


ラジカセ > JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2
素人質問ですみません。
iriver社のE100、CREATIVE社ZEN−MXは、この機種(M2)に接続して、再生・録音できますか?ビクターのHPの対応機種にのってなかったもので・・・。よろしくお願いします。
書込番号:9806768
1点

(1)RD-M2側の接続用件
// マニュアル P10
USBマスストレージクラス規格*1対応
デジタルオーディオプレーヤー、またはUSBフラッシュメモリー
(2)ファイル名(曲名)について
// マニュアル P18
ファイルネームが最初に表示されます。(長いファイル
ネームはスクロールされます)
半角英数字、半角カタカナ以外の文字が含まれている
ときは、正しく表示されません。
→事実上 漢字名称の曲名は使用できません。
(3)ファイル構造(階層)について
// マニュアル P60
最大曲数 : 999
最大グループ数 : 99 (単純1階層ディレクトリ数)
1つのグループに録音
可能な最大曲数: 255
対応フォーマット: MP3、WMA、WAV
>iriver社のE100、CREATIVE社ZEN−MXは
これら(1)〜(3)を満たしているかというと...。
@iRiver E100
RD-M2からUSBメモリには見えますが、ファイル階層が
「E100→Musicフォルダ」となっているのでRD-M2側から参照できません。
マニュアルはこちら
http://www.iriver.co.jp/support/download/
製品選択でE100を入れてください。
ACREATIVE ZEN-MX
これもRD-M2側からはUSBメモリには見えます。
ファイル階層が公開されていないため、推定ですが画像も取り扱えるため、
ディレクトリ階層は複数段になっていると思われます。
したがってこれも、RD-M2側から参照できません。
マニュアルはこちら
http://jp.creative.com/support/
@Aとも対インターフェースはPCなのでRD-M2連動させても木に竹をつなぐ状態で、
あまりメリットは無いようです。
正直、製品としては終わっていますね。
iPod、WalkMANなら隣人に聞けばいいのですが、ホームページ上だけの操作対応だけなので。
RD-M2のマニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:9810156
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/09/20 16:31:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/10 17:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/04 23:15:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/09 4:55:46 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/19 19:50:00 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/16 22:34:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:39:28 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/08 11:03:07 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/20 18:06:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/14 8:40:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





