
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年2月13日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月13日 18:13 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月15日 13:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジカセ > SONY > ICF-CD7000
機械系に疎い文系の者です。
SONYのデジタルWALKMAN(NW-S738FK)とXアプリを使用しています。
レビューを見るとこちらに接続できそうなのですが、接続し利用出来ますか?
購入のWALKMANに目覚ましとタイマーオフがなく困っており、こちらを購入検討中です。
1)WALKMAN内には主にATRACとMP3形式の楽曲が沢山入ってますが、
両形式ともに再生可能でしょうか?
2)例えばクラッシック、J-POP、勉強などのジャンル別にフォルダーを分けているのですが、
こちらのプレーヤーで再生の時はWALKMANでフォルダや再生先を選択していれば
全楽曲再生可能なのでしょうか?
■例■寝る前は、勉強やリラックス系の曲をタイマーで、
朝は元気系の曲を大音量で再生し 目覚ましタイマーをメインで使いたいと思っています。(特に目覚ましが最重要★)
WALKMAN接続で夜は勉強フォルダーからタイマー、朝はクラッシックから目が覚めそうな曲を選択など、出来ますでしょうか?
どなたか接続されている方、詳しい方、教えて頂けたら助かります。
0点

>1)WALKMAN内には主にATRACとMP3形式の楽曲が沢山入ってますが、
> 両形式ともに再生可能でしょうか?
アナログ LINE IN接続になるのでどちらも聴けます。
>2)例えばクラッシック、J-POP、勉強などのジャンル別にフォルダーを分けているのですが、
>こちらのプレーヤーで再生の時はWALKMANでフォルダや再生先を選択していれば
>全楽曲再生可能なのでしょうか?
1)のアナログ接続なので情報通信はまったく行っていません。
なのですべて御使用のウォークマンの再生仕様になります。
当然タイマー連動などもできないことになります。
書込番号:10929985
1点

ご返信ありがとうございます。
アナログ端子接続との事ですが、私のデジタルWALKMAN(MP3/ATRAC再生)には、
イヤホン用の穴とPCなどUSB接続用の穴の2つしかついていないのですが、
これらのどちらかを使って、どの様にアナログ端子に繋げるのでしょうか?
また、フォルダー毎仕訳されずとも、逆に全曲再生可能との解釈で宜しいでしょうか?
お手数ですが、大変疎いので詳細ご教示頂けましたら幸いです。
書込番号:10930645
0点

>これらのどちらかを使って、どの様にアナログ端子に繋げるのでしょうか?
ICF-CD7000は入力受けとしてアナログLINE INしかないので、
ウォークマンのヘッドホン端子→ICF-CD7000 LINE INという接続になります。
>また、フォルダー毎仕訳されずとも、逆に全曲再生可能との解釈で宜しいでしょうか?
そうです。
アナログ端子は制御信号はまったく流れないのでウォークマンを再生した通りの音声が流れます。
書込番号:10931027
1点

ご返信有難うございます。
イヤホンの端子で接続できるのですね。
と言う事は、アナログ接続用のコード?を購入すれば聴けるのですね。
ご親切に回答ありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:10933468
0点

少し価格は高くなりますが
http://www.youtube.com/watch?v=wUcZAxasVgw
こういうことを希望されているのでは…。
ただ、この機種はなぜかウォークマンのタイマー動作には対応していなくて、
タイマー動作できるのは、CDとラジオだけのようです。
書込番号:10934154
1点

大変ご親切に更なる情報を有難うございます。
実は、このWALKMANドックの存在は知っていたのですが、
残念ながら私の所持するNW-738Fはこのドックで利用出来ない模様なのと、
それ以外にも、スピーカーが一体型のコンパクトでない点
(掃除等の時に一度に移動出来るミニコンポみたいなスピーカー一体形希望)と、
ご指摘の通りWALKMAN内の音楽のタイマー再生が出来ない点で購入を見送っておりました。
(このドック対応の現在最新のWALKMANのデザイン・色がかなり気に入ったので、
実は本体の買替も考えたのですが・・・)
難聴を防ぐ、常に持運びして聴いている方が多い等の点からもWALKMAN本体に
タイマー機能は必要だと思うのですが、SONYさーんo(>ω< )o
Ipodみたく、他社から沢山関連商品も出ていないし・・・・マダマダ様子見でしょうか?
いずれにせよ色々と大変参考になりました。
改めて御礼申し上げます。(^д^)
書込番号:10936867
0点



ラジカセ > SONY > ICF-CD7000
3年前に購入したマランツCR101が動かなくなり、カスタマーサポートに送ったところ「基盤の不良で、交換に15800円」とのことでした。
購入時に35000円くらいだったと思うので、修理代としては妥当なところかなとは思いますが、修理後の保証(保障?)が3カ月ということで、迷っています。
利用頻度としては毎朝のBGMにJ-WAVE、友人が来た時などにCDを流す程度です。音質にはこだわりませんが、自宅が踏切の近くなため、在宅中はそこそこの音量で常にFMかCDを流していたいというのが希望です。
CR101の代替品としてICF-CD7000を候補にしたのは、私自身が割とsony信者だからなのと、価格が修理代よりお安い点でした。
また、最近はSell CDは買わず、itune music storeでDLした曲をipod shuffle(2nd)で聞くのですが、この機種はipodのスピーカーとして使えるのでしょうか。
今はPS3を起動してCDを流していますが、毎朝ちょっと面倒です(笑)。早く別所哲也やジョン・カビラの「Good Moning!」が聞きたいです。
オーディオ機器には疎いです。ご意見よろしくお願いいたします。
0点

>この機種はipodのスピーカーとして使えるのでしょうか。
アナログLINE INがあるので使えなくもないですが、
充電などはできません。
音とタイマー再生にこだわるならiPodドック対応のコンポのほうをお勧めします。
書込番号:10923794
0点

スキンミラー様
ご返信ありがとうございました。
用途に応じた最良の選択を考えてみます。
失礼いたしました。
書込番号:10934909
0点



ラジカセ > SONY > ICF-CD7000
アラーム機能付きのラジカセを探しています。
この製品は、2アラーム付きと口コミを拝見しました。
例えばこのような設定は、できるのでしょうか?
一つ目設定6:00〜6:10
二つ目設定7:00〜7:10
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/spec.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
メーカーサイトを見る限り終了時刻の設定は出来ないようですね。
書込番号:10787343
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/spec.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
*3 セットしてから15/30/60/90分の中から指定した時間が経つと、自動的に電源が切れます。
↑
15分を2つとも設定できるなら良いけどね。
書込番号:10787373
0点

小鳥さん BRDさん
早速のお返事ありがとうございました。
小鳥さん
終了時刻の設定は、無理そうですね。
ありがとうございました。
BRDさん
スリープの開始刻設定も設定できればいいのですが、
たぶん無理ですよね。
他の機種を探してみようと思います。
書込番号:10787503
0点

こんなのはいかが?
24時間タイマーコンセント
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honest/3549236.html
特価で900円台が売ってます。
書込番号:10787939
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





