

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月20日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月14日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月11日 08:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月24日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






皆さんこん○○わ。
この機種の購入を考えているのですが、いくつか気になっている点があって
購入に踏み切られないでいます。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、
ご教授願います。
@カタログにはCD→MDにはMDLP録音の時だけ2倍速録音が出来る
と書いてありますが、MDLPではない標準モードでの録音、あるいは
MD→MDの場合などは2倍速では録音できないのですか?
AMDLPを2倍速で録音した場合と標準の録音をした場合、顕著に音に
劣化などがみられるか?
BMDLPモード(2倍、4倍)で録音したMD→MDLPモードでの
MDダビングが出来るか?
C何かの書き込みで、MDLPといっても、4倍モードぐらいになると
音の劣化がひどくて実用に耐えないという風なことをみましたが、
そんなにひどいのか?ちなみに私は音質マニア?ではないので、
ポータブルMDや、カーステレオなどで聞き流すぐらいの聞き方で
耳障りになるようなノイズやらが発生するものなのでしょうか?
以上、たくさん聞いてしまいましたが、どれでもわかる方いらしゃい
ましたら教えてください。MD→MDダビングできなくても4倍速録音
できる機種の方が早くて便利なのかな?
0点


2002/05/13 01:55(1年以上前)
別にMDLPは普通に聞くぶんには全く気にはならないよ!
あとMD(LP)からMD(LP)にうつすことはできるけど2倍速は無理だよ!
あとCDから標準の時も2倍速は可能だよ!
書込番号:710197
0点


2002/05/14 19:09(1年以上前)
私の質問の為に、NETに初書き込みをしてくれたなんて感激です。
ありがとうございました!!
書込番号:712905
0点


2002/05/14 22:42(1年以上前)
いえいえどういたしまして!
俺も最近これ買ったから共感しただけだよ。
でかい買い物だからよく考えてね!
書込番号:713248
0点





以前使っていたものが壊れてしまったので、購入を考えているのですが、モノラル2倍長で録音されたMDは再生できるのでしょうか?また、ラジオをタイマー録音した場合に、自動的にトラックマーク(例えば5分ごと)をつけてくれるのでしょうか?店員に聞いたのですが、あいまいな返事だったので・・・。購入された方教えてもらえないでしょうか
?
0点


2002/04/26 04:59(1年以上前)
モノラル2倍長で録音されたMDの再生なんですが
MDをこのコンポでLP2モードでダビングしたものが聴ければ
再生できることになりますか?
これなら聴けます。(意味違うかな??)
あと、カタログでラジオのタイマー録音が載っているところを
読んでみたのですがトラックマークのことが載ってませんでした。
グループ録音は出来る、と書いてあるのですが
設定手順が載っていないということは、あとから編集するしかなさそうです。
ラジオの録音のページには、トラックマークのつけ方が載っていましたが
放送録音中にSETボタンを押す、と書いてあるので
自動でトラックマークをつける機能がないのかも・・・・。
私もあいまいな返事で申し訳ありません。
とりあえず、カタログではこんな感じでした。
書込番号:676734
0点



2002/04/26 23:33(1年以上前)
Keiko**さん、ありがとうございました。参考になりました。
以前に録音した語学のMDが、LP2、LP4が開発される前の”モノラル長時間録音”で録音されているので、これが聴くことができれば、と考えていたのですが・・・。今度お店に持っていって試してみます。
トラックマークについては、記述がないということは無理っぽいですね。
ラジオをタイマー録音した場合、”早送り再生”し続けるのはちょっとしんどいかなぁ・・。
もう一回検討してみます。
書込番号:677937
0点


2002/05/11 08:16(1年以上前)
トラックマークつきますよ。
自分はラジオ録音は5分おきにセットしてます。
書込番号:706283
0点





WMD機能やαサウンドをメインとし内容等は解ったのですが
MDLP機能についてはいかがなものでしょうか?
LP機能自体はついているようですが、LP4機能はあるのでしょうか?
80分⇒320分が可能なのか教えてください。
よろしくお願い致しますm(__)m
0点


2002/04/09 03:14(1年以上前)
これ、買いました。
LP4機能あります。 80分→320分できます。
あと、聞かれてないことなんですけれど気が付いたこと
書かせてもらっちゃいます。
倍速録音は、標準、LP2、LP4共にCD録音の時のみです。(あたりまえ?)
LP4機能でMDダビングした時に4枚目あたりのトラックタイトルが
ダビングした側に入りませんでした。MD一枚につき最大1792文字らしいです。(これもあたりまえかも?)
あと、ダビング中にカシャカシャと音がします。(気になる人いるかも)
倍速録音が終了したCDの曲は、その曲の録音開始から74分経過しないと
再び録音することは出来ないそうです。
そして、録音開始から74分以内に合計101曲以上録音することも出来ないと
書いてありました。(マイコンの内臓タイマーが働いているらしく、電源コンセントも74分以上経過するまで抜いちゃダメだそうです、、)
操作ボタンは、リモコンも本体も本能で使える感じです。
わりと細かく、機能で独立してると感じました。
(まだ、グループ分けタイトル入力と曲の入れ替えが使いこなせないけど)
音に関しては、コンポに対して自分が正面にいないと、聞こえ方が
ちと気持ち悪いかも。
持ち運びは、やや不便。つかむところに悩みます。
長々とすみませんでした。
書込番号:646867
0点


2002/04/22 08:28(1年以上前)
倍速録音は、標準、LP2、LP4共にCD録音の時のみです。(あたりまえ?)
参考になりました。
FM/AM放送を録音する場合は、ステレオ録音時は標準(74/80分)のみでしょうか。?
どなたか教えてください。
書込番号:669800
0点


2002/04/24 00:12(1年以上前)
ラジオをステレオ録音するとき、LP2もLP4選べます。
音質に差が出ます、最良の音質で録音したいときは、標準をお勧めします。とカタログに載ってました。(*´ェ`*)デ・ス・ヨ・ネ
(モノラルの2倍長録音はできません、とも書いてありました)
放送を録音中にSETボタンを押すと曲番号(トラックマーク)を
つけられるそうです。
グループ分けも出来るみたいで編集をしやすそうです。
書込番号:672907
0点


2002/04/24 23:17(1年以上前)
ありがとう、ございました。
参考になりました。
書込番号:674442
0点






2002/03/18 16:58(1年以上前)
買っていませんけど、店頭で聞きました。
『αサウンド』ですね
ディープモード(強い)と、ナチュラルモード(普通)があります。
MD2枚入りますし、ダビングもOKです。
一度、店頭で聞いてみてはいかがですか??
ちょっと高いけど・・・
書込番号:603049
0点


2002/04/02 21:44(1年以上前)
『αサウンド』を店頭で聞きましたけど、いい音ですね
ただ、曲によっては適切でないかもしれませんが、例えばENYAとか
聴いたりすると音が映える気がしました。
ロックやパンクでは合わない気もしますけど、基本の音質にはちょっと
物欲を刺激されました・・・今度買お〜っと♪
KENWOODのMP3が聴けるやつと比べてたのですが、
どうやら、こちらに軍配があがりそうです・・あくまでも私的な判断です
書込番号:634909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





