RC-Z1MD のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:8W 幅x高さx奥行き:426x178x254mm 重さ:5.5kg RC-Z1MDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RC-Z1MDの価格比較
  • RC-Z1MDのスペック・仕様
  • RC-Z1MDのレビュー
  • RC-Z1MDのクチコミ
  • RC-Z1MDの画像・動画
  • RC-Z1MDのピックアップリスト
  • RC-Z1MDのオークション

RC-Z1MDJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月13日

  • RC-Z1MDの価格比較
  • RC-Z1MDのスペック・仕様
  • RC-Z1MDのレビュー
  • RC-Z1MDのクチコミ
  • RC-Z1MDの画像・動画
  • RC-Z1MDのピックアップリスト
  • RC-Z1MDのオークション

RC-Z1MD のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RC-Z1MD」のクチコミ掲示板に
RC-Z1MDを新規書き込みRC-Z1MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質、録音について

2002/12/04 17:48(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-Z1MD

スレ主 Majendaさん

弦楽器の練習で使用したいのでMDシステムを探しています。(2〜3日中に購入予定)VICTOR RC-Z1MDはMDへの外部録音(演奏を録音)は可能ですか?また、クラッシック曲聞くときの音質は良好でしょうか?音量は30畳以上でも満足できるでしょうか?
無知なもので・・・どなたか教えてください!宜しくお願いします。

書込番号:1109873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/12/04 22:04(1年以上前)

RC-Z1MDにはマイク入力端子がありませんから、マイクで録音をするにはマイクアンプが必要になります。その事を承知済みなら、AUX INと接続すれば録音できます。マイク入力端子付きのラジカセは少なく、パナソニックのRX-MDX80くらいでしょうか。MDX80ならマイクアンプなしで接続できます。

>クラッシック曲聞くときの音質は良好でしょうか?

この価格のラジカセですから、細かなニュアンスを聴き取ることは難しいかもしれません。ヘッドフォンで聴けばそうでもないでしょうけれど。

>音量は30畳以上でも満足できるでしょうか?

どんな環境でお聴きになるのですか?一般住居なら隣から苦情が来るほどの音量は出ます。しかし、楽器の稽古場ような防音処理の施された部屋なら、音量はともかく、ラジカセでは音質的に苦しいかと思います。

書込番号:1110508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Majendaさん

2002/12/05 14:13(1年以上前)

リ・クエストさん返信有り難うございました。ちなみにマイクアンプはどんな物がおすすめですか?他のメーカーでも接続可能ですか?お値段も交えて教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1111891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/12/05 15:25(1年以上前)

ソニー MX-50
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=905&KM=MX-50
オーディオテクニカ AT-MA2
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html

マイク1本での録音ならオーディオテクニカの方が操作は簡単です。ソニーは乾電池で駆動できるのが便利です。ラジカセで使用するなら不足はないと思います。

書込番号:1111988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音飛びとAMについて

2002/10/02 23:03(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-Z1MD

スレ主 Banpettaさん

パナのMDX77を購入するつもりでしたが、BBSなどでCDからMDへの
録音の際に音飛びが発生するということを知り、本機にしようかと
思っています。このような音飛びとかはあるでしょうか?また、AM
からMDへの録音も頻繁にするのですが、AMの入り具合はいかがでしょうか?

書込番号:978739

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Banpettaさん

2002/10/05 19:22(1年以上前)

今日、量販店で音を聞いてみたのですが、なんとなくモコモコしてました。
ビクターは音に関しては評判がいいと聞いていたので、ちょっと残念でした。
まあ、ラジカセだから仕方ないですけど。

書込番号:983922

ナイスクチコミ!0


滝ちんさん

2002/10/06 07:12(1年以上前)

現在NHK第二放送をタイマー録音していますけど、特に問題無いです。
但しEXTアンテナを接続していますし、地域性や放送局の電波の強さも関係するでしょうから参考になるかどうか? MDに録音していないので「音飛び」に関してはコメントできません。

書込番号:984972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banpettaさん

2002/10/11 20:58(1年以上前)

自分もNHK第二放送を録音してるので安心しました。
もちろん、地域性は仕方ないですからね。
この機種は3系統のタイマーが使えるみたいなので良いなと思ってます。

書込番号:995116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスください

2002/10/02 00:13(1年以上前)


ラジカセ > JVC > RC-Z1MD

スレ主 まううさん

今まで使っていたコンポが壊れてしまったので、新しく購入しようと思っています。ビクターのRC−Z1MDかDENONのD−A03を考えているのですが、お店の人に聞いた所DENONの方が音が良くCDの取り出しも自動式なので手動で蓋を開け閉めするビクターに比べてほこりが入りにくくて壊れにくいとのことでした。
どなたか、実際に使ってみての感想など聞かせていただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:977185

ナイスクチコミ!0


返信する
滝ちんさん

2002/10/06 07:21(1年以上前)

はっきり言って「手動」式のこの機種はちゃっちい(安っぽい)です。
「自動」式のほうが高級感はあるかも知れません。 だけど埃が入りやすいかどうかは使い方にもよるんじゃないでしょうか? 私はD○NONのオーディオが自動式のそれでしたが、CDを検出するセンサーに埃がついたようで、誤動作を繰り返しています。

書込番号:984983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RC-Z1MD」のクチコミ掲示板に
RC-Z1MDを新規書き込みRC-Z1MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RC-Z1MD
JVC

RC-Z1MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月13日

RC-Z1MDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング