
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月20日 08:03 |
![]() |
7 | 0 | 2008年8月6日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 23:09 |
![]() |
4 | 4 | 2008年4月28日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月4日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
このラジカセを目覚まし時計代わりに使いたいのですが、ラジオがオンになった後、一定時間後に自動的にオフになるように設定できるでしょうか。例えば、
毎日午前6時にラジオのスイッチが入り、そのままにしておいても30分後に自動的にスイッチが切れる、というように設定したいのですが、可能でしょうか。
0点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
中古で買いました。
思っていたより音がよく、気に入っています。
高校生のころ使っていたのがSONYのもので、それに音が似ているからでしょうか。
高温がきれいに聞こえるようで、私の好みです。
タイマーで目覚ましがわりにしようと思い購入したのですが、時計の設定と、タイマーの設定の仕方が分かりません。(取り扱い説明書が無いので)
どなたか、取り扱い説明書を持っている方、教えてもらえませんでしょうか。
7点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
取説には書いてありませんし、ホームページにも書いてありませんのでわかりませんが、今のはほとんど聞けると思うので聞けるんじゃないんですかな・・・!?
書込番号:7820831
0点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
すいませんが教えていただけると助かります。
録音機能についてなんですが子供の声をテープに録音しようと
したのですがNGこの機種にはそういう機能はないのでしょうか?
ちなみにCDやラジオはテープに録音できました。
0点

無理だと思います。
声の録音はマイクを使うと思いますが、マイクを接続するとこがありませんのでマイクは無理ですね。
CDに入れた音声は録音可能ですしラジオも可能ですのでこのCDラジカセでカセットに録音できるのは、CD,ラジオのみです。
書込番号:7726768
1点

マイクを内蔵、または外部にマイクを取り付けできないなら録音できませんよ。
書込番号:7726810
1点

早々の回答有難うございました。
マイク接続できないから無理かなとは思っていましたが
マイク内臓されていないかと淡い期待がありました。
諦めて録音できる機種を探そうと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:7726854
0点

FMワイヤレスマイクを使えば録音できますよ。
http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4971275327146/
周波数を合わせればあとはFMラジオの録音と同じ手順です。
ディスカウントに行けばもっと安いのがあると思いますよ。
書込番号:7732883
2点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
こんにちは。
>目覚まし機能で再生を選べます。
CD,ラジオ、テープの選択で可能ですよ。
書込番号:7636952
0点

半年ほど前に買って目覚まし代わりにCDを聞いて気持ちよく起きていたのですが、ある日何かのボタンを触ってから鳴らなくなってしまいました。説明書を探したのですが、確か小さなぺラッとした説明書だったようで見当たりません。。機械に弱い私ですが、どうか、どなたか親切な方、CDで目覚めるセットアップを教えてください。お願いします。
書込番号:8355362
0点



ラジカセ > SONY > CFD-E500TV
現在使っているラジカセの調子が悪いので買換えを検討しています。
主な用途は母がカラオケの練習用にCDからカセットテープへ録音するということになります。
現在使っているものはパナソニック製だと思いますがCDの曲順、テープの長さをエディットすればボタンひとつでCDからテープへ録音できます。(オートリバースで)
そのような機能がついておりますでしょうか?
ついていない場合はCDから簡単にテープへ録音できますでしょうか?
よろしくご教授ください。
0点

こちらのはCDからTAPEには再生しながら録音するかプログラムを作って再生しながらそれから録音するのみです。あとオートリバースがないですね!
ですが、凄く簡単でさっきも書いたように、再生しながらただ録音ボタンを「ポン」ではじまりますから簡単ですよ!
意味分かりましたか?
書込番号:7480423
0点

電化製品大好きだ 様
早々に答えていただいてありがとうございます。
いわゆる昔ながらの普通に録音するやり方なんですね。
オートリバースがないのはちょっと残念ですが。
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7482668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





