Memory COMPO RD-M1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:8W タイプ:CDラジオ 幅x高さx奥行き:430x165x250mm 重さ:4.6kg Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Memory COMPO RD-M1の価格比較
  • Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様
  • Memory COMPO RD-M1のレビュー
  • Memory COMPO RD-M1のクチコミ
  • Memory COMPO RD-M1の画像・動画
  • Memory COMPO RD-M1のピックアップリスト
  • Memory COMPO RD-M1のオークション

Memory COMPO RD-M1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • Memory COMPO RD-M1の価格比較
  • Memory COMPO RD-M1のスペック・仕様
  • Memory COMPO RD-M1のレビュー
  • Memory COMPO RD-M1のクチコミ
  • Memory COMPO RD-M1の画像・動画
  • Memory COMPO RD-M1のピックアップリスト
  • Memory COMPO RD-M1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

Memory COMPO RD-M1 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Memory COMPO RD-M1」のクチコミ掲示板に
Memory COMPO RD-M1を新規書き込みMemory COMPO RD-M1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDが開かない。

2019/01/10 05:41(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

以前入れたCDが引っかかっているのか、

「オープン」の表示のまま、全く開きません。

修理しないとだめでしょうか?

書込番号:22383477

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/10 06:22(1年以上前)

使いたかったら修理

書込番号:22383497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/01/12 23:22(1年以上前)

まあ、CDトレイ開閉用のゴムベルトが伸びているのでは。
別機種の場合ですが
http://blessmysoul.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
結構、複雑、大変ですね。
素人は素直に修理に出しましょう。

書込番号:22389383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

2019/01/13 08:03(1年以上前)

治った。

書込番号:22389830

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2019/01/13 08:20(1年以上前)

>治った。

どのように治った(治した)のでしょうか?
後学のために教えてください。

書込番号:22389858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB不良?

2013/12/08 00:17(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:17件

USB1.1と聞いたのですが、読み込み中が一向に動きません。
USBはSONYの4GBで中には「MP3」というファイルを作っていて、その中にMP3ファイルが5つ入っています。それだけです。
USBのファイル側に問題があるのでしょうか?

書込番号:16928869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/12/08 00:27(1年以上前)

usbメモリですが、PCなどに接続してmp3ファイルを認識できますか?
ファイルが壊れている可能性もありますので。

書込番号:16928906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/08 00:46(1年以上前)

早速な回答ありがとうございます。
どうやらUSBが3.0だったせいで認識されなかったようです。
USB2.0の機器では認識しました。
物理的な問題だったんですね。
ありがとうございました。

書込番号:16928977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリーについて

2010/07/19 16:56(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

接続しているUSBメモリーの最大の容量を教えてください!

書込番号:11649466

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/19 19:04(1年以上前)

本体側は1GB。
USBメモリの接続フォーマットはFAT32なので理論上2TB。
しかしラジカセのドライバが理論容量までサポートしているか疑問。
おそらく4GBくらいが上限になるはず。
デジカメ、ラジカセ等は仕様上見えない上限があるのでつないで最大容量までみるしかないです。
もしくはVICTORのおやさしいお姉さんに聴くのが一番でしょう。

ところで仮にUSBメモリが4GBあったとして、本体側は1GBで天井だし、USB1.1で転送すると一昼夜かかると思いますが大丈夫ですか?

取説 p117-p118 主な仕様

書込番号:11649978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

2010/07/22 23:54(1年以上前)

スキンミラーさんコメントありがとうございました。
使い方の供述を忘れてました。
使い方としてはずっとRD-M1に付けたまま使おうと思ったんですけど・・・。
できれば「実際に使ってみた」という声を頂ければ嬉しいです。

書込番号:11665131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 04:23(1年以上前)

16GBのUSBメモリーを使用しています。
USB情報を確認すると15GBで認識しています。

試しに500GBのHDDを接続してみたところ465GBで認識しました。
2TBまでいけそうです、使い切れませんが。

書込番号:11665671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/07/23 22:50(1年以上前)

横レス失礼します。

トルネーダーさん 

追試ありがとうございます。
とくに内部的な上限はなさそうですね。

スレ主さん
ということは先に再生対応ファイル数5000の壁が来そうです。
// 取説 p54 引用開始
最大再生対応ファイル数        5000
一フォルダあたりの最大ファイル数   999
ファイルとフォルダの最大総数    20000
//

ちなみに自分の場合は10000曲に迫っているのでこのコンポでは管理できません。(;;)

書込番号:11668736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Memory COMPO RD-M1のオーナーMemory COMPO RD-M1の満足度3

2010/07/24 09:29(1年以上前)

スキンミラーさん、トルネーダーさんありがとうございます。
5000ファイルまでしか対応してないんですね。
まあ自分には十分なんですけどね・・・
500GBのHDDでも認識するなんて驚きです!
確かに多すぎると使いきれませんよね。

書込番号:11670318

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/23 00:33(1年以上前)

>最大再生対応ファイル数        5000
>一フォルダあたりの最大ファイル数   999
>ファイルとフォルダの最大総数    20000

これはフォルダ+ファイルで20000以下ならOKなんでしょうか?
でも、上には最大再生対応ファイル数 5000と書いてるし?

ファイルを5000作り、フォルダを15000作れると言う事でしょうか???
逆なら理解出来ますが・・・・。

書込番号:13535611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/09/23 18:28(1年以上前)

>ファイルを5000作り、フォルダを15000作れると言う事でしょうか???
>逆なら理解出来ますが・・・・。

ファイルシステムの実装は独自のものなので、ファイルとフォルダの最大総数 は20000まで
USBメモリを管理できても、再生する場合に5000個までしか指定できないということのようです。
PCほどのメモリは実装していなため、個々の制限が来ます。

フォルダ+ファイルの合計 20000


+フォルダA
|↑
||フォルダ内のファイル数999
|↓
+フォルダB
+フォルダC
+フォルダ...


取説をダウンロードして読んでいただけると理解できるかと...。

取説はコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:13538200

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2011/09/26 22:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
説明書も持ってますが、どうしても理解出来なくて。

>最大再生対応ファイル数 5000

64GBのUBSがあるので、それに総数44GB、
ファイル数5500、フォルダ660のMP3音楽を
入れてRD-M1で使おうかと思ってたのですが、
無理そうですね?!

書込番号:13551989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunes

2010/02/24 20:38(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:757件

USBメモリーで
iTunesでリッピングしたMP3データを再生した場合、
タイトルなどは日本語(漢字)表示されますでしょうか?
また、USBメモリーで
iTunesでリッピングしたMP3データ再生時に何か不都合などありますか?

書込番号:10992834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/25 22:03(1年以上前)

>タイトルなどは日本語(漢字)表示されますでしょうか?

基本はファイル名(≒タイトル名)ですが詳細ボタンを押すとタイトルが表示されるようです。
マニュアル p61-p65 メモリー/USBを聞く

>また、USBメモリーでiTunesでリッピングしたMP3データ再生時に何か不都合などありますか?

過去ログを参照するとギャップレス再生は苦手なようです。

マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/

書込番号:10998319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/02/25 23:41(1年以上前)

スキンミラーさん、ご回答ありがとうございます。

とりあえず、iTunesでリッピングしたMP3音楽ファイルは再生できるということでしょうか?

RD−M1、RD−M2の過去ログを一通り見て、メーカーHPの取説も見たのですが、
iTunesに関する記載が見当たらなかったもので。

ギャップレス再生とは具体的にどういうことですか?

書込番号:10999002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/02/26 15:22(1年以上前)

ごめんなさい。
HPの取扱説明書(P57)、Q&Aを見たら、
Microsoft Windows Media Player以外の楽曲管理ソフトで
音楽ファイルを管理してるデジタルオーデォオプレーヤー内の曲を
本気にUSB接続して再生するこてはできません。
とありました。
iTunesでリッピングしたMP3音楽ファイルは再生できないようです。
残念です。
他メーカーのCD/メモリーシステム(USB端子付)を検討しようと思います。

書込番号:11001304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/02/26 19:59(1年以上前)

コンポ版のNX-TC5ではiTunesで作成されたMP3ファイルが画像とともに再生できたとの書き込みがあります。
自己責任とはなりますが量販店で試されてはいかがですか。
(ファイル階層をディレクトリ1段にする必要はあるようです。)

書込番号:11002331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/03/01 21:51(1年以上前)

スキンミラーさん、
NX-TC5はipod対応ですから、当然iTunesに対応してます。
ビクターはiPod対応オーディオと非対応があります。
一環性がないので、ビクター同士の機種で互換性がないです。

書込番号:11018605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/01 22:15(1年以上前)

デタラメなこと書いちゃってすみません。

書込番号:11018807

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/06 15:41(1年以上前)

MP3ファイルで、しかもUSBメモリに入れたものなら、たいていは再生できるのではないでしょうか?
実際、希望のMP3ファイルをUSBメモリに入れて、店頭のRD-M1で試してみるのが一番早いと思いますが…。

書込番号:11042626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2010/03/08 16:19(1年以上前)

osmvさん、
RD-M2を購入された方のブログで試したそうですが、再生不可だったそうです。
RD-M1も同様かと思います。
ビクターのiPod対応オーディオ以外のモデルは再生不可だと思います。
つまり、Microsoft Windows Media Player以外の楽曲管理ソフトで
管理された音楽ファイルは再生不可ということです。

書込番号:11053956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの購入年月日は何時ですか?

2009/07/31 16:36(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

本日、購入した商品が届いたのですが「製造年月日が2007年です。」
箱が湿っていて、テープが張っている所がずれていて開梱した後があります。
新品かと思って購入したのですが、頭が殴られたような気がします。
何年頃に買った商品が、何年だっただけでも構わないので教えてください。

書込番号:9934334

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/31 17:25(1年以上前)

こんにちは
それは通販でしょうか?

書込番号:9934462

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/31 18:21(1年以上前)

製造年が、2007年でも一度も使用していなければ新品です。
箱の梱包が、悪かったのが、残念ですが、製品に問題なければ、大丈夫です。

書込番号:9934640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 20:08(1年以上前)

テープを張り替えた形跡があれば基本的には新品ではありません。
いわゆる開梱品です。
ネットで購入されたのであればまずは問い合わせして交換を依頼してみては如何でしょうか?
また梱包物が濡れているのであればこれもクレームになります。
なお製造年は関係ないのが普通です(ただの長期在庫品)。
相手が認めれば
「商品を送ってください。でも送料は負担願います。」
が普通です。
しかし今回は開梱に加えて濡れがありますので
「着払いでないと納得しない。」
と主張するのが良いでしょう。
ただ購入価格が相場より安価であれば相手は
「安いのだから我慢しろ」というかもしれませんが・・・・

書込番号:9935101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/31 20:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

通販です。

ビクターに問い合わせると生産終了品ではなく現在も製造しているとの事ですので製造年月日を質問させていただきました。

箱も私が上を切ったら、ポンって開いて横は切ってないのですが既に切れてました。
マニュアルも上をつまんで折ったようになっており、本体の上には半円形の跡がついてます。なにか、乗せて跡がついたような感じでその周辺は触ると指に引っかかります。他はつるつるなんです。なにか分からないですが、指にも付いてしまい引っかかります。

初めてだったので、ショックでした。

HPに乗せた、1台だけの商品だったようですがそういう場合は他店や別の場所から持ってくる可能性があるのでしょうか。
それとも、店晒しで置いておいたのでしょうか。
別のサイトでも販売していた事を発見しまして、古物営業許可書を貰い販売しているのが引っかかります。

書込番号:9935163

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/31 20:37(1年以上前)

商品開梱時の状況をよく説明して、交換のお願いされてはいかがでしょうか。
しかし、相手が「未開封の商品を送った」となるとお互い証拠が薄いことから、その後の進展が思いやられます。
ここではこれ以上申し上げられません。

書込番号:9935218

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/31 21:04(1年以上前)

保証書は、ありますか?保証書が、あれば開梱品では、ありません。
開梱品とは、箱が開けられた形跡があり、使用された形跡が、あることです。
保障もありません。確認して下さい。

書込番号:9935330

ナイスクチコミ!2


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/01 10:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

通販は、何が届けられるか分からない危険性があるのですね。
勉強になりました。
今度から、じっくり調べて「古物商許可」を取っている所でないか確認するようにします。
まさか、価格.comに「古物商許可」を取っている店が乗っているとは思いませんでした。

幾ら言っても、「古物商許可」を取っている為、無許可で中古品を販売した事にはならないので購入者が負けてしまいますね。
一言、中古品を売っていると他の店と同じように言っていれば購入しなかったのに残念です。
ここの商品、どれも中古品とは書いていません。
と言うことは、全部ですか。

書込番号:9937602

ナイスクチコミ!1


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/01 10:32(1年以上前)

tora32様

回答ありがとうございます。

保証書はあるのですが、何も記入していません。

「保証書添付票付き」です。

今は、保証書にお店の名前を押さない所が多いです。

保障印付印は、メーカー修理対応だそうです。
初期不良はメーカーに問い合わせて確認できてから出ないと、対応しないと書いてあります。
その期限7日以内。それ以降はメーカーに直接対応以来です。

これ見ると、「このお店では初期不良も含め一切対応しません。」って宣告してますね。
安いのに、釣られるのではなく「店舗を構えている」お店で買えばよかったです。

書込番号:9937653

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/02 14:53(1年以上前)

開梱の跡があり、2007年製とのこと、しかも古物商業者とのことで、疑惑は深まりますが、
相手が「一切対応しません」と断ってるからは、手がありませんね。
くやしいけど、勉強代と思ってお使いになるしかないですね。
音はいい製品と思いますので、可愛がってお使いください。

書込番号:9943005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/02 21:10(1年以上前)

消費生活センターに問い合わせて、みるのもよいと思います。

書込番号:9944441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/05 22:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。かなりショックでした。
今度からは、色んなサイトを検索してお店を調べてから購入するようにします。

リサイクルショップ等避けていたのですが、会社情報を見なければ分からない店は始めてでした。

書込番号:9958069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/20 19:45(1年以上前)

ちなみにどちらの店で購入されましたか?
ぼくも今この製品の購入を考えているのですが、
そのような中古をつかまされる様ではたまったものではありませんから
具体的な店舗名とかをヒントなんかを教えてください。

書込番号:10184279

ナイスクチコミ!1


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 23:13(1年以上前)

購入店舗は都内です。
私が購入した店舗は、古物商許可を取っており他のサイトでもHPを確認しましたが一言も中古品取り扱いの表示がありませんでした。企業情報のページを見て発覚したのです。ですから、商品が届くまで新品しか扱ってない店だと思ってました。
他の業者に関しては、中古品取り扱い等の表示を載せてますので此処迄悪質な店は無いと思います。質屋、中古品取り扱い等と一般的な店は表示してます。
口コミの店舗評価を見る事をお勧めします。
他社の保証書がついた商品を送ってきた。新品とは見えない商品を送ってきたという所は辞めた方が良いです。
実を言うと、私が購入した所も商品に関しては評価が分かれており「価格.comで中古品情報を載せるはずは無い」と思っていたので信じられない部分もありました。また、店にもその点問い合わせした所「中古品」を扱っていたなら今現在店を続けられない。商品は新品だと言い切ってました。
結局は騙されたのですが、口コミに「商品にCDが挿入され送ってきた。」「新品とは思えないボロボロの物を送ってきた。」等々の事を書いてきたら辞めた方が良いです。私は、問い合わせをした為に「故障であると、ご自身で立証しなければ交換しません。」と言う紙と共に商品を送りつけられてしまい泣き寝入りする羽目になりました。

書込番号:10185406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 00:49(1年以上前)

結構古いレスのようですが、購入を考えていてレスします。
『古物商販売許可証』がだいぶ引っかかっているようですが、古物とは「ふるいもの」いわゆる「中古品扱い」ではありませんよ!『商品を販売して良い許可証』を申請して取得するものです。粗悪品が来たことで勘違いされているようですから。お知らせします。

書込番号:10347897

ナイスクチコミ!0


スレ主 護岸さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/22 21:30(1年以上前)

古物とは、一度使用された物品(※)、若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいいます。
 (※ 「物品」には鑑賞的美術品や商品券・乗車券・郵便切手・航空券・収入印紙等を含み、航空機・鉄道車両・20トン以上の船舶・5トンを超える自走式機械等を除きます。)
 なお、古物営業を行う者がその営業のために物品販売業者以外の一般顧客から買い受ける物品は、すべて古物営業法にいう「古物」として取り扱うべきこととされています。

警視庁の「古物」とはどういう物を言うのですか?Q&Aの回答内容です。

知ったかぶりで投稿するのは辞めて下さい。人の揚げ足を取って何が楽しいのでしょうか。
不愉快です。

書込番号:10351367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

かすかなノイズ?

2009/09/11 17:23(1年以上前)


ラジカセ > JVC > Memory COMPO RD-M1

クチコミ投稿数:14件

CD・メモリ・USB等を再生している時、
右のスピーカーに耳を近づけると、無音部分や、特に音が低い部分で、
かすかに『チリリリリ・・・』と、ノイズのようなものが聞こえます。

電源ONで何も再生していないときは、聞こえないのですが、
夜、静かな部屋で、小音量(4くらい)で再生している時は、少し気になります。
ちなみにヘッドホンでは、ノイズは聞こえません。

こんなもんカナって感じもしますが、
似たような症状ある方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:10135781

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/11 17:32(1年以上前)

こんにちは
CD,USBメモリーなどへ入ってる信号はもともと直接聞いたとすればノイズです。
それをアナログ信号へ変換して音楽として聞いている訳です。
とても耳のいい方と思います。
ヘッドホンで聞こえない程度なら気にされることはありません。
機器の不良でもありません。

書込番号:10135808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/09/11 17:57(1年以上前)

里いもさん

気にしないで使用します。
ほかはとても気に入っているコンポです。
どうもありがとうございました。

書込番号:10135904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 22:51(1年以上前)

なんと、私とまったく同じような方がいらっしゃるのですね。
私も右スピーカーからレコードの針ノイズのような音が聞こえます。
録音した音声ファイルをパソコンなどで再生すると聞こえません。
また、本機のLINE OUTからの信号にもノイズは乗りません。
たぶんスピーカーを鳴らすアンプ部分の欠陥でしょう。
メーカーのサービスに保証修理に出したところ、症状は認められ、
修理もしましたとのことでしたが直っていませんでした。

書込番号:10315501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 23:46(1年以上前)

ネコ・ラジオ・ラッパさん 

こんにちは。
10年くらい前に購入したCDラジカセも、バックで『ス―――』と音がするので、
値段相応、ラジカセ系?は、こんなもんかなと思っています。
RD-M1は娘が使用していますが、別に気にしていない様なので、
余計な事は言わずに、そのまま使用しています。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:10315902

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Memory COMPO RD-M1」のクチコミ掲示板に
Memory COMPO RD-M1を新規書き込みMemory COMPO RD-M1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Memory COMPO RD-M1
JVC

Memory COMPO RD-M1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

Memory COMPO RD-M1をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング