XR-MJ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:40W XR-MJ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XR-MJ1の価格比較
  • XR-MJ1のスペック・仕様
  • XR-MJ1のレビュー
  • XR-MJ1のクチコミ
  • XR-MJ1の画像・動画
  • XR-MJ1のピックアップリスト
  • XR-MJ1のオークション

XR-MJ1AIWA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • XR-MJ1の価格比較
  • XR-MJ1のスペック・仕様
  • XR-MJ1のレビュー
  • XR-MJ1のクチコミ
  • XR-MJ1の画像・動画
  • XR-MJ1のピックアップリスト
  • XR-MJ1のオークション

XR-MJ1 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XR-MJ1」のクチコミ掲示板に
XR-MJ1を新規書き込みXR-MJ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MD→MDの録音の仕方

2004/05/07 18:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 KYUUSHUUさん

このコンポを買ったのですが、MD→MDに録音する方法がいまいち分かりません。分かる人、できるだけ詳しく教えてください。お願いします。

書込番号:2780788

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/05/07 23:27(1年以上前)

この機種は、音声入出力端子が入力1つ、光入出力端子なしと
なっていますので、この機種を録音側に、お持ちのMD機を再生側にして、
AV端子(赤、白)でつなぐという方法しかとれないようです。

お持ちのMD機がポータブルMDの場合、AV出力がミニ端子→赤白端子の
↓のようなコードが必要です。

オーディオテクニカ AT5A61/0.5〜5.0
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-cd.html

また、シンクロ録音ができるようですので、取扱説明書をよくご覧になって
録音操作をしてください。

書込番号:2782032

ナイスクチコミ!0


ちんぴらさん

2004/05/10 18:05(1年以上前)

MD→MDに録音するときは音質はやはり悪くなっているのでしょうか。また、高速録音はできるのでしょうか、教えてください。

書込番号:2793249

ナイスクチコミ!0


IWANESさん

2004/05/10 20:00(1年以上前)

この機種のこのケースでは↓

Aの機器で再生したものを、アナログ接続で、Bの機器により
リアルタイムで録音しますので、実時間かかります。

デジタル(光or同軸接続)だと、一般的にわかるほど劣化は
しませんが、この機種のこのケースの場合アナログ接続のため、
ある程度劣化します。

書込番号:2793625

ナイスクチコミ!0


ちんぴらさん

2004/05/12 21:00(1年以上前)

やはり高速は無理ですか。あと、音質もある程度落ちますか。ご返答ありがとうございます。

書込番号:2801120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます!!

2004/05/06 13:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 ☆BUZZ☆さん

デザインと価格で絞り込んだのですが、VictorのUX-J55MDとAIWAのXR-MJ1どちらにしようか迷っています。
操作が簡単で使い易いのはどちらでしょうか?
他にもご意見があればお願いします。

書込番号:2776077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/05/06 21:24(1年以上前)

ビクターは、CDが5枚チェンジャー、カセットデッキがオートリバース、CD→MDが5倍速、MDのプログラム演奏が最大32曲。アイワは、CDはシングル、カセットデッキはワンウェイ、CD→MDが4倍速、MDのプログラム演奏が最大25曲、サブウーファー出力端子有り。

機能的にはビクターの方が多機能な感じですね。アイワはサブウーファーを接続できます。使いやすさは、慣れてしまえばどちらも似たようなものだと思いますね。

書込番号:2777476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆BUZZ☆さん

2004/05/07 21:56(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございました。
店頭で実際に見て、XR-MJ1のデザインに一目惚れしてしまいました。
ビクターの方が多機能で魅力なのですが、今までCDラジカセを使っていたのに比べればアイワでも十分多機能だという事に気付きました…

書込番号:2781538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/05/07 22:11(1年以上前)

デザインが気に入ったのならビクターでいいと思います。外観はやはり重要です。カセットを使うならオートリバースはあった方が便利ですね。

書込番号:2781628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/05/07 22:12(1年以上前)

訂正
ビクター→アイワ

書込番号:2781631

ナイスクチコミ!0


more2001さん

2004/05/08 21:04(1年以上前)

あ、同じ事迷ってる
ヤマダに偵察に行こうかなっと

書込番号:2785538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力からの録音

2004/04/17 21:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 みの字さん

外部入力から(TVの音など)MDに録音する時、
録音レベルってAUTOで調節してくれるんでしょうか?

書込番号:2709774

ナイスクチコミ!0


返信する
MONTOYAさん

2004/04/20 22:54(1年以上前)

たぶんですが、自分でRECレベルを調節するような機能はついていないので自動で調節してくれるんだと思いますよ。最近のコンポはみんなそうなってるんじゃないんですか?(僕はあんまり好きじゃないんですけどね…)

書込番号:2720185

ナイスクチコミ!0


(−。−)さん

2004/05/18 02:47(1年以上前)

実はこの機種、記録済みMDの録音レベルを上げることが出来るのだよ・・・。

書込番号:2821231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種について

2004/04/15 19:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 D級商品さん

初めまして。
この機種の購入を考えているのですが、僕はロックやポップスやヒーリング系の音楽をよく聴くのですが、あと、この機種は色によって音質が違うのですが、なに色がいいのですか?どうか宜しくお願いします。

書込番号:2702873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/04/15 12:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 KCKCさん

昨日、ベスト電器の日替わり商品として、2万円(勿税込)+2200ポイントで購入しました。 もう10年選手ぐらいのミニコンポが壊れた為、買い換えたのですが、前機種より小さいけど、意外といい音だなという印象です。
 あとマニュアルが読み難そうです。 昔からマニュアルは大手のメーカーさんの方が読み易いと思っていました。 今回もAIWAだなという印象です。
取り合えずの所感と価格の報告として、、

書込番号:2701993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日とうとう買ってしまいました

2004/04/06 23:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

スレ主 畜産マンさん

ス−パ-デンコド−で税込み22,800円と表示されていた。
少し高いと思ったので、店員と交渉。
「負けれないが、4,000円分の商品券あげます。」
と言われ、即購入しました。
実質税込み18,800円でした。
ス−パ-デンコド−に行く前に、ヤマダ電機は30,800円でした。
店員と交渉しましたが、仕入れたばかりだと言われ、全く負けてくれませんでした。
値上がりの予感。

書込番号:2674588

ナイスクチコミ!0


返信する
くちばしさん

2004/04/11 21:27(1年以上前)

私も今日ヤマダに行ったら、22800円(ポイント還元10%)だったのでついつい買ってしまったよ。

書込番号:2690639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XR-MJ1」のクチコミ掲示板に
XR-MJ1を新規書き込みXR-MJ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XR-MJ1
AIWA

XR-MJ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

XR-MJ1をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング