Memory COMPO RD-M1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:8W タイプ:CDラジオ 幅x高さx奥行き:430x165x250mm 重さ:4.6kg Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Memory COMPO RD-M1の価格比較
  • Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様
  • Memory COMPO RD-M1のレビュー
  • Memory COMPO RD-M1のクチコミ
  • Memory COMPO RD-M1の画像・動画
  • Memory COMPO RD-M1のピックアップリスト
  • Memory COMPO RD-M1のオークション

Memory COMPO RD-M1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • Memory COMPO RD-M1の価格比較
  • Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様
  • Memory COMPO RD-M1のレビュー
  • Memory COMPO RD-M1のクチコミ
  • Memory COMPO RD-M1の画像・動画
  • Memory COMPO RD-M1のピックアップリスト
  • Memory COMPO RD-M1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

Memory COMPO RD-M1 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Memory COMPO RD-M1」のクチコミ掲示板に
Memory COMPO RD-M1を新規書き込みMemory COMPO RD-M1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ミニコンサート

2009/03/24 20:59(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

御存知の方がおられればお教えください。

この機種にマイクをつないでスピーカーから音は出せるのでしょうか。
そのマイクで、挨拶や曲の紹介をしたいのですがどうでしょうか。

また、伴奏にこの機種から曲を流しながら、そのマイクの前で楽器を演奏することは可能でしょうか。

もし可能とすれば、どんなマイクがお勧めでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9298069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/03/24 21:34(1年以上前)

>この機種にマイクをつないでスピーカーから音は出せるのでしょうか。

マイク端子が無いので、直接は無理です。


ワイヤレスマイクでFMラジオから音を出すのが手軽です。
例えば
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%AF%EF%BC%A8%EF%BC%AD-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3-%EF%BC%A6%EF%BC%AD-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%EF%BC%B7%EF%BC%AD%EF%BC%8D%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%91/dp/B001CK9LWA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1237897874&sr=8-1

書込番号:9298252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 17:22(1年以上前)

ドアホン欲しいさんのいうとおりです。
>ワイヤレスマイクでFMラジオから音を出すのが手軽です。
FMで音を出すのもひとつの手ですが、いい音で聞く(歌う)には
アンプなど使うと良いのでは。高いけど。本体のラインインを使い、
アンプにマイクをつなぐ。そうすれば音が鳴るんじゃないかな。

書込番号:9301825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/25 22:25(1年以上前)

ドアホン欲しいさん、何でも欲しいさん。
親切な御返事を有難うございます。
思い切って、購入することにします。
これでオカリナの演奏が楽しくなれば良いなと思っております。

書込番号:9303309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/25 22:27(1年以上前)

何でも好きな人さん。
名前を間違ってすみません。
失礼しました。

書込番号:9303322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 12:00(1年以上前)

いえいえ、お気にならさずに。

書込番号:9305620

ナイスクチコミ!0


web.comさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/27 22:32(1年以上前)

(1)「内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダーを使用して、microSDカードに保存してる」
っていうのは、どうするのでしょうか?内蔵メモリー1Gを改造するのでしょうか?

(2)M2では、ダイレクトにUSBに、ラジオタイマー録音ができそうですが、M1は本体メモリーで録音し あとでUSBに落とすようですが 不便ではないでしょうか?
(3)タイマーは電源を落とさないとだめなのでしょうか?同時に番組を聞きながらは、電源入れっぱなしでは録音がスタートしないのでしょうか?
(4)タイマーのプログラムは、リモコンをつかうようですが 操作はわかりやすいでしょうか?
(5)ケンウッドのCRA7USBと どちらが良いでしょうか?



書込番号:9312492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 11:36(1年以上前)

ごめんなさい。
電気関係は本当に良く知らないので、アドバイスできなくてすみません。

書込番号:9319805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫?

2009/03/20 12:10(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

このコンポを買おうと思っています!
電気屋では高いのでここで買おうと思っています!
買ったらちゃんと届きますか?
教えてください!!

書込番号:9275327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 07:37(1年以上前)

カカクコムで値段を調べ最安値(楽天市場が多い)で買ってますが
ちゃんと届きますよ。
多少料金(300円程度)かかっても代引きが安全。

++++++++
RD-M1はそれなりに音が出ます。
ただし
付属のループアンテナがしょぼい。売ってるならもっとまともなアンテナ買った方がいいよ。でもね、今時AMラジオ用ループアンテナなんて売ってない?
まるで100円均一ショップで売ってるような情けないループアンテナが付属してる。

どこかのメーカーからアンプ内蔵のループアンテナ販売されてるが高価だし、店頭販売はないと思う?(多分取り寄せ)

電波や電気に知識有れば自作可能。


メモリーの容量が小さい1GB(販売当時では十分だったかもしれないが。今では4GBのフラッシュメモリーでさえ1500円ほど) SDメモリー交換改造が必要。

設計が古いのでSDHC認識するかどうか??
まずはSD2GBなら大丈夫と思う(?)

安いものなのでいじくってもいいかもね。

書込番号:9284863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 12:15(1年以上前)

たいせいよくさんありがとうございます!
春休みに買おうと思います(~o~)

書込番号:9285833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 02:11(1年以上前)

横スレすみません。我が家ではSanDisk社microSDHC8Gも認識しています。専用カードリーダーを使えば、特別改造の必要もありません。他のスレッドにもありますが、外付けのHDDも認識していますので、内蔵メモリは今の所必要性を感じません。ちなみにポータブルタイプを繋げています。HDD、microSDHCカード共、音楽データ以外も混成していますが、今の所問題はありません。ただ、本体でCD〜USB媒体にデータ保存する場合、ビットレートに制限があります。が、それを問題視する方は、本機を選択肢には入れないでしょう。スレ主さんの本題に戻すと、私は、価格.comに記載のお店で代引き購入をしました。

書込番号:9290297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/24 18:41(1年以上前)

返事遅れてすいません!!
価格.COMに載っている店で買っても大丈夫ですか?

書込番号:9297423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうか...

2009/02/15 14:00(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 魂魂魂さん
クチコミ投稿数:5件

買おうか考えていますアドバイスください!!!

書込番号:9098722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/03/21 00:00(1年以上前)

子供用に購入しましたが、子供より親父が大満足しています。外部メモリ媒体はUSBフラッシュメモリが一般的なのでしょうが、私は内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダーを使用して、microSDカードに保存してるので、いろいろ遊べて楽しいですよ。音もそれなりに良いです。MDの資産が無ければ買いですよ。

書込番号:9278452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 13:58(1年以上前)

このラジカセサイズコンポは結構音がいい!!!
8センチ(?)のフルレンジが使われていて、その2つのスピーカーで
低音域から高音域のおとを再現してる。恐るべしビクター。
アンプ部にもいいコンデンサが使われていることでしょう。

書込番号:9291606

ナイスクチコミ!0


web.comさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/27 22:18(1年以上前)

(1)「内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダーを使用して、microSDカードに保存してる」
っていうのは、どうするのでしょうか?内蔵メモリー1Gを改造するのでしょうか?

(2)M2では、ダイレクトにUSBに、ラジオタイマー録音ができそうですが、M1は本体メモリーで録音し あとでUSBに落とすようですが 不便ではないでしょうか?
(3)タイマーは電源を落とさないとだめなのでしょうか?同時に番組を聞きながらは、電源入れっぱなしでは録音がスタートしないのでしょうか?
(4)タイマーのプログラムは、リモコンをつかうようですが 操作はわかりやすいでしょうか?
(5)ケンウッドのCRA7USBと どちらが良いでしょうか?

書込番号:9312419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/28 22:59(1年以上前)

web.comさんこんばんは、
私が回答できる事だけ記載させて頂きます。
(1)「内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダーを使用して、microSDカードに保存してる」
というのは、microSD又はmicroSDHCカードをUSBフラッシュメモリのように使うことが出来る製品があるので、それを利用します。小さくて安くて大変便利です。こんな物です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/72124/#cat
USBインターフェイス搭載のラジカセは楽しいなぁ、というクチコミです。
その他は検証していません。別途スレッドを立てられた方が、よいアドバイスが頂けると思いますヨ。
スレ主さんすみません。

書込番号:9317678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうですか

2009/02/14 14:59(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 神神神さん
クチコミ投稿数:2件

このラジカセは買って損なしですか?
教えてください

書込番号:9092695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 19:34(1年以上前)

神神神さん、こんばんは。何でも好きな人です。M1は買って損はしないと思いますよ。
ユーザーではありませんが、結構音が良いですよ。それよりビクターのこの様な製品は
どれも音が良いです。近くの家電店に聞きにいったら、このM1だけが目立っていましたよ。
見た目も部屋に合いそうなデザインで良い感じかなぁ〜。メモリがついていて、CDの好きな
曲が入れられてCD入れなくても聞けるなんていいですなぁ〜。液晶もでかくみやすかった
です。買いたいですけど、もうちょっとさきにします。

書込番号:9149157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリセット選局が…。

2009/02/11 16:44(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

タイマー録音をしたあとなど、プリセット選局がおかしくなってるんです。
たとえばAMをタイマー録音したあと、FMを選択すると「76.00MHz」、FMをタイマー録音したあと、AMを選曲すると「531kHz」になってしまいます。登録したプリセット番号を押すと、元に戻るので、プリセット自体はリセットされていないので、問題ないと言えばないのですが、ちょっと気になります。
これは、私の持っているものだけなのでしょうか?

書込番号:9076784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 14:01(1年以上前)

おかしくは無いと思います。ユーザーでは、ありませんが。
製品の仕様どおりではないでしょうか。

書込番号:9291622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FMアンテナ端子はありますか?

2009/02/11 11:40(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

カタログの付属品にFMアンテナがついていないということは、アンテナは据え付けのものなのでしょうか?ということはFMアンテナ端子は無いのでしょうか?

自宅はマンションで、ケーブルテレビがFM電波をテレビ端子を通して発信しています。それを接続したいと思っております。

書込番号:9075316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/02/12 10:25(1年以上前)

>カタログの付属品にFMアンテナがついていないということは、アンテナは据え付けのものなのでしょうか?ということはFMアンテナ端子は無いのでしょうか?

ロッドアンテナは当然ありますが、
普通のラジカセは、外部FMアンテナは付属しません。
 ロッドアンテナとT字アンテナではな大差ないですし、八木アンテナは大きすぎますし。


ちゃんとFM用アンテナ端子はついていますので、カタログのp16をご確認ください。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:9081056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/17 09:26(1年以上前)

ドアホン欲しいさん ありがとうございます。
テレビのケーブルが直接接続できるような形状で安心しました。これでクリアーな音でFMが聞けそうです。

書込番号:9108677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Memory COMPO RD-M1」のクチコミ掲示板に
Memory COMPO RD-M1を新規書き込みMemory COMPO RD-M1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Memory COMPO RD-M1
JVC

Memory COMPO RD-M1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

Memory COMPO RD-M1をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング