商品だと思っています。

書込番号:8647341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/29 23:37(1年以上前)

今は無きアイワブランドの似たような機種を使っていますが、ばねが非常に強くてプラスチックの爪が自然に折れて開きぱなしに突然なってしまいました。近くあった、安全ピンの先を焼いて爪の部分に差し込んで貫通させ程よい長さのところをニッパで切り取りました。サービス修理も考えましたが同じ部品になるであろうと思いやめました。時に、この方法ですでに四年くらい経過をしていますがなんともありません。        

書込番号:9778681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFD-E500TV」のクチコミ掲示板に
CFD-E500TVを新規書き込みCFD-E500TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CFD-E500TV
SONY

CFD-E500TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月25日

CFD-E500TVをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング