
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月1日 15:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月29日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月28日 14:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月25日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1


26日、コジマのNEW多賀城店(仙台市近郊)で店頭特価が21,700円(税込み)でした。迷わず購入しましたよ。
でも、量販店でもここの最安値より安いことってあるんですね。オドロキ。
0点


2004/08/01 15:39(1年以上前)
上高井戸の小島では21800でした。都内配送料無料!!
書込番号:3095823
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1
音声入力端子は、アナログ端子1つだけなので、外部機器は1つしか接続できません。DVDプレーヤーも接続するなら、デジタル音声入力端子が装備されている機種が良いです。
書込番号:3078614
0点


2004/07/28 14:37(1年以上前)
セレクターを使ってみてはいかがですか?
書込番号:3080968
0点



2004/07/29 09:01(1年以上前)
ご返事おそくなりすみません。ありがとうございます。
そうですねアナログ端子だと音質は光に比べると悪いですね。セレクターとはハブみたいなものでしょうか?
書込番号:3083722
0点


2004/07/29 10:58(1年以上前)
よくある「AVセレクター」て言う物です。
書込番号:3083984
0点



2004/07/29 12:19(1年以上前)
S/Nさんありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:3084154
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1


先日、近所のコジマにて、\21,800(税込み)で衝動買い!?しました。取り説によると、サブウーハーを接続できるようですが、実際に使っている方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、使用感や、おすすめの機種など、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/07/28 14:40(1年以上前)
僕はこの機種を持ってませんが、AIWAのサブウーハーを持っています。
書込番号:3080977
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

2004/07/25 13:53(1年以上前)
アーティスト別にする場合は使ってます。アルバム1枚で収める場合は使ってません。
書込番号:3069665
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1


今日、新横浜のビックカメラで購入しました。
\21800でかつ、10%のポイント付きでした。
綱島のヤマダ電機では特価という張り紙で
\22800。店員にきいたらこちらはポイントつかず。
マニュアルの記載スタイルが、もろにソニー風になっていたのには
少々驚きました。
以上
0点


2004/07/19 00:24(1年以上前)
価格情報、参考になればと思いまして書き込みします。
千葉県柏市のヤマダ電機で\21000のポイント5%で購入してきました。
新横浜のビックカメラさんに負けですね(^o^)
これ、中身はSonyだそうで。
実際に音を聴いてみるまではPanasonicのSC-PM300MDとVictorのUX-Q1で迷っていたのですが。
この値段で低音を出せるなんて!と、つい買ってしまいました。
値段にしては音も満足です。
このクラスのコンポで迷ってるかた、ぜひ店舗で音を聴いてみてください。
SC-PM300MDもUX-Q1もかないませんよ。
書込番号:3045826
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1


XR-MJ1でMDを再生して、それをPCで編集したいと思っています。
それって可能ですか?ラジオ編集しようと思ってるのですが。。。
初心者な質問ですが、どなたか教えてください(>_<)
お願いします!
0点

ラジオ放送をMDに録音して、それをパソコンに取り込み編集したい、ということですよね。OSに付属しているWINDOWSアクセサリのサウンドレコーダーを使えば可能ですが、カタログを見ると、XR-MJ1には音声出端子が装備されていないので、外部機器へ音声を送ることができません。ヘッドホン出力を使えばできますが、音質は少し劣化します。音声出力端子の装備されているコンポをお勧めします。
音質にこだわるなら、少し手間は掛かりますが、下記のソフトを使って、ラジオから直接パソコンに取り込んだ方が音は良いです。
Non Passport
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/non-passport/index.html
書込番号:2991156
0点



2004/07/05 02:21(1年以上前)
レスありがとうございます!
購入を再検討してみます(−−;)
書込番号:2995170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




